これ欲しい!   ・・・でもなぁ

ってことが多い。
スーパーなどに開門行って食べモンを買う時には、そういうことは無くて
「食べたいんなら買えばよい」
ってことで、H美にも恵美里にも買わせてる。
俺も、以前よりはその方向にいるかな。

ところが、モノを買うとなると勢いで買えなくなったな。
ホントに欲しいのか?だいたいからして必要なのか?
なんて考えるとねぇ。

よって、服なんかはぜーんぜん買わない。
ここ15年くらいで買ったのは、フリマでジャンパーやコートなど5枚で500円ってのを買ったのと、島村で冬物靴下が5足500円で売ってたもの。
それとパンツを7枚くらい。
あとは、みどりの法被くらいか?
あぁ、あと温熱手袋ですかねぇ。

服なんて、ほとんど痛まないし、どうでもいいわ。
趣味のものもほとんど買ってない。
バイクや車の用品も買わなくて、緑関係とかハト餌などに遣ってるくらい。
とくにペット関係のは遣ってるな。
ハト食パンだって、割引品がメインとはいっても1斤7-90円を2-3日で消費してるから、1ヶ月にすると結構な金額だし。
スズメやキジバトにあげてる米も年間だと、かなりの金額になる。

結局は自分がどうこうより、周りにオカネを掛けてるって感じかな。
根菜の配当とか優待も、恵美里やH美が喜んでくれれば・・・
ってのがあるからで、そうでなかったら別に今すぐ全部売って止めてもいい。
そんなきもち。

だからさ、いいなぁって思っても買うってところまで行かないですな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ