力、力道、力道山。呼び方も様々だったが、どれが苗字でどれが名前なのでしょうか。力・道山、力道・山、もしくは姓名の区別がない芸能人のようなもの?もしかすると、“道”がミドルネームだったりして・・・
リアルタイムで観ているわけではないので、今まで力道山で知っていることはプロレス試合の最多連勝記録を持っていることや、刺されたにも拘わらず「俺は不死身だ!」と言って医者に診てもらわなかったという逸話だけです。彼が朝鮮人だったという事実は、この映画が韓国で作られたということで初めて知ったくらいです。『ALWAYS 三丁目の夕日』でもでてきた“アイーン”のような空手チョップと黒タイツ・コスチューム。街頭テレビだって登場し、敗戦後の日本人を元気づけたヒーローぶりがよくわかる映画でした。
「あれ、ブラッシーじゃない?」とか「あれは東富士よ」などと年配の観客の声が聞こえてきましたが、個人的にはさっぱりわからず「大木金太郎vsボボ・ブラジル」の映像が見れたらいいなぁくらいにしか思わなかったのです。ジャイアント馬場もアントニオ猪木も登場しないので、それほどのめり込めないんじゃないかと期待しなかったのですが、元柔道選手の井村とタッグを組んでシャープ兄弟と対決した試合には思わず拍手してしまいたくなるくらいの臨場感。試合の映像自体はそれほど多くないものの、緊張感が伝わり、知らぬ間に拳を握り締めていたくらいです。
先輩弟子からのイヂメや窃盗罪の罠という迫害、相撲協会の審議会や新規プロレス興行にタニマチの会では朝鮮出身だという理由で正当な評価を受けられない力道山。勝ち過ぎるということも弊害を生み、結局は夢の頂点にあったものは何だったのだろうか、と彼の心中は計り知れないことが多い。そして、伝記映画におけるステレオタイプのサクセスストーリーとは一味違い、成功なんて永遠に掴み取ることはできないという悲哀を描いているような気さえするのです。「なんで笑えるんだよ」という言葉が重くのしかかるエピローグに思わず感涙いたしまた。
日本語はかなり上手かったソル・ギョングですが、朝鮮人であることを隠し通せるほどの流暢さはありませんでした。が、公の場で語ることも少なく、テレビも普及してない時代だから大丈夫だったのかもしれません。それよりも普段は台詞の少ない藤竜也が喋りすぎたためか、朝鮮訛りが伝染したかのようなシーンもあったような・・・
★★★★・
リアルタイムで観ているわけではないので、今まで力道山で知っていることはプロレス試合の最多連勝記録を持っていることや、刺されたにも拘わらず「俺は不死身だ!」と言って医者に診てもらわなかったという逸話だけです。彼が朝鮮人だったという事実は、この映画が韓国で作られたということで初めて知ったくらいです。『ALWAYS 三丁目の夕日』でもでてきた“アイーン”のような空手チョップと黒タイツ・コスチューム。街頭テレビだって登場し、敗戦後の日本人を元気づけたヒーローぶりがよくわかる映画でした。
「あれ、ブラッシーじゃない?」とか「あれは東富士よ」などと年配の観客の声が聞こえてきましたが、個人的にはさっぱりわからず「大木金太郎vsボボ・ブラジル」の映像が見れたらいいなぁくらいにしか思わなかったのです。ジャイアント馬場もアントニオ猪木も登場しないので、それほどのめり込めないんじゃないかと期待しなかったのですが、元柔道選手の井村とタッグを組んでシャープ兄弟と対決した試合には思わず拍手してしまいたくなるくらいの臨場感。試合の映像自体はそれほど多くないものの、緊張感が伝わり、知らぬ間に拳を握り締めていたくらいです。
先輩弟子からのイヂメや窃盗罪の罠という迫害、相撲協会の審議会や新規プロレス興行にタニマチの会では朝鮮出身だという理由で正当な評価を受けられない力道山。勝ち過ぎるということも弊害を生み、結局は夢の頂点にあったものは何だったのだろうか、と彼の心中は計り知れないことが多い。そして、伝記映画におけるステレオタイプのサクセスストーリーとは一味違い、成功なんて永遠に掴み取ることはできないという悲哀を描いているような気さえするのです。「なんで笑えるんだよ」という言葉が重くのしかかるエピローグに思わず感涙いたしまた。
日本語はかなり上手かったソル・ギョングですが、朝鮮人であることを隠し通せるほどの流暢さはありませんでした。が、公の場で語ることも少なく、テレビも普及してない時代だから大丈夫だったのかもしれません。それよりも普段は台詞の少ない藤竜也が喋りすぎたためか、朝鮮訛りが伝染したかのようなシーンもあったような・・・
★★★★・
このため、自負が災いしてしまいまして信頼までなくしてしまいました。かなり重いテーマを感じながら160分耐えていました。力道山にとっては生まれてからずーと その重圧が有ったんだろうと思いました。「カーテンコール」といい、忘れては成らないけれど、未来に禍根を残すことだけはしたくないものだと思いました。
トラックバックありがとうございます。
>成功なんて永遠に掴み取ることはできないという悲哀を描いているような気さえするのです。
光を当てる以上、影が生じます。そんな当たり前の関係、あらためてヒーローの影の部分を訴えてきた気がします。
朝鮮人であることの迫害。
ヒーローになるしかなかった現実。
実際のことはよくわからないけど、かなりいい映画になってましたよね。
『カーテンコール』・・・まだ観てない・・・ううう。
>でんでん様
最近のハリウッドでもヒーローの苦悩などを描いたものが多いですよね。在日という問題はそれほど訴えてなかったかもしれないですけど、根底にはありました。
これからもヒーロー映画は影の部分を描くものが増えてくるんでしょうね~
ちょっと燃えました。
若き日の大木金太郎はちょっと嬉しかったな。
この前来日してましたよね。
すっかり良い御爺ちゃんでしたが、あの頭突きの後遺症でお体が壊されているとか・・・
昭和は遠くなりました。
観た時は成功しても満たされない空っぽ感がしみじみきました。
シャープ兄弟戦は凄かった!
あそこで評価がぐぐ~んと上がってしまいました。
金太郎の最初のシーンでは、一体誰なんだろうとわからなかったのですが、鉄柱への頭突きで叫んでしまいそうになりましたよ(笑)
好きだったなぁ・・・大木金太郎。
小学生の頃、かなり頭突きで鍛えました・・・俺も破壊されてるかもしれません。というか、俺の頭が悪いのはあのときが原因なのかも・・・
映画、良かったです。
まだ謎の部分が多い人なんですね~
俺はあまり知らなくて・・・(汗)
プロレスも観に行ったことがないのですが、こんなに燃える男がいるのなら・・・ぜひリングサイドで!
笑えない男の虚しさが胸に響きました。
そこをどう見るかでkossyさんの印象は随分違うと思います
私ももちろん生まれてはいましたが力道山の現役は知りません。
力道山は故国でも妻子があったそうですが、そういった面や、確かに刺されたことが原因ですが、入院後の無茶で腹膜炎・・・ってことは映画では表現していませんでしたが、この映画で表現されたことだけで彼の人となりは分かると思いました
ヒーローの陰・・・って言えば彼のことを軽蔑してる封にも取られがちですが、そんなことは当時の一般人はしらなくてもいいこと・・・そう思います
東富士や柔道王木村の名前を変えていたのも面白かったけど。。。
やっぱ橋本真也が・・・泣かせました(T.T)
ありがとうございます。
そういえば後半に出てきましたっけ・・・
そこがどうも納得いかなかったもんで、
最初の印象通りに書いてしまいました。
やはりあのマスクマンはブラッシーだったのですね!
まさかミル・マスカラスあたりが噛付き技をするわけないと、不思議な気分でした・・・