6月と言えばアジサイ。
家のアジサイが咲き始めています。
挿し木で増やしたのもかなりあります。
数種類のアジサイが家のあちこちに咲いています。
エリザベスというアジサイです。
手毬咲きで、濃いピンク色。☟
ヤマアジサイで小型の花です。☟
こんもりとした大きな花のアジサイです。☟
ダンスパーティーです。
「装飾花」の雄しべと雌しべが退化しています。
華やかで優雅なアジサイです ☟
「万華鏡」というアジサイです。
万華鏡は、島根県と農家がオリジナルアジサイを作るために発足した「島根県アジサイ研究会」によって、作りだされたアジサイで、新しい品種ということです。
もう少し薄青になってもいいのですが、白っぽいです。☟
今から14年前に買って挿し木で増やしたもので、家のあちこちに咲いています。
葉の縁に不定形の白い斑があるのが、「恋路が浜」。
葉の縁にレモン色の斑が入るのが、「レモンウエーブ」です。
花だけでなく、花の無い時期でも、葉がきれいで鑑賞価値があります。
☟
アナベルです。挿し木で増やしました。
花が大きくボリュームがあります。初めは緑ですが、やがて白くなります。
花の咲いている期間もかなり長いです。☟