畑に植えていた挿し芽トマト10本は、まだ青いのがたくさん生っていましたが、
秋植え野菜の準備のためのスペースがいるので、廃棄処分しました。
鉢植えにしていた挿し芽トマトの中玉は、まだ元気に育っています。
次々赤い実をつけ、とても甘いトマトです。
行灯仕立てにしていて、2本仕立ての茎をぐるぐる巻いて上に伸ばしています。
茎は相当な長さになっているはずです。
畑に植えていた挿し芽トマト10本は、まだ青いのがたくさん生っていましたが、
秋植え野菜の準備のためのスペースがいるので、廃棄処分しました。
鉢植えにしていた挿し芽トマトの中玉は、まだ元気に育っています。
次々赤い実をつけ、とても甘いトマトです。
行灯仕立てにしていて、2本仕立ての茎をぐるぐる巻いて上に伸ばしています。
茎は相当な長さになっているはずです。
この時期ネギは外側の葉が枯れてきて、硬いので、久しぶりに植え替え更新をしました。
今植えているネギは、ネギ坊主が出来ない品種で、もう10数年前に植えたものです。
種が出来ないので、株分けで増やします。
一応全部抜いて、3本ずつ植えました。
沢山ネギが余ったので、いいものを選んでプランターにでも植えようかと思っています。
朝の割と涼しい間に秋野菜植えの畑の準備をしました。
ホンダのこまめの小さい耕うん機で耕しました。
ついでに、空いている所も全部耕うん機を入れました。
自分は、ここまでで後は妻に任せます。
しばらくはこのままにしておいて、もう一度肥料を入れて8月末か9月初めに耕うん機を入れて耕します。
9月になったら、先ずは大根の種まきをしよう考えています。
古いキュウリを倒して処分したら、ウリハムシが秋キュウリにたくさんきていました。
トレボン粉剤DLがウリハムシに適用があり、さっそく葉にかけてみました。
効果ありです。
ウリハムシが1匹もいなくなりました。
日中は35度近くになり猛暑日が当分続くようです。
ここ2,3日前から、明け方は涼しくなってきました。
午前2時頃には窓を開けて寝ると気持ちがいいです。
9月に入ったらダイコン、ハクサイなどの秋野菜を植えます。
日中は暑くて外には出られないので、朝のうち涼しい時に、畑の準備を少しずつします。
先ずは石灰を撒いておきます。
これから朝の涼しいうちに、天然有機肥料の油粕や鶏糞を畑全面に撒いて、少しずつ耕すことにします。耕すのは妻の仕事になります。