おはようございます。
Konemy述べる時間です。
暇な時間の過ごし方
こんな時期ですから聞かれることもあるでしょう。
私は芸人でもありませんから
大抵、大喜利感覚ではなく
真面目に答えます。
いちいち考えるのが面倒なので
十中八九、読書と答えますがね。
実際のところ
読書なんてしてしまったら
やらねばならない事がたくさんあるにも関わらず
不要なことに感けた気分で
あまり読書はしません。
せいぜい120分/日くらいです。
そもそも
やらねばならない事がたくさんある時を
暇な時間と考えている
前提自体に問題がありますね。
なので、言い直しして。
これと言ってやっている事がない時の過ごし方。
24時間、分単位で何をやっていたか言語化出来る人は
そうそういないでしょう。
私も流石に無理です。
ただ、一般人よりかは出来ると自負しております。
皆、口々に「何もしていなかった」というなか
三日に一度はこちらに記事を載せますからね。
語るに値するかは置いておいて
語る=言語化は出来る日々な訳ですから。
と、ゆうてますけども
大抵が持論の展開ですね。
そうです
私はこれと言ってやっている事がない時
考え事をしています。
時にメモに残し、時に思いつきだと忘却し、時に記事としてここに載せる。
スマートフォンを持ち歩く現在においても
持論に関しては手書きメモです。
どこぞのメモの達人さんみたいに天才じゃありませんがね、私。
手書きだとメモに残さない・残せないものがあります。
のちに語ろうと覚えておく努力はするんですけど。
忘れますね。
今日も何か語ろうと思って書き始めたこの記事は
いつの間にか
「何書こうとしたか忘れた」というものになってました。
まぁ、忘れてしまうくらい大した事のないのでしょうが。
それでは bye! Konemy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます