この生徒たちは何年生だ?とか、ルートの本当の名前はトオルっていうんじゃないのか?などとつまらないことを考えてしまった。
80分しか記憶が持たない博士。人と接する手段として数字のことを訊ねるのです。初対面の異性と何をしゃべっていいのかわからないときに、星座や血液型を尋ねるのと似ています。だけど、ありきたりな会話よりは「靴のサイズ」を訊くほうがよっぽど相手の気を惹くでしょうし、今年の男女の会話において大ブレイクすること必至です。ただし、「24です」という相手の女性の答えに対して、「大きいね」とか「僕と同じだね」と返すのは禁句です。せめて「高橋の背番号と同じだね」くらいにしておきましょう。
数年前に、小学校では円周率πを「3」で教えるなどというデマも流れましたが、この映画の冒頭で生徒たちが「3だったら正六角形と一緒じゃん」と言ってました。これには目から鱗・・・初めてあの話がデマなんだと確信しました。円周率やその求め方の考えを教えるのは小学校高学年だから、これは中学生か?などと思っていたら、ルートやマイナスの概念にもしっかり答えていたので中学3年以上ということになります。さらに吉岡秀隆先生は虚数や対数についても説明するのですから、受験生にはきついかもしれない(kossyもわからない)。そんな中で、仮にオイラーやフェルマーを知ってる中学生がいたら、職員室に呼び出されるに違いありません。
物語は素数や友愛数を中心に数字の神秘に触れ、記憶が止まった博士の“今が大事なんだ”というテーマで、家政婦・深津絵里と息子ルートとの交流を描いた作品。心が温かくなりました。暗号は素数から作られるなどといった『ビューティフル・マインド』にも通ずるウンチクや、数学が好きになるエピソードが満載。そして阪神タイガースファン必見の映画とも言えるでしょう。これがジャイアンツファンだったら、「こっちには長嶋語録の“勝利の方程式”があるんだぜ!」などと反論するところでしょうけど、あの時代のワンパターンの戦略では方程式と呼ぶより公式と呼んだほうが正しいかもしれません。もしくは「完全数28は新浦寿夫だ!」と叫ぶかもしれません。間違っても広田、阿波野、岡島とは言わないでしょう・・・
塾講師をやってたときには数学(中学)の主任をしていましたので、数学に関しては言いたいことは山ほどあるのですが、とりあえず、高校受験間近の生徒に分数を教えていたことも謝ります。数学嫌いの生徒に「6174の不思議」などとわけのわからぬ話をしてしまったことも反省しております。そして、わけのわからないこの記事を読んでくださった方々にも・・・ごめんなさい。この映画の博士やルートのように、愛をもって数学を語るべきだった・・・
★★★★・
80分しか記憶が持たない博士。人と接する手段として数字のことを訊ねるのです。初対面の異性と何をしゃべっていいのかわからないときに、星座や血液型を尋ねるのと似ています。だけど、ありきたりな会話よりは「靴のサイズ」を訊くほうがよっぽど相手の気を惹くでしょうし、今年の男女の会話において大ブレイクすること必至です。ただし、「24です」という相手の女性の答えに対して、「大きいね」とか「僕と同じだね」と返すのは禁句です。せめて「高橋の背番号と同じだね」くらいにしておきましょう。
数年前に、小学校では円周率πを「3」で教えるなどというデマも流れましたが、この映画の冒頭で生徒たちが「3だったら正六角形と一緒じゃん」と言ってました。これには目から鱗・・・初めてあの話がデマなんだと確信しました。円周率やその求め方の考えを教えるのは小学校高学年だから、これは中学生か?などと思っていたら、ルートやマイナスの概念にもしっかり答えていたので中学3年以上ということになります。さらに吉岡秀隆先生は虚数や対数についても説明するのですから、受験生にはきついかもしれない(kossyもわからない)。そんな中で、仮にオイラーやフェルマーを知ってる中学生がいたら、職員室に呼び出されるに違いありません。
物語は素数や友愛数を中心に数字の神秘に触れ、記憶が止まった博士の“今が大事なんだ”というテーマで、家政婦・深津絵里と息子ルートとの交流を描いた作品。心が温かくなりました。暗号は素数から作られるなどといった『ビューティフル・マインド』にも通ずるウンチクや、数学が好きになるエピソードが満載。そして阪神タイガースファン必見の映画とも言えるでしょう。これがジャイアンツファンだったら、「こっちには長嶋語録の“勝利の方程式”があるんだぜ!」などと反論するところでしょうけど、あの時代のワンパターンの戦略では方程式と呼ぶより公式と呼んだほうが正しいかもしれません。もしくは「完全数28は新浦寿夫だ!」と叫ぶかもしれません。間違っても広田、阿波野、岡島とは言わないでしょう・・・
塾講師をやってたときには数学(中学)の主任をしていましたので、数学に関しては言いたいことは山ほどあるのですが、とりあえず、高校受験間近の生徒に分数を教えていたことも謝ります。数学嫌いの生徒に「6174の不思議」などとわけのわからぬ話をしてしまったことも反省しております。そして、わけのわからないこの記事を読んでくださった方々にも・・・ごめんなさい。この映画の博士やルートのように、愛をもって数学を語るべきだった・・・
★★★★・
原作も良さそうですね~
数学の楽しさをいかに伝えるか・・・むずかしい問題です。
俺は数学好きだったけど、今それをいかしているのは宝くじとかパチンコとか、ギャンブルだけのような気がします。確率大好き♪
彼のような先生に出会っていたら、数学嫌いにはならないと思いますよ。まぁ、全員ではないでしょうから、好きになる確率が上がるだけなのかも(笑)
塾をやっておられたんですか。
ルートや老教師のような、先生に出会っていたら、数学嫌いにはならなかっただろうという、勘違い人間が大量に出そうですが、僕も、そのひとりです(笑)
トオルよりもトールと書いたほうがわかりやすかったですよね。失敗しました(笑)
トオル、なるほど!!!w
その辺りが微妙な設定のようです。
俺は「どっちなんだ?」と鑑賞中気になってしょうがなかったです。多分どちらでもいいのでしょうけど・・・
勝手に高校の数学教師だと思い込んでいました。
もうどれをいつ習ったか思い出せません。(^_^;)
ジャイアンツファンにとっては高橋が最適だと思っていたら、映画の時代と照らし合わせると、やはり中畑!
ちょっと先走りしてしまいました(汗)
数学が面白いと感じるのは、ちょっと孤独ですよね。
はまればはまるほど、人としゃべりたくなってきます。
数学嫌いの人のほうがいいのかな~なんて・・・
足の大きさ24cmに「高橋の背番号と同じだね」という返しはとっても秀逸だと思いました(笑)
数学にはまったく縁のない生活を送ってきたので、原作にしても映画にしてもちょっとこわかったのですが、まったく違和感なく接することが出来ました!
TBさせていただきます!
ちなみに中学1年のときだけです(笑)簡単だったから。
う~む、そんなにいいのかぁ~
俺は100から7を次々と引いていって、という明日の記憶の予告編でやばいと思ってしまった・・・あの予告編反則です(笑)
川島隆太教授の計算ドリル単純なんですか、なかなか脳みそに効きますよ
背番号ルートはなかなかのものです。
日本のプロ野球で背番号“0”が登場した際に物議を醸し出していたくらいですし、かなり画期的ですよね。
文系には違いないのですが、中学時代には数学の天才と言われてたくらいです(眉唾)。
でも計算は遅いんですよ(汗)
これからはボケ防止のために計算ドリルをやらなくては!と悩んでいます・・・
数学が苦手だったので、数学の魅力と奥深さを知りました。kossyさんは文系なのに数学教えていたなんてすごいですね。
僕もがんばろうと思って、川島隆太教授の計算ドリル買ってみました
おはよーございます!
満員になるなんてすごいですね~
俺は試写会だけで満員で観る映画を味わってます(汗)
これといったわざとらしいほどの演出がないのに、暖かくなれるという不思議な映画でしたね。
ようやく観てきました!しかし、最近の邦画は、お客さんが入ってますねぇ~♪大阪の映画館で観たんですが、満員でしたよ。
博士、杏子、ルートそして数学の世界・・・その絡み方が実に暖かくって、良かったです!大笑いする映画でも、号泣する映画でもなかったけど、何となく優しい気分になれる映画でした!
方程式って、使わなくても解けるんですよね・・・
使うと便利だから、難しいことを無理矢理覚えさせられるのです。
ほんとは頭の中で想像し、ひょっとして答えはこのくらい?なんて、適当に考えたほうが楽しいです♪
>samantha様
俺も記憶力よわ~~い。
似たようなことはよくあります。
余計なことを考えると、次から次へと忘れていきます。
多分、俺は時間じゃなくて、許容量に問題があるのかもしれないです(汗)
さきほど業者のSEさんから「HDがいっぱいになりましたから、整理して要らないファイルを削除してください」なんて言われたけど、頭の中は都合よくいかないようです。
ちなみに孫悟空は見てません・・・
さっき何をしようとしてたんだっけ?????
捨てようとしていたビールの缶の袋を持って玄関に向かおうとしたところ、電話が鳴ってリビングにもどるのも面倒だから、
旦那の部屋の子機で話していたら、そのまま机の家に缶の固まりを置きっぱなしにして、12時間。
帰って来た旦那から「なんだこれ?」
私の記憶は10分も持ちません。
ところで深津絵里さん、あなたのその眼差しはいつでも愛情いっぱいですね。いつ、猿とカッパと豚が登場するのかとワクワクしてしまいました。
じゃなくて、もろ文系の私には原作ではいまいちだった数学の美しさが、ルート先生の説明でちょびっと見えました。
友人と試験勉強をしていて「この場合はこの方程式で解く」と言われ「なんで?」を連発していたぱあ子ちゃんです、はい。
俺は中学までは理系の頭でした。
高校の数学でつまづいたもので、なんだかなさけないのですが、社会に出たらそんなに重要じゃないですもんね。
ほんとに、癒し系といった形容詞がぴったり。
この調子でいい映画に出会えるといいですよね~
塾講師・・・たいした先生じゃなかったので、すみませんでした>あの頃の生徒たち。
しかしこの作品は癒し系ムービーですね(^_^)単調に感じる方もいるようで賛否両論ですが、私は好きな作品のひとつになりました。
kossyさんは塾講師のご経験があるんですね(^^)
拝読いたしました。
「国家の品格」も面白そうですね~
そんな内容の本だと思わなかった・・・
どうぞよろしくお願い致します。
円周率、俺は3.1415までしか記憶できませんでした(汗)でも、3.1くらいに留めてほしいものです。
俺の場合、小学生のときから数学の雑学本などを読んでいたので、自宅ですでに魅了されていました。今ではその知識も全く活かされてませんけどね・・・
現代では子供でも電卓をたたけるのですから、面白い数字を発見できそうなものですけど、やっぱり興味がないとだめなのでしょうね~
私は数学は大っ嫌いでしたが
この作品で、「数の不思議」に魅了されました。
ルート先生や、博士のような人に出会えていたら、と
残念でなりません。
これから原作を読もうと思います。
公式サイトとか映画サイトのあらすじを読むと中学生って書いてあるんですよね~足早に教室を出ていった生徒たちにはわからなかったのでしょう。
原作では80分の記憶の描写がきちんとされてるんですね!こりゃ読みたくなってきたかも・・・
原作はかなり面白かったのですが、肝心な記憶が続かない点を随分あっさり表現されていたのがちょっと残念でした。
俺もいろいろ数学の本を読んできたのですけど、数学者ってほとんどの方が数字の面白さをロマンチックに語るんですよ。なんだか天文学に似ています。
しかし、そこまで行きつくためには面倒な公式や計算を覚えなければいけないんですよね・・・
>sabu様
おひさしぶりです!(という気がします)
こんなに暖かくなれる映画もなかなかないですよね~
無理に泣かせるとか、わざとらしいところがないストーリーなんて作るのも難しそうですよね。
塾では難しかったですよ・・・面白い話。10人いたら、2人くらいしか興味持たないような雰囲気です(笑)
>itoki様
俺の記事で数学を好きになってくれる人がいたら・・・いないような気がしてなりませんけど(笑)むしろ映画に興味を持ってくれたほうが、今は嬉しいかもしれません。
「6174の秘密」を代りに解説してくださってありがとうございます!
この数字にはビックリですよね~
これも面白いかどうかは話し方次第なんです。
俺が授業で説明しても、「へ~、それがどうした?」みたいな反応でしたから・・・(汗)
Charlotteさんへ:kossyさんの「6174の不思議」は
「カブレカー操作の最終定数」という、面白い数字です。任意の4つの数字でできる4桁の最大値から最小値を引き算をする。その結果をまた同様に引き算をする。最後には必ず「6174」に行き着く!というもので、小学生にも面白いものだと思います。たとえば、
1,4,4,7の最大は7441、最小は1447、その差は5994。この新たな4数字の最大は9954、最小は4599、その差は5355。同様の手順で次の差は1998。あと3回ほど繰り返すと「6174」になります。(ただし、4つの
数字が全部同じ数は除きます。最大値=最小値であるため)
どんな数字も6174に行き着くとは!!!
すご~く昔にお邪魔した気もしますが(汗)
すごく温かないい作品でしたね。
登場人物がみんな「いい人」なのも、なんだかホッとします。
あまりに現実が殺伐としているので…。
kossyさんの数学談義、面白かったです。
もう少し聞きたかったです。
この作品を観て数式にたいして愛情を持つ人の心理が少し分かったように思います。
オイラーの等式は素晴らしいと思いました
家庭教師させてください!
なんて・・・
親の思いと子の思いは違うもの。
俺にも何度も話があったんですけど、
みんな家庭教師はいやがってるようです・・・
DNAというか・・・
家庭で教えなかったんですよね?(笑)
深キョンの生足を見たくなってきました。
数字の魅力を数そのものではなく、世の中の事象全てにあてはめることができるんですね~
ほんとは地道な作業も待っているんだけど、数学のロマンを見事に表現していました。
俺なんて語呂合わせにしか使えないかも・・・
>charlotte様
うきゃ~~
教え方は下手ですよ・・・(汗)
上手かったら、ずっと続けてますってば~(笑)
手元に参考書がないので、「6174の秘密」はお待ちください。って、それほど記憶に残ってないってことかも。
>はむきち様
こう見えても(見えないけど)、教員免許も持ってるので、いつでも教職に就くことは可能です!(雇ってはくれないけどさ・・・)
愛のある授業。あんなのはできないなぁ・・・
現役の先生、退職なさった先生にコツを教えていただきたいものです。
「聞きました」というのは禁句。うーむ、俺も同じこと言ってるかなぁ・・・
(おてあげ、さっぱりわやです。)
そういうことで、そのDNAはしっかり娘にも遺伝。(トホホ・・・)
塾講師ですか~。このエントリ一番のサプライズ。(え)
あと「天使」も見てきました。
・・・フカキョンそないに足デカかったんだ・・・。
知らなかった。これ二つ目のびっくり。
是非是非聞いてみたいです。。
因みに私は前は数字を使う仕事をしてました(^_^;)
吉岡君の授業よかったですよね。。
あんな愛のある授業なら、もっと勉強したのになぁ(爆)
深津絵里さんが博士に「何度も聞きました」と言わないで、笑顔で答えるシーンはとてもいいなぁと思いました。。
塾の講師さんでしたか~!スゴイ!人に教えられるなんて才人にしかできません←きっぱり
「6174の不思議」とはなんですか?愛をもって語ってください!…数字アレルギーにはわかりますかね?…汗 学校の先生より塾の先生の方が面白い授業であるような感じがしますが…
ところで、博士に私と関係ある友愛数を教えて欲しいわ~
数学を 数学そのままというよりも 言葉の一部として
楽しめました。
俺が数学好きだったのも高2までですよ・・・ベクトルまでは好きだったんですけど、三角関数がねぇ・・あんなにいっぱい公式覚えさすな!!!と言いたいです。
俺も塾でテスト作成してましたけど、時間かかりましたよ~~パソコンがまだまだの時代だったし、手書きはダメだと怒られたし・・・
江夏が投げた相手は王選手。
…なぜだ。(王ファン。選手の時から。監督になっても)
私の数学は高2の時に終わりました。
「空間ベクトル」がどうしても理解できずに…。
くっ。
あの頃ルート先生に会っていたら私も数学の先生になれたかも!…数学の先生は試験問題の作成が早くて楽そうなんですよねぇ。
国語は時間かかるのよ!
kossyさん、数学が好きなんて。いいなぁ…。
俺も証明問題がわからず、かなり苦労しました。
というか、中2のときの先生の声が小さすぎてわからなかっただけでした。
よくわからないんですけど、円周率3の話は知り合いの小学校の先生に聞いてみます!
>たいむ様
こんな先生だと、絶対に好きになりますよね~
俺が見てきた生徒で、数学につまづくのはほとんどが分数ができない子でした。問題は小3か小4あたりに潜んでいると思います。
数学の魅力について語る先生は、性格的にはやはり学者向きですよね。ちょっと残念。
コレだけ数学の魅力を伝えられる先生がいたら、自分ももしかしたら・・・なんてやっぱり誰もが考えちゃいますよね。
でもそういった先生ってみんな研究とかに没頭しそうで、学校の先生なんかにゃならないのだろうな?と思ったり・・・
記憶があるないに関わらず、”天然”の博士はやはり魅力的でした。
博士が先生だったらよかったのに・・・
円周率は3にならなかったんですね、今の高校3年生の時代から3になったと聞いていたので、ひとつ上の学年だった自分はおしい!!と思っていましたよ。
謎ですよね・・・中学か、高校か・・・
円周率の求め方は確か小学校高学年です。
考え方だけ教えてくれて、計算式を教えてくれなかったという悔しい思い出がありますもん。
そしてその数字の3.14ではなくπを用いるのが中学1年。数と記号、マイナスの概念など、何もかも新鮮な感じがしました。
ダヴィンチは暗号ものかぁ~
素数について予習すればOKですね、きっと・・・
つい、本を読み返してしまいました。1回本を読んだ人は、映画みたら、絶対読み返したくなる・・・と思う。
本ではルート先生は中学校の教員採用に受かる!という〆でした。でも、ありゃどうみても中学校じゃないですよね。
数学ってトリヴィアだ、と改めて感じました。って感想になってない。
因みに「ダ・ヴィンチコード」は数学ではなく、暗号モンです。さあ、本とどっちがおもろいか?!
深キョンの映画ですかぁ~観たいです♪
でも、こちらでは公開がなさそうな予感・・・(泣)
難しい数式というのは、映画のテーマとなってるオイラーの定理だけです!
俺にもわかりませんけど、雰囲気だけ楽しむことができるので大丈夫ですよ。
>かのん様
円周率を3にすると、円の中にある正六角形と同じ面積になるみたい・・・当時の学校の先生に聞いてみたいところですよね・・・
「数学を勉強するのにも国語の読解力が必要なんです」は、ある意味その通りですよね。国語ができない生徒は文章問題を理解できないみたいですから、計算問題しか解けてないことが多いようです。
塾の講師って、機械的に覚えさせる先生が多いので、ロマンのかけらもないかもしれません・・・
数学にこんなにも夢とロマンが溢れてるとは思ってもみませんでした。原作者の小川洋子さんってやっぱり理数系な方なんでしょうね。何故か昔の金八先生で「数学を勉強するのにも国語の読解力が必要なんです」という乾先生の言葉を思い出してしまいました(笑)。
先週末は深キョンを見たので、まだこれは観てません。
深キョンは、上のほうで書かれてる足のサイズではありません。「天使」です(笑)
「博士・・・」は、今週金曜日の予定です。
>新浦
笑ってしまいました。
良い予習になったかも(´▽`*)アハハ
ムズカシイ数式が憂鬱だなぁ・・・(^^;
なるほど~~
『プルーフ・オブ・マイ・ライフ』も数学がらみらしいですし、かなり来ているのですね!
『ダ・ヴィンチ・コード』は知らないのですが、これもなのかなぁ・・・
なるほどと、感心してしまいました(笑)。
「容疑者Xの献身」も直木賞を受賞したし、今年は“ 数学 ”が来るのかもしれませんね。
そうでしたね~ほのぼの
数学への好奇心を与えてくれる珍しい映画でもありました。
中学生が見たらどのような感想になるのか聞いてみたいのですが、どこかにあるかなぁ・・・ちょっとむずかしいかもしれないし・・・
伝えたいことが前面に出ているわけではなく、物語に大きな山があるわけでもない。
それでも、いやそれだからこそ、心に残る映画なのかと思います。
あと、もし私が中学生や高校生の時にこの映画を見ていたら、もっと数学が好きになっていたかも・・・。
背番号の√には、一人で笑ってしまいました。
はい、塾講師でした・・・ほんの2年間ですけど(笑)
英文科卒なのに数学主任という大役(?)を仰せつかった次第です。好きなんですよ、数学♪
>PGM21様
こちらこそ、いつも的確なコメントをいただき感謝感激です。
ホリエモンも数学が得意だったんでしょうけど、愛ではなくエゴを優先してしまったのかもしれませんね。
斎藤雅樹も好きでした。西本聖も・・・
そういえば、俺の映画感想記事にもたまに背番号が登場しているようです。49とか・・
フカキョンって本当に28だったんですかぁ~ちょっと前のコメントがかなり失言っぽくなってきました(汗)
数学得意じゃない私もこの作品非常に良かったと思いますし、何より数字から愛を感じる作品は某容疑者を思うと確りこういう事を感じてほしかったと思います。野球ネタでしたら当専門分野ですが、やはり野球好きな人は背番号になりますね。ちなみに私は11番です。平成の大エース齋藤雅樹の背番号です。28番は・・・あまり私にも思い入れがないんですよね。阪神ファンだったら確かに江夏豊になるんだろうと思います。24番は中畑清や高橋由伸になりますね。往年の阪神ファンだったら泣いて喜びそうな名前ばかりです。私は上原浩治投手を応援していますよ。
深田恭子さんの足のサイズ28は本当です。私も同じサイズなので・・・なお深田恭子さんは和田アキ子さんから靴のプレゼントもらった事あると言っていましたよ。深田恭子さんの場合は音楽では全て持っているんだけれど、映画はドアーズ以来私は巡り合っていないんですよね。
フカキョンでかぁ~い。
って、28かよ・・・
和田アキ子じゃあるまいし。
靴屋さんでサイズを訊かれたときに「2本です!」なんてオトボケしたことある人いるかなぁ・・・
>更紗♪様
広島に移籍したのはいつ頃でしたっけ・・・
映画を観てるときも、頭の中が75年と85年を行ったり来たりして、混乱してしまいました。
俺の謎って・・・職をいくつかかわっただけです・・・
なんとなく・・・納得。イメージ的に(笑)
と、叫びたかったにゃ。
しかしkossyさんの過去が色々と分かるたびに「謎」の人になってくる(笑)
「君の靴のサイズはいくつかね?」
「28です」
「おお、深田恭子といっしょだね」
「それだけですか博士?」
「うん」
「って、深キョンってそこまでデカかったかぁ?足・・・」
俺もあの頃は巨人しか知りませんでした。
今ではどこのファンでもありませんけど、
松井秀樹だけは応援しています。
あ、足のサイズは聞いちゃだめですか・・・
もしかしてセクハラになる?
>たましょく様
俺も好きでしたけど、中学まででした。
高校時代も好きだったならば、フェルマー最後の定理は自分が解くんだ~なんて考えませんでしたか?
何だか、定理を解いたというニュースを見てから随分経ちますけど、結局どうなったんでしょ・・・
俺は「こうやって教えれば数学に興味を持ってくれるんだ」ということをひしひしと感じてしまいました。
>海さま
本当は消し去りたい過去なんです(笑)
でも、自分のためになっているのかなぁ~
な、中畑!
あの時代に合わせると、そうなりますよね・・
kossyさんの過去に塾教師の経験があったとはw( ̄△ ̄;)wおおっ!
ちなみに24の番号で思い出すのは「中畑」ですが何か?(笑)
中学、高校と唯一好きだった科目が数学
だったのですが、今じゃまったく苦手にな
っていたのですが…この映画を観て、数学
が好きだった頃の自分を思い出しましたw
もし、博士なりルートに出会っていれば、
もっともっと数学を知りたいとゆー気持ち
になったと思います。
この映画を観て感じた温もりだけでも、
忘れたくないものです。
数学嫌いじゃないのですが、数Ⅲはルート先生に習っていたらもっと理解できたかも~と残念に思います。
一つアドバイスですが、女性に足のサイズを聞いてはいけません~。
小さい人はそれなりに、大きい人はそれなりにコンプレックスがあります(笑)
背番号28が新浦・・・・なつかし~~~~!
あの頃はGファンだったわ~。
ようやく感想アップしました!
読み直してみても感想になってないシロモノですが・・・
首を長くしながら感想を待っていましたが、眠くなったので、明日聞かせてください。
kossyさんの感想、楽しみにしています!