石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

余った大根で切り干し大根を…

2020-03-19 19:25:22 | 日記

今週いっぱいは晴天が続くようです。

この分なら天日干しで4.5日程度で乾燥すると思います。

親戚から大根を大量にもらったので、切干し大根を作りました。

業務用の切干し突き 羽子板というもので、大根をスパッスパッと切っていきます。

昨年は切っているとき大根でなく生身の親指を切って救急のお世話になった

苦い経験がありますので、今年は大根を切る係は妻です。

私は干す係です。

 

 

 

 

 

大きな切干し突きです。よく切れます。スパッスパッと切干大根ができます。

手を切らないように、用心用心。

 

 

 

切干し大根は天日乾燥することによって、生の大根よりも、カルシウム、鉄、ビタミンB1、

B2などの栄養価が高くなるそうです。

また、食物繊維も豊富で、生よりも大量にとりやすいことから、動脈硬化の予防、便秘の改

善や大腸がんの予防、ダイエットにも効果が期待できるということです。

 

ーーーーーーーーーーーー

18才と81歳の違い

乾杯で会を始める18才、献杯で会を始める81才

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウの花がやっと咲き始めました

2020-03-19 10:43:08 | 日記

このところ晴天が続き、気温がぐっと上がってきました。

畑のサヤエンドウの花が咲き始めています。

ピンク系の花です。

 

 

 

 

 

こちらはスナップエンドウです。

割と早くから花が咲きだしています。

白花です。

 

 

 

ーーーーーーーーーーー

18才と81歳の違い

飴をかみ砕けるのが18才、飴をかむと歯が砕けるのが81才

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする