街なかでのアート

2013-10-05 23:35:01 | まち思い

薪能は、何回か見ている。三保の松原で羽衣を見た時は、明るいうちには、舞台の後ろの砂浜で親子が普通に遊んでいる風景が見れて、一方で目の前では能が演じられていて、時空を超えて人の暮らしがつながっているようで面白かった。

 

今日の月窓寺の境内も、吉祥寺という街中にも係らず、とても静かで虫の音や風の音を聞きながら開演を待つというのもとても良かった。演じている間に救急車のサイレンが聞こえるというのも面白い。真っ暗闇のなか、かがり火がたかれ、火が燃え上がるというのも、人間の根源的なものなのか心が躍る。

 

イタリアでは、夏に、夕方になると街のあちこち(教会の庭、古い建物の庭などなど)で、コンサートや演劇が催される。だんだん暗くなる空を見ながらのコンサートは、とても素敵だ。

 

平和で、国情が安定しているから、こうした楽しみを味わえる。

天災は、しかたないにしても、戦争や人災は、絶対にあって欲しくないと思った。


LEDシーリングライトに取り換え

2013-10-05 23:32:12 | まち思い

これまで、我が家の居間は、20ワットの蛍光灯4本と四隅にダウンライト(普通の電球)を使ってきました。

 

蛍光灯が苦手(まぶしい)な知人が、4本を2本に減らそうとして、ひもを引っ張ったら抜けてしまいました。別の件でつい先日、近くのパナソニックに出張修理をお願いしましたら、確か、かなりのお金を取られましたので、この際、LEDにしてみようと思い立ちました。

新宿のヤマダ電機に立ち寄ったところ、もう、ほとんどがLED照明になっているのに驚きました。蛍光灯色から暖色にも、明るいのから暗いのににも、リモコンで調整できるし、エコナビがついていると、昼間外が明るければ自動で調節してくれるらしい。おまけに消費電力は減るし、取り替えも少ないし・・・と良いことずくめみたい。

 

当初大工さんにお願いしてみたりなど、いろいろありましたが、結局、近くのコジマパナソニックの10~12畳を購入、6日に工事となりました。

 

この過程でわかったこと。

・LED照明は、自分でも取り換えられるらしいということ(でも、私は、先日、転んで骨折したばかりなので工事をお願いしました)。

・古い照明器具用のダウンライトになっていると、対応する電球が1種類しかなく、5000円以上と相当高いこと。これは、ヤマダ電機の販売員も、大工さんも知りませんでした。

 こちらについては、今の電球が壊れるまで、そのままにしておくことに。でも中央のシーリングライトに夜間の明かりもついているし、ほとんど使わないと思います。

 

さて、実際取り付けてみてどうなるかは、今後のお楽しみ!(^^)!


こもれびで萬斎鑑賞

2013-10-05 23:29:33 | まち思い

今日(10月2日)は、お友達と、こもれびホールに野村萬斎の狂言を観に行ってきました。演目は、棒縛と六地蔵。
解説もあり、狂言は良く聞いていれば言葉も分かるし、動作でも笑えるし、とても楽しかったです。でも、満席でなかったのが残念。

実は、明日も、吉祥寺に萬斎の出る薪能に行きます。

 

それにしても、こもれびホールは、公共交通の便が悪くて、せっかく良い気持ちになっても、覚めてしまいますね。


ブログをはじめてみました

2013-10-05 23:22:36 | まち思い

最初は、田無スマイル大学のHPが上位に出てくるために、ブログで毎日更新してみようと思いましたが、結局、HPとブログは、別建てにしました。そこで、こちらに引越し中。 これまでもブログに挑戦しましたが、いつもきちんと調べてからとか、本を読むのにメモを取りながらとか構えてしまい、固くなりすぎたり、続けられませんでした。 今回は、短く、でも、毎日を心掛けてみようかと。と言いながら、もうすでに、止まっていますが、これから、心掛けます!(^^)!