6番(豊福誠太)さんのツイより
[ブログ更新] スケートアメリカ 2日目
ペアリザルト
男子リザルト
アイスダンスリザルト
女子リザルト
次週はスケートカナダです。
ブログはこちらです。
優勝
Anna SHCHERBAKOVA RUS シェルバコワ
動画はこちらです。
2位
Bradie TENNELL USA FSテネル
動画はこちらです。
3位
Elizaveta Tuktamyshevaトゥクタミシェワ
動画はこちらです。
4位
Kaori SAKAMOTO JPN 坂本
動画はこちらです。
スケートアメリカ女子
プロトコルはこちらです。
坂本花織4位、樋口新葉6位、15歳シェルバコワ優勝
優勝はアンナ・シェルバコワ(15=ロシア)で
同160・16点、合計227・76点。2位は同141・04点、
合計216・14点のブレイディ・テネル(21=米国)。
3位は同138・69点、合計205・97点の
エリザベータ・トゥクタミシェワ(22=ロシア)が入った。
SP2位の坂本花織(19=シスメックス)は同129.22点、
合計202.47点で4位、SP3位の樋口新葉(18=明大)
は同109・56点、合計181・32点の6位だった。
日刊スポーツより
アキさんのツイより
スケカナのこのCMは新しい?
地上波のスケアメ男女SPの4:20頃に
放送されました。
miruru💗さんのツイより
海外から日本へ
羽生君の演技を見る為に
ほんと羽生君の事をよく分かって
下さっていますよね(動画です)
「結弦がいるから頑張れる」
王者ネイサン・チェンが語る今季の戦略
省略
──世界王者として臨む今季。
誰がライバルになりますか。
チェン:もちろん羽生結弦はここ数年、僕にとって
一番影響がある選手です。結弦がいるから僕が
ここまで頑張ってこられたのです。結弦の演技は、
信じられないようなパワーを生み出します。それは
「結弦のスケート」が確立されているからですね。
僕も結弦のように「僕だけのスケート」という境地
に達したいです。アエラより
なっしゅさんのツイより
羽田空港の羽生くんは第一ターミナルの
モノレール出入り口だとのこと。
✈️乗らなくても見れるそうですよ(^^)
質問が多かったので確認しました♪
ぴのさんのツイより
191020 友野君の特別な体験
eriko🍒さんのツイより
10/20 6:52 サンデーLIVE
羽生くんと友野くん
チェンが大会3連覇、44点差で圧勝
友野一希5位、島田高志郎は10位
フィギュアスケートのGPシリーズ第1戦、スケートアメリカ
第2日が19日(日本時間20日)、米ラスベガスで行われ、
男子フリーで、ショートプログラム(SP)8位の友野一希
(21=同大)は154・71点、合計229・72点で5位、
シニア本格参戦し、SP11位の島田高志郎
(18=木下グループ)は143・91点、合計216・03点で
10位だった・・スポニチより
男子プロトコルはこちらです。
1位 Nathan Chen
動画はこちらです。
2位 Jason Brown
動画はこちらです。
3位 Дмитрий Алиев(アレフ選手)
動画はこちらです。
5位 Kazuki TOMONO
動画はこちらです。
10位 Koshiro Shimada
動画はこちらです。
アリエフ動画は女神待ちです。
わかばさんのツイより
スケアメ男子。ネイサン強い。4Fの加点が凄い。
やはり4Lzと4F両方跳べるというのは強みだし、
評価が上がる要因だと思う。4回転は3つだけ。
でも入れようと思えばもっと投入出来ると
ころがネイサンの怖さ。苦手だった3Aを克服
したのは大きい。ラファの言葉を思い出す。
ただ完成度というより 情緒という意味で
ネイサン選手に多少の物足りなさを感じる
事もある。それを持っているのが羽生君だと
個人的には思ってる。
バラ1の世界のような表現は 羽生選手だから
成し得た事。Otonalはノーミスなら難度の差
はあれ 相当良い得点が出るプロだと思ってる。
---------------------------------
海外ファンのGIFより
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
[ブログ更新] スケートアメリカ 2日目
ペアリザルト
男子リザルト
アイスダンスリザルト
女子リザルト
次週はスケートカナダです。
ブログはこちらです。
優勝
Anna SHCHERBAKOVA RUS シェルバコワ
動画はこちらです。
2位
Bradie TENNELL USA FSテネル
動画はこちらです。
3位
Elizaveta Tuktamyshevaトゥクタミシェワ
動画はこちらです。
4位
Kaori SAKAMOTO JPN 坂本
動画はこちらです。
スケートアメリカ女子
プロトコルはこちらです。
坂本花織4位、樋口新葉6位、15歳シェルバコワ優勝
優勝はアンナ・シェルバコワ(15=ロシア)で
同160・16点、合計227・76点。2位は同141・04点、
合計216・14点のブレイディ・テネル(21=米国)。
3位は同138・69点、合計205・97点の
エリザベータ・トゥクタミシェワ(22=ロシア)が入った。
SP2位の坂本花織(19=シスメックス)は同129.22点、
合計202.47点で4位、SP3位の樋口新葉(18=明大)
は同109・56点、合計181・32点の6位だった。
日刊スポーツより
アキさんのツイより
スケカナのこのCMは新しい?
地上波のスケアメ男女SPの4:20頃に
放送されました。
miruru💗さんのツイより
海外から日本へ
羽生君の演技を見る為に
ほんと羽生君の事をよく分かって
下さっていますよね(動画です)
「結弦がいるから頑張れる」
王者ネイサン・チェンが語る今季の戦略
省略
──世界王者として臨む今季。
誰がライバルになりますか。
チェン:もちろん羽生結弦はここ数年、僕にとって
一番影響がある選手です。結弦がいるから僕が
ここまで頑張ってこられたのです。結弦の演技は、
信じられないようなパワーを生み出します。それは
「結弦のスケート」が確立されているからですね。
僕も結弦のように「僕だけのスケート」という境地
に達したいです。アエラより
なっしゅさんのツイより
羽田空港の羽生くんは第一ターミナルの
モノレール出入り口だとのこと。
✈️乗らなくても見れるそうですよ(^^)
質問が多かったので確認しました♪
ぴのさんのツイより
191020 友野君の特別な体験
eriko🍒さんのツイより
10/20 6:52 サンデーLIVE
羽生くんと友野くん
チェンが大会3連覇、44点差で圧勝
友野一希5位、島田高志郎は10位
フィギュアスケートのGPシリーズ第1戦、スケートアメリカ
第2日が19日(日本時間20日)、米ラスベガスで行われ、
男子フリーで、ショートプログラム(SP)8位の友野一希
(21=同大)は154・71点、合計229・72点で5位、
シニア本格参戦し、SP11位の島田高志郎
(18=木下グループ)は143・91点、合計216・03点で
10位だった・・スポニチより
男子プロトコルはこちらです。
1位 Nathan Chen
動画はこちらです。
2位 Jason Brown
動画はこちらです。
3位 Дмитрий Алиев(アレフ選手)
動画はこちらです。
5位 Kazuki TOMONO
動画はこちらです。
10位 Koshiro Shimada
動画はこちらです。
アリエフ動画は女神待ちです。
わかばさんのツイより
スケアメ男子。ネイサン強い。4Fの加点が凄い。
やはり4Lzと4F両方跳べるというのは強みだし、
評価が上がる要因だと思う。4回転は3つだけ。
でも入れようと思えばもっと投入出来ると
ころがネイサンの怖さ。苦手だった3Aを克服
したのは大きい。ラファの言葉を思い出す。
ただ完成度というより 情緒という意味で
ネイサン選手に多少の物足りなさを感じる
事もある。それを持っているのが羽生君だと
個人的には思ってる。
バラ1の世界のような表現は 羽生選手だから
成し得た事。Otonalはノーミスなら難度の差
はあれ 相当良い得点が出るプロだと思ってる。
---------------------------------
海外ファンのGIFより
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓