石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

メダカ

2023-05-25 15:01:00 | 日記
家で飼っているメダカが卵を産み始めました。
玄関に置いているメダカはダルマパンダや楊貴妃などです。
横着をして餌やりは自動給餌器。
外掛けフィルターとLEDライトもタイマーで電源のスイッチ入り切りも自動にしています。






外で飼っているメダカです。
ソーラーでポンプを動かして空気を送っています。
したがって電源は要りません。太陽が当たっている時だけ、空気を送ります。




3つの飼育容器に空気を送っています。





一番右側は、割と大きくなったメダカです。卵を産んでいます。☟



真ん中は卵を孵化させています。☟



一番左側は、川メダカを数匹飼っています。
種の保存のため、他のメダカとは一緒にはしません。
数が増えて大きくなったら、元の川へ放します。☟




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5種類ミックス葉物野菜

2023-05-24 11:14:45 | 日記
プランターに撒いていた5種類のミックス野菜が大きくなってきています。
畑にも移植しました。
色んな料理の付け合わせに重宝しています。
5種類は、サニーレタス、ちりめんちしゃ、サラダナ、チマサンチ(赤)、チマサンチです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2023-05-23 16:35:58 | 日記
アジサイの花が咲きだしました。
早くから咲くのは、小型のヤマアジサイです。
鉢植えにしていますので、大きくはなりません。
ピンク系統の小型の花です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの生育状況

2023-05-22 13:31:29 | 日記
ナスの一番花がつき始めました。
昨年までは、3本仕立てにするために、一番花のすぐ下の2本を残して、それから下の脇芽は全部摘んでいました。
終わりごろになると、茎が広がり過ぎるので、今年は2本仕立てにしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ盆栽ハクチョウゲ

2023-05-20 17:07:20 | 日記
ミニ盆栽にしているハクチョウゲの花が咲きました。
これは育てやすく、手間がかかりません。
葉の縁に白い斑が入り、涼しそう。
不要な枝をカットするだけで、放任で毎年花を咲かせます。




こちらは庭に植えているハクチョウゲです。
毎年刈り込んでコンパクトにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする