羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

色々~・手元・・

2018-03-29 19:29:30 | 日記
 今日の更新2ページ目です

 yuriage_hamayaさんのインスタより
 『あすと長町店嬉しい頂きもの情報です』
 本日お昼の営業中に羽生結弦選手の御祖父様と御祖母様に
 ご来店いただきました。羽生選手がゼビオアリーナ仙台にて
 凱旋公演をされた際に、当店にてご親戚の方々とお食事して
 頂きサイン入りパンフレットをわざわざプレゼントして頂きました。
 今回は平昌オリンピックの新しいサインが入った写真と額縁まで!
 持って来てくださいました。

 平昌2018日本代表選手団 羽生結弦選手
 連覇おめでとうキャンペーン
 期間中にキャンペーンサイトから応募登録のうえ、対象路線の
 ANA便に2区間以上ご搭乗いただいたお客様の中から抽選で100名様に、
 羽生結弦選手オリジナルタオルをプレゼントいたします。
 詳しくはこちらです。

 

 参りました! 羽生氏記者クラブ会見
 桃象コラムさんのブログから
 いやいや、もう、すみません。参りました。
 23歳の青年の思考とは思えない。やはり世界のトップであり
 続ける人の発想は違う。
 何がって、今日の羽生さんの記者会見です。まず、外国人特派員協会、
 いわゆる外人記者クラブ。次に日本記者クラブ、こちらは日本の記者向け。
 場所的には徒歩5分ぐらいですかね。私も個人的にちょいちょいと
 想い出のある場所ですよ。特に外人記者クラブのほうは。
 今日のこの2つの会見を見て思ったのは、羽生さんはすべて
 お見通しだということ。ポジティブなことも、ネガティブなことも。
 自分に対する批判やアンチの存在。
 昌磨くんの4ループが決まっていれば優勝していたと「たられば」を
 語る人がいること。テレビが面白おかしくとりあげる
 「ユヅリスト」はファンのごく一部であること。アイスショーや
 試合観戦にはお金がかかり、そもそも競争率が高くてチケットすら
 入手困難なこと。だから若いファンはお金が出せなくてなかなか
 現地観戦できないこと。どんな質問が飛んできても、嫌いなことは
 嫌いとはっきりと、しかし丁寧に語る。
 先日の「できれば嫌われたくない」発言と併せて、脛に傷を
 持つメディアやアンチは襟を正して欲しい・・・
 続きは桃象コラムさんのところでご覧ください。
 本当に素敵なブログです!
 -----------------------------------
 懐かしの口あけファスナー
 
 あれっ??手順間違えてる? ハビ!
 
 海外ファンのGIFより
 -----------------------------------
 及川光博 尊敬するのは羽生結弦「あと20年若かったら…」夢も語る
 歌手で俳優の及川光博が29日、日本テレビ系「PON!」に生出演。
 現在ライバル視している人として、フィギュアスケートの羽生結弦の
 名前を挙げた。
 及川は「尊敬してます」とキッパリ。
 「美しいし、何より結果を出す。たゆまぬ努力続けてらっしゃる」と、
 羽生の競技に対する姿勢に感服。そして「大変失礼なんですけど」と
 前置きした上で「20代、あんな感じだったんですけど」と自身の
 20代も羽生のような雰囲気だったと主張。
 「あと20年若かったら、羽生選手が着ている衣装を着たい」と
 残念がっていた。デイリーより

 マハロさんのツイより
 ミッチー、羽生くんを尊敬してるって!
 衣装二十代だったら着たいってwww
 (動画あり)
 ------------------------------------
 羽生結弦展(見どころ)
 展覧会では、読売新聞社がこれまで撮影してきた100点以上の
 報道写真を中心に展示します。
 2008年に全日本ジュニア選手権で初優勝した時から、
 2月の平昌大会で五輪連覇を達成するまでの10シーズンを
 カバーしています。

 節目となる大会では、当時の見出しや羽生選手のコメントで
 再構成した記事パネルを作成し、競技人生の流れをつかみやすく
 しました。

 そのほか衣装や、国際大会で獲得したメダルなども展示予定。
 所属するANAや、サポートしてきたファイテンや東京西川、
 味の素からも、サイン入りの貴重な品々を借りています。

 発光ダイオード(LED)の光源にスマートフォンなどを
 かざすだけで、
 様々な情報を素早く受信できるパナソニックのLinkRay
 という技術を使って、4回転ジャンプの連続画像をコマ送りで
 見られるなどのサービスもあります。
 ※スマホ持っていかなきゃ・・(こちらです
 -----------------------------------

 所作、この美しさ(手元)
 
 -----------------------------------
 Yuzuru Hanyu & Evgenia Medvedeva ||Olympics 2018
 ロシアのファン?

 

 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
 こちらからは取れない~~~↓

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去を辿って!・動画

2018-03-29 02:17:05 | 日記
 Massimiliano Ambesiさんのツイより
 フィギュアスケートをテレビで語る別の方法。
 これまでも、今も、これからも #羽生結弦 が永遠にベスト
 ‐日本語字幕版をどうぞ!
 A different way of talking about Figure Skating,
 Japanese sub now available (動画です)

 Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS vol.7
 フィギュアスケート2017-2018 平昌五輪シーズン総集編
 2018/4/5 1620円

 華鶴 〜かづる〜さんのツイより
 4Tの後に少し違うアングル映像がビビットにあり。

 はるさんのツイより 
 前に書いたメモですが…
 前滑走者の演技終了から次滑走者の演技開始までの流れとについて。
 どこまで気を配るべきなのか、これが世界共通のマナーなのか、
 そのへんはよくわからないですけど、昔からのスケオタさんたちに
 ならって私はこうやって切り替えてます。 
 
 花は咲く〜ピョンチャンオリンピック メダリスト激闘編〜
 NHK総合
 3月31日(土)4:59〜5:00
 3月31日(日)12:42~12:45
 【出演】
 高木菜那,高木美帆,菊池彩花,佐藤綾乃,小平奈緒
 羽生結弦 渡部暁斗,平野歩夢,宇野昌磨,藤澤五月,
 吉田知那美,吉田夕梨花,鈴木夕湖,本橋麻里ほか
 こちらです。
 -----------------------------------
 お写真
 

  

 
 -----------------------------------
 過去の記事 ソチから
 羽生選手の八戸への“凱旋”心待ち
 ソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で、同種目として日本初の金メダリスト
 となった羽生結弦選手(19)。2011年3月の東日本大震災で地元・
 仙台市のリンクが使えず、練習場所を求めて八戸市のテクノルアイスパーク
 新井田に通っていた。
 当時、羽生選手と交流のあった八戸市内のフィギュア関係者は「おめでとう」
 「期待はしていたけれど、本当に『金』を取るなんてすごい」と快挙を喜び、
 祝福した。
 震災で、東北地方のほとんどのリンクは被災や節電の影響で使用不能に。
 その中で最も早い11年4月から営業再開した新井田には、全国各地の選手が
 練習で訪れ、復興支援アイスショーなどの会場にもなった。
 新鋭だった羽生選手も、仙台市の練習拠点が被災したため、頻繁に新井田に通った。
 貸し切りでの利用のほか、一般開放時間中、地元スケーターに交じって滑る
 機会も多かったという。
 八戸フィギュアスケートクラブのインストラクター坂本まゆみさん(41)は、
 選手時代に仙台市のリンクに通い、羽生選手を幼少の頃から知る一人。
 震災後には一緒に新井田のリンクを利用していたこともある。

 「『ゆづ』は4回転、3回転半ジャンプなど高難度な技も跳んでいた。
 小さい子が好きで、気さくな人柄だった」と振り返る。
 同クラブの高屋敷みなもさん(9つ)=市立白山台小3年=は「私が転んだ時、
 羽生選手から『大丈夫?』と優しく声を掛けてもらったよ」。
 懐かしそうに当時のエピソードを打ち明けた。
 金メダルが懸かった15日未明のフリー演技を「テレビにくぎ付けになり、
 はらはらしながら見ていた」という坂本さん。
 「想像を絶する重圧の中でよく頑張ったと思う。また八戸に
  滑りにに来てほしいね」
 と、八戸への〝凱旋(がいせん)〟を心待ちにした。(田沢奈々)
 ※そうゆう事だったんですね!八戸公演は・・!
 -----------------------------------
 選手のポジティブ感情を高める
 ポジティブサイコロジー
 オーサー氏は羽生選手が門下に参入してからの数カ月間は、
 派手なジャンプ練習は禁止させ、地味なスケーティング技術の
 基礎練習を徹底的にさせました。
 この鍛錬が結果として羽生選手の自己効力感の底上げにつながり、
 オーサー氏の指導を受けた後、初めての試合において自己ベストを
 更新し国際大会で初のトップ3入賞という快挙につながりました。
 その成功体験が効力感をさらに高めるといった好循環を形成したのです。

 ストレングス(強み)についてもオーサー氏は弟子の強みを伸ばすことに
 長けていました。羽生選手を特徴づける強みには「熱意」と「向学心」が
 考えられますが、オーサー氏は常に羽生選手の自主性を尊重し、本人の熱意と
 向学心を最大限活用しました。

 曲の選考も選手の意見を聞き入れ、練習メニューも
 本人の意思をリスペクトしました。

 オーサー氏は選手のポジティブ感情を高めることにも熱心でした。
 羽生選手には
 
 「五輪は大きな仕事だから、全てのプロセスを楽しんでほしい」
 と伝え、オリンピックに参加する喜びや誇りといったポジティブ
 感情を高めることで、不安やあせりといったネガティブ感情を相殺させました。
 さらには羽生選手が試合で四回転ジャンプに成功すると「ブラボー!」と
 おおげさに歓喜の姿を表すことで、選手を鼓舞し高揚感を波及させました。
 最後に、選手のソーシャル・サポートとして、いつも心の支えとなるような
 声がけを忘れませんでした。
 
 他者の誹謗・中傷から羽生選手を守るために
 「ネットやSNSなどの噂は気にするな」と気遣いを見せていたそうです。
 オーサー氏は過去の五輪で二度銀メダルを獲得した大先輩です。
 常にその存在がそばにいることは、羽生選手の心の支えに
 なったに違いありません。久世 浩司
 -----------------------------------
 
 
 
 -----------------------------------
 ワールド大会で3枠確保!
 
 ※海外ファンのGIFより
 -----------------------------------
 スーパースターズ・オン・アイス(SSOI)の
 エンディングに流れていた曲 2014年
 Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)
 
 -----------------------------------
 Ryusei ~ Best moments of 2013 Yuzuru Hanyu~
 MAKIZさん

 
 -----------------------------------
 Yuzuru Hanyu 2012 Japan Super Challenge (No Commentary)
 Chihay Iyuik

 
 -----------------------------------
 レインボーさん、僕の事呼んだ??
 2018年 3月11日撮影
 ムーン隊長(普段、このクマさんが恐くて乗らないのに
 なぜか・・乗って遊んでいた)中国杯の時に買ったクマ
 
 
 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする