カップヌードルに考える・・のココロ♪
カップヌードルの「肉」が
「ダイスミンチ」から「コロチャー」に変わって
初めて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/8f5f9aa96a05de0167bd9f8811be1f05.jpg)
角切りチャーシューの触れ込みばってん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/530a305ecad1fe1a304a6133dd22ed76.jpg)
「何でいまさら・・」の感がぬぐえまっせん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
あの多少カリッて芯までほとびいとらん
仮にも「肉ですばい」て主張するミンチ
あのB級の味がおいしゃん好きやったとぃ
変わったけん・・てそげん旨いもんや無か
その横で・・・・
「あっこれ安か!」て思うて手に取ったばってん
良~とみたら「スープヌードル」てかいちゃあ
買うて食べてもそげん味はかわらん・・
なして安かとかいな?てよーと見たら・・
麺の量が違うとった。ナ~ル
こちらは小腹が好いた時良ござっしょうごたぁ
「シーフード」版もありましたやね。
おいしゃんが「カップヌードル」ば目にしたとは
三枝の「ヤングOHOOHO」て言う番組
視聴者が番組に出演したら3個セットくらいのとば
貰いよりました。
アレがいったい何なのか?
カップラーメンておいしゃんが知ったとは
だいぶ後のことです。
チキンラーメンもそうやバッテン
地域性に偏らんB級味付けは
時々、ムショ~に食べとうなります。
チキンラーメンもおいしゅう無か「玉子」やら
「玉子ポケット」やらいらんこってす。
だいたい玉子入れたっちゃあ煮えんもんね
バッテン各メーカー生き残りばかけて
色々工夫しよんしゃるっちゃろう。
バッテン懐かしか味はそのままが
一番良かろうごと思います・・
遠足ん時ぃもって行きよった
「中野の都こんぶ」「兵六餅」「カルミン」
はまだあるっちゃろうか
「おやつは3つまで」
「リンゴはおやつに入るんですか?」
懐かしい遠足前のやり取りでしたやね。
「歓迎遠足」はもう終わったとかいな?