少年法に守られた少年Aと失っただけの被害者の対比。凶悪な少年犯罪事件が起こるたびに論議を巻き起こす少年法について真摯に取り組んだ映画。
無差別爆破テロという特殊な犯罪者の設定はうなずけないが、犯人が教師の息子だったという設定は妙に生々しくて感心してしまった。頭が良くて世間に無関心、インターネット世代で痛みというものを知らない子どもたち。教育問題には触れていないが、家族の愛が薄く、「うちの子に限って」と思い込んでいる親を代表しているかのようだ。
「果たして4年で更正できるか?」といったテーマの答えは観客に丸投げしてくれても良さそうなものなのに、短絡的に少年法を改正させるような展開になっている点だけは納得いかない。それというのも、野蛮で人間の心を持たない、ある意味特殊な性格の犯罪者を扱っているからだ。この内容だと、TV番組でよくあるニュースの特番で“少年法について考える”といった内容の番組の方が優れていると言ったほうがいいだろう。
爆破事件の生き残りでもあり、売春している少女の台詞「生きる実感と、その裏側で死んでいく自分」、そして息子を殺された三村(津田寛治)の「復讐することが生き甲斐」という言葉がもう一つのテーマである。こうなってくると、人間関係が複雑に絡むプロットはいささかマイナスとなり、ストレートに復讐と贖罪の父親、少年法の提議といった内容の方が面白かったであろう。
「あれだけ(爆破による無差別殺人)やって4年で出られるなら、俺も何かでかい事やっておけばよかった」という言葉が気味悪く響き、観終わった後でも頭の中にこだまするかのようだった。
★★★・・
・イズ・エー@映画生活
無差別爆破テロという特殊な犯罪者の設定はうなずけないが、犯人が教師の息子だったという設定は妙に生々しくて感心してしまった。頭が良くて世間に無関心、インターネット世代で痛みというものを知らない子どもたち。教育問題には触れていないが、家族の愛が薄く、「うちの子に限って」と思い込んでいる親を代表しているかのようだ。
「果たして4年で更正できるか?」といったテーマの答えは観客に丸投げしてくれても良さそうなものなのに、短絡的に少年法を改正させるような展開になっている点だけは納得いかない。それというのも、野蛮で人間の心を持たない、ある意味特殊な性格の犯罪者を扱っているからだ。この内容だと、TV番組でよくあるニュースの特番で“少年法について考える”といった内容の番組の方が優れていると言ったほうがいいだろう。
爆破事件の生き残りでもあり、売春している少女の台詞「生きる実感と、その裏側で死んでいく自分」、そして息子を殺された三村(津田寛治)の「復讐することが生き甲斐」という言葉がもう一つのテーマである。こうなってくると、人間関係が複雑に絡むプロットはいささかマイナスとなり、ストレートに復讐と贖罪の父親、少年法の提議といった内容の方が面白かったであろう。
「あれだけ(爆破による無差別殺人)やって4年で出られるなら、俺も何かでかい事やっておけばよかった」という言葉が気味悪く響き、観終わった後でも頭の中にこだまするかのようだった。
★★★・・
・イズ・エー@映画生活
せまいシネモンドの劇場内も40人くらいいたでしょうか。
語弊があるとまずいのですが、あくまでもドキュメンタリー的なとらえ方をした場合の比較でした・・・ストーリー的には面白くする工夫がありましたので納得しております。
午前中の1回だけで1週間、観るのも結構つらいですけど、間に合いそうですか?
確かに感傷的になってしまった部分があるような気がします。「法が裁けない」という部分をクローズアップするのであれば「少年法と更生」についてはもっと客観的にアプローチしなければ説得力がないように思いました。
ただ時機を捉えた作品ではあると思います。少年法を考え直す問題提起という点においてはこういう映画はもっと拡大公開されてもいいのに、と。
これを見終わった直後に寝屋川で事件がおこりました。
タイムリーすぎです。
みんなで考えるという意味ではいい映画ですよね。
ちゃんと更正したという例も挙げてほしかったですけどね・・・
喩え少年法でなく、普通に裁かれて 極刑でないと家族の心証には届かない。かりに極刑でも付属小学校のように犯人が悪いことをしたと思わない限り 上げたこぶしは下ろすところを失ってしまいます。
むしろ、痛みを感じない心がどうして育ったかの原因分析をしていかないと、同様の犯罪が増えていきます。
親の教育なのか、DNAの突然変異なのか、食べ物に寄るものなのか、生活リズムの問題なのか。。
子どもを持つ親の全てが、犯罪者にも犠牲者にもなる時代だからこそ、見て感じる映画だと思いました。
みてよかったわ。
今日観た『香港国際警察』は原因にも言及してます・・・いやぁ~よかった(こればっか・・・)
彼らは バーチャルなゲームに飽きてリアルなゲームをしたかっただけでしょう。
そんな感じがしました。
イズエー なかなか考えさせられました。
答えは 見た人の中で 熟成していくしかないけれど、「少年法」を改正しただけでは解決しないことだけとは確かです。
警視正の父親からの虐待のシーンで、ちょっとだけ犯人に感情移入させる手法を取ってましたよね。
対するイズ・エーでは犯人に同情する余地のない作りになっていました。
したがって、少年法改正についての考えを観客に押し付けようとしているのがミエミエになってしまいました。
色々と考える人ばかりだと、いい映画にジャンル分けされるのでしょうけど、「だから少年法の年齢を下げるべきだ」とか「少年でも死刑にすべきだ」とか短絡的に感じる人もいるはずです・・・特に出所してから再びテロを起こすまでの描写に意味があったのかどうか、単なるサスペンス映画になってしまいました・・・
「少年法」を改正しただけでは解決しない!ということを映画の中で描いてほしかったですよね。
よろしくお願いします。
こちらからもTB返信させていただきました。
もう半年経つのに、ストーリーだけはずっと残る映画です。