亜流ゾンビ映画の進出が目覚しくなり、元祖ゾンビ監督が怒りとともに立ちあがった!
ゾンビ3部作を世に送り、ゾンビものに関してはやりつくしてしまったかのようなロメロ監督だったが、社会派の要素と学習する能力を備えている進化したゾンビを新たに作りあげました。元来、彼の作風には「ゾンビより怖いのは人間そのものだ」という暗喩を込めた要素が感じられましたが、今作では更に拡大する貧富の差といった社会悪や、テロリストを生み出す支配者層の悪をも風刺しているように思われます。
ゾンビが誕生する原因や説明調の描写といった小賢しい手法は一切取らず、観客をいきなり恐怖に陥れるパターンは健在であり、これはゾンビファンにとっては嬉しい限りです。花火が好きだという設定や、徐々に学習して知能を携えていく姿ということによって、ほんの少しですが、ゾンビに対しても感情移入してしまいました。これは、ゾンビよりもカウフマン(デニス・ホッパー)をやっつけてしまいたくなる脚本のおかげでしょう。
昨年のリメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』では、ただ逃げ出したくなるような恐怖映像だけでしたが、今作では面白さ、グロさ、爽快感までもが味わえます。ヘソピアスを食いちぎるといった映像や、首がないと思ったら後に繋がっていただけだったり、学習したと言ってもマシンガンの扱いがわからなかったり・・・そして、人類とゾンビはこのまま共生していけるのではないかと考えさせられる場面もありました。そして、顔の右半分が火傷でただれている相棒のチャーリーの存在も、醜いゾンビに対する偏見をなくそうという意図があったのかもしれません。
好きなキャラはチョロ(ジョン・レグイザモ)と、マシンガンを持った黒人ゾンビ。ゾンビ化しても悪い奴を倒そうとする意気込みに惚れました・・・
★★★★・
ゾンビ3部作を世に送り、ゾンビものに関してはやりつくしてしまったかのようなロメロ監督だったが、社会派の要素と学習する能力を備えている進化したゾンビを新たに作りあげました。元来、彼の作風には「ゾンビより怖いのは人間そのものだ」という暗喩を込めた要素が感じられましたが、今作では更に拡大する貧富の差といった社会悪や、テロリストを生み出す支配者層の悪をも風刺しているように思われます。
ゾンビが誕生する原因や説明調の描写といった小賢しい手法は一切取らず、観客をいきなり恐怖に陥れるパターンは健在であり、これはゾンビファンにとっては嬉しい限りです。花火が好きだという設定や、徐々に学習して知能を携えていく姿ということによって、ほんの少しですが、ゾンビに対しても感情移入してしまいました。これは、ゾンビよりもカウフマン(デニス・ホッパー)をやっつけてしまいたくなる脚本のおかげでしょう。
昨年のリメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』では、ただ逃げ出したくなるような恐怖映像だけでしたが、今作では面白さ、グロさ、爽快感までもが味わえます。ヘソピアスを食いちぎるといった映像や、首がないと思ったら後に繋がっていただけだったり、学習したと言ってもマシンガンの扱いがわからなかったり・・・そして、人類とゾンビはこのまま共生していけるのではないかと考えさせられる場面もありました。そして、顔の右半分が火傷でただれている相棒のチャーリーの存在も、醜いゾンビに対する偏見をなくそうという意図があったのかもしれません。
好きなキャラはチョロ(ジョン・レグイザモ)と、マシンガンを持った黒人ゾンビ。ゾンビ化しても悪い奴を倒そうとする意気込みに惚れました・・・
★★★★・
あのゾンビのリーダーみたいな黒人ゾンビは頭良かったですよね~。あのゾンビは残虐な行為はあまり見せず、むしろゾンビの頭を良くさせるブレイン的存在のようにも見えました。
それと、聞いた所によるとあのゾンビの名前はビッグ・ダディって言うらしいです。
進化するゾンビ・・・
親近感わきました!(笑)
よおし!見たくなってきたぞ。
kossyさんの仇、こっちゃんが取ってやる!
・・・え?無事帰ってきたの?
それは何よりで・・・・。
こっちゃん
あの黒人ゾンビすごいです!
すぐに頭が良くなるわけじゃないところが上手い作りだったと思います。
仲間意識というか、統率力にも優れていたような気がしましたけど、今後も展開がありそうですよね~
>Blog・キネマ文化論さま
200円の評価、お気持ち察します。
俺はロメロ3部作の2作までしか観ていません。
それがよかったのでしょうかね・・・
>えふ様
花火が好きな人はゾンビになりやすいですよ~(笑)
観客は楽しめるのですが、頭が良くなるゾンビって、ちょっと可哀想かもしれません・・・
どうなんでしょう・・・
評価が真っ二つに分かれているようです。
俺は・・・無事です。
ちゃんとカナダへ逃げることができました。
カナダへの装甲車の旅ってのもいいなぁ~♪
今回も予算的には苦しかったようですが
最近のゾンビ系映画と違う表現ができていたように
思います。
なんとなくゾンビも生きたいんだって事でしょうか?
見てみよう。
でも、布団に潜れる家で見られるようになってから(怖いの嫌いだし)。
ちなみに、次の某有名ミステリー作家の新作がゾンビ小説のようです。
ゾンビ映画の新しい切り口を提案してくれることを、期待していますが、怖いから見なさそう(でも結局見ちゃう!!)
ちょうど昨日「ドーン・オブ・ザ・デッド」を遅ればせながらレンタルでみたところでした~。
サラ・ポーリーに注目してたせいもありですけど・・
ホラーは苦手なのですが、ゾンビものは、なんとか見れました。こちらもまた本格的なゾンビ映画みたいですね?
ジョン・レグイザモと知能派黒人ゾンビは見てみたい、ただしゾンビに愛嬌を感じられるまでにはまだまだ修行が必要です(笑)
これで予算的に苦しかったのですか!
日本の『妖怪大戦争』のように、やはりゾンビメイクはボランティアの人が多かったのでしょうかね~
生きてるモノは皆種の保存の本能があるといったところなんでしょうかね~ゾンビは生きてないですが・・・
>JEFF様
元祖の監督ですから、とりあえず本物志向です。
ゾンビの定義ができてから、大幅に破られることもなく、よくここまで来たな~というのが素直な感想です。
ちょっとでも外れた定義だと、つまらないものなんですよね・・・
>eri様
愛嬌のあるゾンビといえば、『バタリアン』がオススメです。ロメロゾンビよりも好きなんです。
去年の『ドーン・オブ・ザ・デッド』もそうでしたけど、やはり劇場で観るほうが迫力ありますね~
昨夜の日曜洋画劇場にもジョン・レグイザモが出てましたね・・・