1927年の蓄音機でスクラッチ♪ズキュズキュシュイーン。
美青年だかなんだか知らないけど、ダニエル・ブリュールって俳優は庶民的ですよね。退廃的なパーティであっても“大いなる愛”を求めることに躍起になるポール(ブリュール)だったけど、どことなく仲間に入れない疎外感が漂っていました。彼と仲のよいギュンター(アウグスト・ディール)は上流階級らしいけど、なぜだかウマが合う。愛を求める美しい青春時代に愛に裏切られたら、この世を去るべきなんじゃないかと、虚無的な甘酸っぱさを恥ずかしげもなく語る二人。もちろん退廃的なドラッグ、拳銃なども登場し、R15になっているのも納得です。
好きになってしまったのはギュンターの妹ヒルデ(アンナ・マリア・ミューエ)でしたが、彼女には恋人ハンスがいて、そのハンスはギュンターの元恋人だった・・・またゲイだ。今月に入ってゲイに関する映画は3本目。この映画ではあまりにもドロドロしすぎた関係に共感もできなかった。また、「両手いっぱいに男が欲しいの」と悪女ぶりを発揮するヒルデのどこがいいのかと、ポールのセンスを疑ってしまったのも事実です。
自ら死を選びたいといった思想にはついていけなかったのですが、ポールを健気に愛するエリちゃんが素敵だったのです。“以前あったことがあるかどうか”というポイントからも、彼ら5人の運命は決まっていたような気もしたし、妖しげな占いが対象となる人物が違っていた意外性も面白かった。その占いが彼らのその後の運命をも変えてしまったような・・・しかし最後の事件の真相はアルコール摂取過多が原因だったという史実に基づく内容らしい。
麦畑を自転車で戯れながら進む光景や赤みがかった映像によって情感たっぷりだったと言いたいところですが、何しろ退廃的な上流階級のご子息たちが中心です。デカダンスという言葉で装飾するよりは、事件を起こして現れるのは“刑事(デカ)ざんす”と言ったほうがスッキリするかもしれません・・・
★★★・・
美青年だかなんだか知らないけど、ダニエル・ブリュールって俳優は庶民的ですよね。退廃的なパーティであっても“大いなる愛”を求めることに躍起になるポール(ブリュール)だったけど、どことなく仲間に入れない疎外感が漂っていました。彼と仲のよいギュンター(アウグスト・ディール)は上流階級らしいけど、なぜだかウマが合う。愛を求める美しい青春時代に愛に裏切られたら、この世を去るべきなんじゃないかと、虚無的な甘酸っぱさを恥ずかしげもなく語る二人。もちろん退廃的なドラッグ、拳銃なども登場し、R15になっているのも納得です。
好きになってしまったのはギュンターの妹ヒルデ(アンナ・マリア・ミューエ)でしたが、彼女には恋人ハンスがいて、そのハンスはギュンターの元恋人だった・・・またゲイだ。今月に入ってゲイに関する映画は3本目。この映画ではあまりにもドロドロしすぎた関係に共感もできなかった。また、「両手いっぱいに男が欲しいの」と悪女ぶりを発揮するヒルデのどこがいいのかと、ポールのセンスを疑ってしまったのも事実です。
自ら死を選びたいといった思想にはついていけなかったのですが、ポールを健気に愛するエリちゃんが素敵だったのです。“以前あったことがあるかどうか”というポイントからも、彼ら5人の運命は決まっていたような気もしたし、妖しげな占いが対象となる人物が違っていた意外性も面白かった。その占いが彼らのその後の運命をも変えてしまったような・・・しかし最後の事件の真相はアルコール摂取過多が原因だったという史実に基づく内容らしい。
麦畑を自転車で戯れながら進む光景や赤みがかった映像によって情感たっぷりだったと言いたいところですが、何しろ退廃的な上流階級のご子息たちが中心です。デカダンスという言葉で装飾するよりは、事件を起こして現れるのは“刑事(デカ)ざんす”と言ったほうがスッキリするかもしれません・・・
★★★・・
それにアブサンなんて強いお酒、よく飲めたものだわ~とある意味感心しました~
なんとなく、この作品を理解出来ないのは年を取ったせいかと思っていたのですが…
ダニエルの疎外感ある演技よかったです。ヴァイオリンはさすがに弾きませんでしたね…爆
青年時代至上主義的思想は解らないでもないですが、共感はできなかったですね。時代の頽廃的雰囲気は良く出ていたと思いますが。
ダニエル・ブリュールが途中から吉岡秀隆にしか見えなかったのが敗因かもしれないっすw
あの占い用の骨董品は欲しいなぁ・・・『トゥームレイダー』に出てくる巨大な惑星模型の縮小版じゃないかと思ってしまいました(汗)
ダニエル・ブリュールの演技もよかったのですが、今までの映画に比べても変化がないような・・・もうちょっと違った面も見たかったです。
それにしても、若者はいつも・・・などと言うと、自分も歳をとったものだなぁと悲しくなります。
>lin様
男とすれば感想を書きづらい(笑)
こんなときは開き直ってギャグにするしかないです(汗)
一番いいシーンがエンドロールでの麦畑と自転車だったりするのが・・・本編にももう少し出してほしいですよね。
ヒルデにめろめろのポールのセンスは甘ちゃんねとは思ったけど、ヒルデはヒルデで魅力あると思いましたよー。身近な友達にはいてほしくないけど(^_^;)
エリの一途さはもちろん好感度高し↑
「人には愛する者と愛される者がいる」って台詞にズキーンときちゃう若者は共感できる映画なのかと思いました。
私は「そうだよ、愛する楽しみも愛される喜びも、どっちもいいもんだぞ」って思うんで、彼等の痛みがいまひとつわからず。。。
最初に登場したヒルダはよかったんですけど、詩の返信がそれほどでもなかったし、気付けよ~~なんて言いたくなってしまいました。
性格も環境も違うポールとギュンターでしたが、ヒルデとエリの違いのほうが目立ちましたよね。2種類の人間がいるってのは時代の象徴なのでしょうか、そんな一元的に分けてほしくないですよね・・・
「デカざんす」には参りました。
デカダンス大好きだし、その雰囲気はあったとは思いますが、いまひとつ胸をキュンキュンさせるまでではありませんでした。
こういう映画を見ると「美しいオトコをも
っと・・・」と思ってしまいます。
「美しいオトコ度」が私には足りなかった(爆)
何を目的にエーガをみてるんでしょーか?
胸キュンは必要ですよね~
ハンスにも魅力がなかったし、男からみればヒルデだってあまり喋るとボロが出るというか・・・
それぞれに焦点を当てれば魅力を引き出すことはできたのでしょうけど、5人いるとどうしても・・・
暗闇が多かったのも原因でしょうか。
ダニエルくんはポッチャリしてて退廃にはちょっと無理があるかと思いました。
やっぱくぼんでないとダメっすよね、デカダンは。
“刑事ざんす”にはヤラれました。それこそツボをズキューンです。
レトロ感覚良かったです~
占いの機械がとにかく印象に残りましたし、蓄音機でスクラッチもよかった(笑)
退廃的ムードの中で、最終的に冷静さを取り戻したのですから、ダニエルくんもポッチャリで良かったのかもしれませんよね。でも、詩人には見えないかなぁ・・・(笑)
スクラッチ・・・私にとってもツボでした。映画全体に使われている音楽も非常にセンスがあって良かったと思います。
ただ、主役の男性2人にさほど魅力が感じられず、ストーリーを方向付けるのが「占いマシーン」・・・というのはちょっと辛いところですね。「若気の至り」の域を出ない物語だったような気がします。