150112 ショーに密着
hana02014さん より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
omeguさんの動画より(VINE)
金メダル決まった時のフラワーセレモニー。オーサーのゆづへの目線があったかい。
ほっこり。ゆづもオーサーも大好きだー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリアファイル情報
ヨドバシのweb販売もでましたが、瞬殺だそうです!
麻里子@結弦くん(´-`)♥︎さんのツイより
大阪の東よりの羽生ファンの方‼︎
ダイエーの八尾店、富田林店にはまだ横ファイル残ってますよー
サービスカウンターで受け取れます
みも。さんのツイより
ついに手に入ったー!!7種類コンプリートしました!。゜(゜´▽`゜)゜。
三重県のみなさん!プライスカットです!!
私が行ったのは度会店。まだ沢山ありました!
ちゃーりーさんのツイより
東京のヨークマートでもゆづ横ファイル始まってます!
120枚限定、1レシート1枚、お1人様1枚まで、ガーナミルク含むお菓子2つ以上購入
(もかまかろんさん、ありますよー!けーたんさんより)
オペラ座のノダさんのツイより
フィギュア見てる一般視聴者で、実は羽生君のプログラムの中で得点が高いのは
冒頭の4S(10.5)でも4T(10.3)でもなく、後半の3A-1Lo-3S(14.52)、3A-3T(13.86)
の方だといったいどれぐらいの人が知ってるんだろう?
実際私だって最近まで知らなかったよ!
リプちゃん情報
Няшка(ぬっこ=にゃーしか)さんのツイより
ゴルシコフ(コガンかも?)会長が「すぐユリアをTeamRussiaから外したりしない」
とコメント出してますた。(ざっくり書いたツイ投下した…今探せない)ユーロの
補欠にもないのは、今無理に出すより一度立て直す、それからRCFなど出られる
試合へ出すほうがいいとの判断だったかと。
えこたんさんのツイより
朝日新聞 後藤さんの記事
オジョウさんのツイより
クリアファイル収納ホルダーという超便利グッズをAmazonさんでポチりました*\(^o^)/*
これでいつでもまとめてガーナちゃんが見れるーーー
撫子さんのツイより
荒川さんの羽生くんインタ「ちょっと頑張ったくらいでは対等に戦えないと
思わせるアスリート」これ激しく同意。
彼のすごさは鬼のような密度の繋ぎとGOEが共存していること。
見た目だけでなく要素をどれだけこなすかを追及してかつ体力限界でも回転不足
にしない集中力と根性がないと彼には勝てない。
(も)りおさんのツイより
佳菜子のイケイケリア充と羽生の着こなせてない感
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プルシェンコ:オリンピックに5回出場した人はまだいないが、僕は挑戦する(前)
「雪の王」、難しいジャンプで転んでも叱らない
(ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより)
プルシェンコのインタビューがfontanka.ruに掲載されていましたので紹介します。
ちょっと長いので前後編に分けますが、前半はショー「雪の王」についての
コメントです。経済制裁の影響を乗り越えてもらったようで、一安心。
後半はリーザの3Aの話やロシア男女シングルへのコメントがありますが、
それはまたあとで。
(こちらになります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KOTORIxx♪さんのツイより
9日突然 ロシアのファンをパニックに陥れたユリアがエテリチームを離れたという噂、
他国からのオファーの噂... 私もファンのやり取りを追うのが精一杯。
そんな中シモネンコさん達が昨日この件を考察 «リプニツカヤは何をするべきか
ロザリーさんのツイより
今も情報が錯綜してるんですが、スポンサーのアディダスと露スケ連の契約でユリアが
断るのは難しいんじゃないかという話。
(噂もガセもこの時期有ということを念頭に置いてね)
今言われているのはまずタラソワさんへ、そこからカザフに送られ今カナダにいると。
移籍はしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年期待の新成人ランキング、1位は羽生結弦~今年はアスリートで
1、2フィニッシュ
1月12日は“成人の日”。毎年同日は全国各地でさまざまな催しが開催され、新成人と
なった男女は袴や振袖に身を包み、新たな気持ちで大人への一歩を踏み出す。
そこでORICON STYLEでは、恒例の『期待の新成人』
(※1994年4月2日~1995年4月1日生まれ)ランキングを発表。
首位に輝いたのは、フィギュアスケートの【羽生結弦】選手。
新成人となった“氷上のプリンス”には、更なる飛躍が期待される。
■2014年後半は不運が続いた羽生だが、2015年は更なる進化に期待
首位の羽生選手と言えば、2014年ソチ五輪で日本男子シングル史上初の金メダルを
獲得し、日本中を感動の渦に巻き込んだことは周知の事実。
その後も世界選手権初優勝など、様々な大会で柔軟性の高い美しい演技を披露し、
多くのファンを虜にしている。
世界最高峰のスケーティング技術はもちろん、甘いマスクと抜群のプロポーション。
やはりその人気は絶大で、10代~50代全ての世代で首位を獲得。
特に女性からの支持は圧倒的で、「ケガをしてからのグランプリファイナルで今季最高得点を
取ったことがすごいし、これからもどんどん成長していくと思う」(10代/大阪府/女性)、
「どんな困難な状況にあっても常に一生懸命ひたむきにスケートに向き合う姿勢が
とても魅力的だし、これから先も更に飛躍していきそうだから」
(茨城県/30代/女性)、「誰が見ても一目瞭然。世界に羽ばたく羽生くんは
レベルが違います」(群馬県/50代/女性)など熱いコメントが多数。
2014-2015シーズンは初戦となった中国杯で練習中の衝突で大怪我を負い、年末には
尿膜管遺残症の診断結果により約2週間の入院および約1か月の安静治療が発表され、
多くのファンを心配させた羽生選手。
完全復活を遂げ再び美しいスケーティングを見せて欲しいと日本中のファンが
切望している。
(オリコンスタイルより)
【成人式】2015年「期待の新成人ランキング」 1位は?(画像)
みんな画像です。
(こちらです)
2015年 期待の新成人ランキング
1月12日は“成人の日”。毎年同日は全国各地でさまざまな催しが開催され、
新成人となった男女は袴や振袖に身を包み、新たな気持ちで大人への一歩を
踏み出す。そこでORICON STYLEでは、恒例の『期待の新成人』
(※1994年4月2日~1995年4月1日生まれ)ランキングを発表。
首位に輝いたのは、フィギュアスケートの【羽生結弦】選手。
新成人となった“氷上のプリンス”には、更なる飛躍が期待される。
(くわしくは、こちらです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/0ef5e03e03d98d6f3519d613d94f03ca.png)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成人の日、計り知れぬ可能性秘めた世代
きょうは成人の日である。総務省のまとめによると今年、新成人となるのは男性65万人、
女性61万人の合わせて126万人で、21年ぶりの増加だ。
第2次ベビーブーム(1971~74年)世代を親に持つ子供たちが20歳に達し始めた
ためという。
一時的とはいえ、新成人の数が多いというのは喜ばしいことだ。
これからの日本を担う若い力である。そして新しい時代の運気を持った若者たちである。
強い信念としなやかさ
そんなことを思わせるのは、一つには新成人の中に、ソチ冬季五輪のフィギュアスケート
男子で金メダルに輝いた羽生結弦選手や投手と打者の「二刀流」をこなすプロ野球・
北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手がいることがある。
この2選手は、これまでのスポーツ界の常識を破る素晴らしい素質と実力を持っている。
スポーツ選手は時代の子であり、また時代を象徴するヒーローである。
戦後の高度成長期の子供たちが大好きだったのは「巨人・大鵬・卵焼き」。
すなわち王貞治選手や長嶋茂雄選手を擁した巨人軍、大相撲の横綱・大鵬ら努力と
頑張りの時代を象徴するスポーツ選手だった。
羽生選手や大谷選手も、やはりその世代を代表するアスリートに違いない。
高度成長期のガンバリズムに代わって、今度は日本が内に強い信念を秘めつつ美しく、
しなやかに世界に出ていく、これからの時代を象徴しているようにも思われる。
羽生選手らに代表される新成人やその世代は、旧世代の想像も及ばないような
可能性を感じさせる。まさに「後生畏るべし」である。
彼らは戦後50年が経過した頃に生まれ、戦後70年を迎える年に成人となる人たちである。
そういう節目の時代に生まれた彼らには、古い時代のしがらみを振り払って新しい時代へと
入っていく橋渡しとなることを期待したい。
今年は、戦後の日本が進めてきた、東京や都市部を中心とした経済発展を見直し、
東京一極集中を是正する「地方創生」をスタートさせる年になる。
この年に成人となることも偶然ではない。地方創生は、日本の将来がかかった
テーマである。これまでとは次元の違う、地方からの新しい発想によるアイデアが
求められている。その発案者となり、地方創生の担い手となるのが新成人の
世代である。
(続きはこちらです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
150112 ☆1 (interview
hana02014さん より
真央ちゃんのインタです。(ちらゆづ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現役続行か引退か? 浅田真央、迷いの原因は“キム・ヨナルール“導入!?
「やっぱり真央ちゃんも見たいな」「真央ちゃんいないと盛り上がらない~」
昨年末、全日本選手権で3連覇を達成した羽生結弦選手の活躍に湧いた
フィギュアスケート界。しかし、一方で相変わらず根強いのが浅田真央待望論だ。
だが、当の浅田真央は相変わらず態度をはっきりさせていない。
先日のアイスショーの後の囲み取材でも
「スケートをすべりたいという気持ちが強くなった」とは言ったものの、明確な
復帰への意思は見せなかった。
一部では、浅田自身は引退したいのだが、"ドル箱"の引退を日本スケート連盟が
認めず、引退したくてもできない状態だと報道された。
しかし、浅田はスケ連に服従を強いられ搾取されるだけの弱い存在かといえば
そうでもない。以前、浅田はシンボルアスリートに打診された際も一度は
条件が悪いことを理由に断ったこともある。
では、浅田は何を迷っているのか──。それは「ルール改定」の問題では
ないだろうか。というのも、昨年4月29日に国際スケート連盟(ISU)から
ルール変更の内容を公表されたが、浅田が休養を発表したのはそれから1か月も
経たない5月19日のこと。引退をほのめかしたかたちの休養宣言の裏側に
ルールの改定があるのではないかと見られるのは、このためだ。
(続きは、こちらになります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィギュアスケート大会観戦記募集
SPORTSでは、視聴者の皆様からJ SPORTSで放送する大会の観戦記を募集します。
大会のこと、選手のこと、その他フィギュアに対する熱い思いを書いてみませんか?
ご自身の思いを書き連ね、「J SPORTSフィギュアスケート番組収録見学」の切符を
手に入れよう!!
キャンペーン概要
大会ごとに、ご応募頂いたコラム投稿者の中から、優秀者を1名選出させて頂きます。
優秀者として選ばれた方のコラムをJ SPORTSのHPに掲載致します。
さらに、5大会(ロシア/全米/欧州/カナダ/四大陸)の優秀作品の中から1点最優秀作品を
選定します。最優秀作品に選ばれたコラムの執筆者には、
「J SPORTSフィギュアスケート番組収録現場見学」の権利をプレゼント。
※ご当選者には、後日「フィギュアスケート収録現場レポ」を執筆して頂き、
J SPORTSのHPへ掲載させて頂きます。
募集事項
ロシア選手権/全米選手権/欧州選手権/カナダ選手権/四大陸選手権 の観戦レポート
応募条件
各大会の「男女各シングル・ペア・アイスダンス」の全種目のコラムを執筆
※どれか1種目の執筆の場合は審査の対象外となります。ご了承下さい。
字数制限
各種目(男子シングル・女子シングル・ペア・アイスダンス)毎 1200字以内
応募方法 ・ 受付期間
下記応募フォームより必要事項をご記入のうえ応募完了となります。
第1弾(ロシア/全米/欧州):2014年12月30日(火)~2015年2月22日(日)
第2弾(カナダ/四大陸):未定~2015年3月8日(日)
(くわしくは、こちらです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全日本ウイニングランの時に使用された曲
Daishi Dance - Moonrise Moonset
Cpさんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 新成人 Yuzuru Hanyu
dudutest5454さんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ The locus to the Final
Axel yuzuさんからの動画です。
グランプリファイナル優勝までの軌跡を綴りました。
また最高の笑顔が見れますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YUZURU HANYU
結 babaさんの動画より
羽生結弦 YUZURU HANYU 2015向けて『優しさで溢れるように』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yuzuru Hanyu -Phantom of the Opera2014- 羽生結弦 2014年4試合
ko2riChannelさんからの動画です。
上段左:中国杯 上段右:NHK杯
下段左:GPF 下段右:全日本
音声 :GPF会場音
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/cfd72427532bc753f19d2f356fae6917.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/5bf8df4c72f033459645cd03590cf594.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
悪い子になったって・・・?
いいこだよ!!
帰ってきたら・・お疲れ様っていってるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/5ace7ad10fe4281cfd1de5c7b3dc1b8b.jpg)
<いじけてたムーン隊長>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
hana02014さん より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
omeguさんの動画より(VINE)
金メダル決まった時のフラワーセレモニー。オーサーのゆづへの目線があったかい。
ほっこり。ゆづもオーサーも大好きだー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリアファイル情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
麻里子@結弦くん(´-`)♥︎さんのツイより
大阪の東よりの羽生ファンの方‼︎
ダイエーの八尾店、富田林店にはまだ横ファイル残ってますよー
サービスカウンターで受け取れます
みも。さんのツイより
ついに手に入ったー!!7種類コンプリートしました!。゜(゜´▽`゜)゜。
三重県のみなさん!プライスカットです!!
私が行ったのは度会店。まだ沢山ありました!
ちゃーりーさんのツイより
東京のヨークマートでもゆづ横ファイル始まってます!
120枚限定、1レシート1枚、お1人様1枚まで、ガーナミルク含むお菓子2つ以上購入
(もかまかろんさん、ありますよー!けーたんさんより)
オペラ座のノダさんのツイより
フィギュア見てる一般視聴者で、実は羽生君のプログラムの中で得点が高いのは
冒頭の4S(10.5)でも4T(10.3)でもなく、後半の3A-1Lo-3S(14.52)、3A-3T(13.86)
の方だといったいどれぐらいの人が知ってるんだろう?
実際私だって最近まで知らなかったよ!
リプちゃん情報
Няшка(ぬっこ=にゃーしか)さんのツイより
ゴルシコフ(コガンかも?)会長が「すぐユリアをTeamRussiaから外したりしない」
とコメント出してますた。(ざっくり書いたツイ投下した…今探せない)ユーロの
補欠にもないのは、今無理に出すより一度立て直す、それからRCFなど出られる
試合へ出すほうがいいとの判断だったかと。
えこたんさんのツイより
朝日新聞 後藤さんの記事
オジョウさんのツイより
クリアファイル収納ホルダーという超便利グッズをAmazonさんでポチりました*\(^o^)/*
これでいつでもまとめてガーナちゃんが見れるーーー
撫子さんのツイより
荒川さんの羽生くんインタ「ちょっと頑張ったくらいでは対等に戦えないと
思わせるアスリート」これ激しく同意。
彼のすごさは鬼のような密度の繋ぎとGOEが共存していること。
見た目だけでなく要素をどれだけこなすかを追及してかつ体力限界でも回転不足
にしない集中力と根性がないと彼には勝てない。
(も)りおさんのツイより
佳菜子のイケイケリア充と羽生の着こなせてない感
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プルシェンコ:オリンピックに5回出場した人はまだいないが、僕は挑戦する(前)
「雪の王」、難しいジャンプで転んでも叱らない
(ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより)
プルシェンコのインタビューがfontanka.ruに掲載されていましたので紹介します。
ちょっと長いので前後編に分けますが、前半はショー「雪の王」についての
コメントです。経済制裁の影響を乗り越えてもらったようで、一安心。
後半はリーザの3Aの話やロシア男女シングルへのコメントがありますが、
それはまたあとで。
(こちらになります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KOTORIxx♪さんのツイより
9日突然 ロシアのファンをパニックに陥れたユリアがエテリチームを離れたという噂、
他国からのオファーの噂... 私もファンのやり取りを追うのが精一杯。
そんな中シモネンコさん達が昨日この件を考察 «リプニツカヤは何をするべきか
ロザリーさんのツイより
今も情報が錯綜してるんですが、スポンサーのアディダスと露スケ連の契約でユリアが
断るのは難しいんじゃないかという話。
(噂もガセもこの時期有ということを念頭に置いてね)
今言われているのはまずタラソワさんへ、そこからカザフに送られ今カナダにいると。
移籍はしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年期待の新成人ランキング、1位は羽生結弦~今年はアスリートで
1、2フィニッシュ
1月12日は“成人の日”。毎年同日は全国各地でさまざまな催しが開催され、新成人と
なった男女は袴や振袖に身を包み、新たな気持ちで大人への一歩を踏み出す。
そこでORICON STYLEでは、恒例の『期待の新成人』
(※1994年4月2日~1995年4月1日生まれ)ランキングを発表。
首位に輝いたのは、フィギュアスケートの【羽生結弦】選手。
新成人となった“氷上のプリンス”には、更なる飛躍が期待される。
■2014年後半は不運が続いた羽生だが、2015年は更なる進化に期待
首位の羽生選手と言えば、2014年ソチ五輪で日本男子シングル史上初の金メダルを
獲得し、日本中を感動の渦に巻き込んだことは周知の事実。
その後も世界選手権初優勝など、様々な大会で柔軟性の高い美しい演技を披露し、
多くのファンを虜にしている。
世界最高峰のスケーティング技術はもちろん、甘いマスクと抜群のプロポーション。
やはりその人気は絶大で、10代~50代全ての世代で首位を獲得。
特に女性からの支持は圧倒的で、「ケガをしてからのグランプリファイナルで今季最高得点を
取ったことがすごいし、これからもどんどん成長していくと思う」(10代/大阪府/女性)、
「どんな困難な状況にあっても常に一生懸命ひたむきにスケートに向き合う姿勢が
とても魅力的だし、これから先も更に飛躍していきそうだから」
(茨城県/30代/女性)、「誰が見ても一目瞭然。世界に羽ばたく羽生くんは
レベルが違います」(群馬県/50代/女性)など熱いコメントが多数。
2014-2015シーズンは初戦となった中国杯で練習中の衝突で大怪我を負い、年末には
尿膜管遺残症の診断結果により約2週間の入院および約1か月の安静治療が発表され、
多くのファンを心配させた羽生選手。
完全復活を遂げ再び美しいスケーティングを見せて欲しいと日本中のファンが
切望している。
(オリコンスタイルより)
【成人式】2015年「期待の新成人ランキング」 1位は?(画像)
みんな画像です。
(こちらです)
2015年 期待の新成人ランキング
1月12日は“成人の日”。毎年同日は全国各地でさまざまな催しが開催され、
新成人となった男女は袴や振袖に身を包み、新たな気持ちで大人への一歩を
踏み出す。そこでORICON STYLEでは、恒例の『期待の新成人』
(※1994年4月2日~1995年4月1日生まれ)ランキングを発表。
首位に輝いたのは、フィギュアスケートの【羽生結弦】選手。
新成人となった“氷上のプリンス”には、更なる飛躍が期待される。
(くわしくは、こちらです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/0ef5e03e03d98d6f3519d613d94f03ca.png)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成人の日、計り知れぬ可能性秘めた世代
きょうは成人の日である。総務省のまとめによると今年、新成人となるのは男性65万人、
女性61万人の合わせて126万人で、21年ぶりの増加だ。
第2次ベビーブーム(1971~74年)世代を親に持つ子供たちが20歳に達し始めた
ためという。
一時的とはいえ、新成人の数が多いというのは喜ばしいことだ。
これからの日本を担う若い力である。そして新しい時代の運気を持った若者たちである。
強い信念としなやかさ
そんなことを思わせるのは、一つには新成人の中に、ソチ冬季五輪のフィギュアスケート
男子で金メダルに輝いた羽生結弦選手や投手と打者の「二刀流」をこなすプロ野球・
北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手がいることがある。
この2選手は、これまでのスポーツ界の常識を破る素晴らしい素質と実力を持っている。
スポーツ選手は時代の子であり、また時代を象徴するヒーローである。
戦後の高度成長期の子供たちが大好きだったのは「巨人・大鵬・卵焼き」。
すなわち王貞治選手や長嶋茂雄選手を擁した巨人軍、大相撲の横綱・大鵬ら努力と
頑張りの時代を象徴するスポーツ選手だった。
羽生選手や大谷選手も、やはりその世代を代表するアスリートに違いない。
高度成長期のガンバリズムに代わって、今度は日本が内に強い信念を秘めつつ美しく、
しなやかに世界に出ていく、これからの時代を象徴しているようにも思われる。
羽生選手らに代表される新成人やその世代は、旧世代の想像も及ばないような
可能性を感じさせる。まさに「後生畏るべし」である。
彼らは戦後50年が経過した頃に生まれ、戦後70年を迎える年に成人となる人たちである。
そういう節目の時代に生まれた彼らには、古い時代のしがらみを振り払って新しい時代へと
入っていく橋渡しとなることを期待したい。
今年は、戦後の日本が進めてきた、東京や都市部を中心とした経済発展を見直し、
東京一極集中を是正する「地方創生」をスタートさせる年になる。
この年に成人となることも偶然ではない。地方創生は、日本の将来がかかった
テーマである。これまでとは次元の違う、地方からの新しい発想によるアイデアが
求められている。その発案者となり、地方創生の担い手となるのが新成人の
世代である。
(続きはこちらです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
150112 ☆1 (interview
hana02014さん より
真央ちゃんのインタです。(ちらゆづ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/3075820c963176e5c82f6e26046c5281.png)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現役続行か引退か? 浅田真央、迷いの原因は“キム・ヨナルール“導入!?
「やっぱり真央ちゃんも見たいな」「真央ちゃんいないと盛り上がらない~」
昨年末、全日本選手権で3連覇を達成した羽生結弦選手の活躍に湧いた
フィギュアスケート界。しかし、一方で相変わらず根強いのが浅田真央待望論だ。
だが、当の浅田真央は相変わらず態度をはっきりさせていない。
先日のアイスショーの後の囲み取材でも
「スケートをすべりたいという気持ちが強くなった」とは言ったものの、明確な
復帰への意思は見せなかった。
一部では、浅田自身は引退したいのだが、"ドル箱"の引退を日本スケート連盟が
認めず、引退したくてもできない状態だと報道された。
しかし、浅田はスケ連に服従を強いられ搾取されるだけの弱い存在かといえば
そうでもない。以前、浅田はシンボルアスリートに打診された際も一度は
条件が悪いことを理由に断ったこともある。
では、浅田は何を迷っているのか──。それは「ルール改定」の問題では
ないだろうか。というのも、昨年4月29日に国際スケート連盟(ISU)から
ルール変更の内容を公表されたが、浅田が休養を発表したのはそれから1か月も
経たない5月19日のこと。引退をほのめかしたかたちの休養宣言の裏側に
ルールの改定があるのではないかと見られるのは、このためだ。
(続きは、こちらになります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィギュアスケート大会観戦記募集
SPORTSでは、視聴者の皆様からJ SPORTSで放送する大会の観戦記を募集します。
大会のこと、選手のこと、その他フィギュアに対する熱い思いを書いてみませんか?
ご自身の思いを書き連ね、「J SPORTSフィギュアスケート番組収録見学」の切符を
手に入れよう!!
キャンペーン概要
大会ごとに、ご応募頂いたコラム投稿者の中から、優秀者を1名選出させて頂きます。
優秀者として選ばれた方のコラムをJ SPORTSのHPに掲載致します。
さらに、5大会(ロシア/全米/欧州/カナダ/四大陸)の優秀作品の中から1点最優秀作品を
選定します。最優秀作品に選ばれたコラムの執筆者には、
「J SPORTSフィギュアスケート番組収録現場見学」の権利をプレゼント。
※ご当選者には、後日「フィギュアスケート収録現場レポ」を執筆して頂き、
J SPORTSのHPへ掲載させて頂きます。
募集事項
ロシア選手権/全米選手権/欧州選手権/カナダ選手権/四大陸選手権 の観戦レポート
応募条件
各大会の「男女各シングル・ペア・アイスダンス」の全種目のコラムを執筆
※どれか1種目の執筆の場合は審査の対象外となります。ご了承下さい。
字数制限
各種目(男子シングル・女子シングル・ペア・アイスダンス)毎 1200字以内
応募方法 ・ 受付期間
下記応募フォームより必要事項をご記入のうえ応募完了となります。
第1弾(ロシア/全米/欧州):2014年12月30日(火)~2015年2月22日(日)
第2弾(カナダ/四大陸):未定~2015年3月8日(日)
(くわしくは、こちらです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全日本ウイニングランの時に使用された曲
Daishi Dance - Moonrise Moonset
Cpさんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 新成人 Yuzuru Hanyu
dudutest5454さんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ The locus to the Final
Axel yuzuさんからの動画です。
グランプリファイナル優勝までの軌跡を綴りました。
また最高の笑顔が見れますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YUZURU HANYU
結 babaさんの動画より
羽生結弦 YUZURU HANYU 2015向けて『優しさで溢れるように』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yuzuru Hanyu -Phantom of the Opera2014- 羽生結弦 2014年4試合
ko2riChannelさんからの動画です。
上段左:中国杯 上段右:NHK杯
下段左:GPF 下段右:全日本
音声 :GPF会場音
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/cfd72427532bc753f19d2f356fae6917.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/5bf8df4c72f033459645cd03590cf594.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
悪い子になったって・・・?
いいこだよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/3252efb2e16887bcdd9726d2b2a1b425.jpg)
帰ってきたら・・お疲れ様っていってるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/5ace7ad10fe4281cfd1de5c7b3dc1b8b.jpg)
<いじけてたムーン隊長>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)