羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手の復興への思い。

2014-03-06 09:58:14 | 日記
 ■『ダウンタウンDX』
 2014年3月6日(木)22:00〜23:00(読売テレビ・日本テレビ系)

 ミッツがソチ五輪の金メダリスト・羽生選手から手紙をもらった事を明かす

 「スターのモテ期」では、和田が吉永小百合の再来と言われたアイドル時代を語り、
 吉永との貴重な2ショット写真も公開。ラブリは毎日違う男性とデートしたギャル時代を激白、
 初登場の水沢は出演している「ケンミンSHOW」の舞台裏を語る。
 「スターの確定申告ランキング」では、初登場の親方が衝撃映像を公開してスタジオは
 大騒ぎ!? 
 「スターのぞき見ランキング」では、ミッツがソチ五輪の金メダリスト・羽生選手から
 手紙をもらった事を明かし、中村雅俊を父に持つ初登場の中村里砂は中村家と
 浜田夫妻のマル秘プライベートを語る。

「スターのぞき見ランキング」はゲストの面白いエピソードをランキング形式で
 発表するコーナー。
 ミッツは、ソチ五輪フィギュアスケート男子シングル金メダリストの羽生結弦選手に
 夢中になっていると語る。
 ミッツは「2シーズン前のショートプログラムの羽生君の衣装。
 感極まり過ぎて作っちゃいました」と羽生選手のものとソックリの衣装の写真を公開する。
 その後、羽生選手から手紙をもらったらしく、ミッツは手紙の内容を発表。
 果たして、羽生選手はどんな内容の手紙を書いたのか? 
 くわしくは、こちらをクリックしてください。
 (見たい!!ミッツさん、どんなお手紙もらったのかしら?)

 これ、ちょっと面白い会話をしています。
 ミッツマングローブ クリス松村 羽生結弦はトップアイドル
 ラジオ オールナイトニッポンより ミッツマン・グローブ クリス松村がスケートの
 羽生結弦と町田 樹について語ってます。

  

 
 日テレ Going! Sports&News
 3月9日(日)23:55~24:50
 大震災から3年、羽生結弦…故郷・仙台へ送ったメッセージとは?

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 STARS ON ICE
 第二弾出演スケーターを発表されました!
 追加選手
 羽生結弦   町田樹   小塚崇彦
 パトリック・チャン   ハビエル・フェルナンデス
 東京、名古屋、大阪全員出演します。
 くわしくは、こちらをクリックしてください。

 写真(インスタ)
 羽生選手のマネをするナム君

 
 (ソース元です)
 (上に、ナム君の応援バナーが飾ってありますね) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 本日発売
 日Sports Graphic Number PLUS「日本フィギュア ソチ冬季五輪完全保存版」
  (Number PLUS 92号) 発売です。 表紙は羽生選手です

 

 フィギュアスケート日本男子応援ブック2 感動をありがとう!
 2014/3/5発売 ¥ 780

 嘘か本当かわかりませんが、羽生選手の事が、50Pも紹介されていた
 そうです。
 羽生選手ファンなら、たまらないとか・・!↓の雑誌です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ソトニコワが補欠、キム・ヨナ欠場、浅田と羽生は出場26日開幕の世界選手権
 国際スケート連盟は5日、フィギュアスケートの世界選手権
 (26日開幕・さいたまスーパーアリーナ)の出場予定選手を発表し、ソチ冬季五輪の女子で
 金メダルを獲得したアデリナ・ソトニコワ(ロシア)は補欠となり、銀メダルのキム・ヨナ
 (韓国)は欠場が決まった。

 ロシアは五輪の団体制覇に貢献したユリア・リプニツカヤと、同じく15歳の
 アンナ・ポゴリラヤが代表入り。五輪3位のカロリナ・コストナー(イタリア)は
 エントリーした。日本勢は浅田真央(中京大)らソチ五輪代表3人が出場する。

 男子でソチ五輪のメダリストは「金」だった羽生結弦(ANA)のみで、
 五輪4位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)がライバルとなりそう。
 ロシアは五輪出場を逃したマキシム・コフトゥンが代表となった。
 (共同

 代役出場の小塚、高橋に現役続行エール
 フィギュアスケートの高橋大輔(27)が右脛骨関節軟骨損傷による慢性膝関節炎で
 26日開幕の世界選手権を欠場、代わって出場することになった小塚崇彦(25)が5日
 公式サイトで高橋にねぎらいと激励のメッセージを送った。

 高橋は重なる故障で進退も注目されているが、小塚は「大ちゃん、ちょっとゆっくりして、
 しっかり治してね。で、またかっこいい演技みせて!!」と現役続行に期待するエールを送った。

 そして高橋に代わって出場する世界選手権、「はい、ということで覚悟と責任持って。
 とことん練習がんばります!!」と、突然回ってきた自分の役目をしっかり果たすつもりだ。
 (デイリースポーツ より)  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 女性自身
 羽生結弦「すべては被災地のために」献身決意させた“父の背中”

 「家族の協力とかそんなことより、みなさんの応援のおかげで、結弦も今回、
 金メダルをいただけたのだと思っています。本当にありがとうございます」

 そう言って、仙台の自宅を訪れた本誌記者に頭を下げたのは羽生結弦選手(19)の
 父親だった。
 息子とは違ってやや小太りの体型だが、物腰がとても柔らかく、色白なところはよく
 似ていた。

 羽生はソチ五輪の後、3日間だけ帰国。故郷の仙台で家族が水入らずで過ごせたのは、
 市内のホテルでのたった1泊だという。その後は、この2年ほどホームグラウンドに
 しているカナダへ母親と2人で旅立った。
 父と姉は仙台に残っているが、家族別々の生活は寂しくないのだろうか。

「それは本人が、スケートに専念するために海外の生活を選んだわけですから。
 親としてはそれをかなえてあげたいと。本人はカナダでの生活にとても満足していて、
 スケート三昧の生活を謳歌しているようです。
 地元のリンクなどへの挨拶は、3月にある世界選手権の後のことです。
 今はまだシーズン中ですから、練習に集中するために、ホームのカナダに早く向かいました」

 だが短い日本滞在の間にも、羽生は地元に献身を続けていた。下村博文文科相と歓談して
 こう訴えたのだ。

「東北6県で通年使用できるスケートリンクが1つしかありません。
 24時間ほとんど埋まっている状態で、なかなか練習時間が取れません。そういう環境で、
 練習の継続は難しいため、カナダへ行く決心をしました。
 これをきっかけに、東北のスケーターの方々にご支援をお願いします」

 本当は、羽生はカナダではなく仙台で練習したいという気持ちが強いようだ。
 彼は金メダルを取った報奨金600万円を、東日本大震災の地元被災地への支援などに
 寄付することも明かしている。父は、息子の胸の内をこう話す。

「ええ、(寄付は)本人が言いだしたことです。
 何も、親がそうしろと言ったわけじゃないんですよ。地元被災地のみなさんにも応援
 していただき、励みになったと。そのお礼なんだと思います」

 羽生の父親は、石巻市にある中学校の教頭先生。勤務する中学校は石巻漁港から
 約1キロの場所にあった。震災の津波では校舎の1階部分が水没、生徒3人が亡くなると
 いう悲劇を生んだ。父の仕事について、実家の近くに住む住民に話を聞いた。

「お父さんの中学校は、今は近くの小学校の校庭にプレハブの仮校舎を建てて、
 間借りしながら授業をしているそうです。生徒さんたちにしてもみんな被災して、
 避難所生活で大変な子供さんも何人も預かっているんですよね。
 そんななかで、教え子さんたちに愛情を持って献身的に仕事をしているお父さんの
 背中を見て、結弦くんも被災した地元のためにという思いを強くしたのでしょうね」

 自分のスケートのために家族バラバラの生活を受け入れてくれ、いまも復興に尽くす
 父の姿が、羽生に“愛の献身”を決意させたのだろう。

「すべては地元の被災地のために――」。
 金メダリスト・羽生結弦の願いが届き始めようとしている。
 (ヤフーニュース より)

 この頃から、震災は経験していない年齢ですが、明確な目標が
 あって、しっかり自覚しているのには驚きです。
 ↓の映像で語っていました。

 羽生結弦 9歳で優勝したときの映像
  

 

 

 

 

  
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ソチのホテルで羽生結弦「幽霊が怖いから1人では…」
 
 ソチ五輪で、“いい色のメダルを”と大きな期待を集めるフィギュアスケートの
 羽生結弦選手(19)。フィギュア代表選手たちの素を知るスポーツライター・Kさん、
 スポーツ紙記者・Hさん、カメラマン・Nさんが緊急集合してくれた座談会でも、
 羽生選手の話題が……。

 K「この1年で急激に伸びたと世界でも驚かれているのが羽生結弦。
  グランプリファイナルで、冒頭のジャンプを失敗したのに高得点が出て、
  パトリック・チャンが驚いていました。五輪も同じ審判だから、彼は相当イヤな
  印象のはず」

 N「驚くのはしゃべりの技術です。外見はナヨってしてますが、発言は骨っぽい。
  被災者のためにとか、◯◯に感謝だとか、海外メディアの前でも堂々と英語で受け
  答えし、とても19歳とは思えない」

 H「先輩を立てられるし、リンクを出るときは一礼するし、しっかりしたコ。
  でも、ティッシュケースの『くまのプーさん』はやめてほしい(笑)」

 N「小太りのオーサーコーチがプーさんケースを持って右往左往しているのは笑えます」

 H「12年のソチのグランプリファイナルでは、茶色の水が出てくるような古いホテルに
   選手は泊まっていました。羽生は霊感が強く、部屋で幽霊を見たそうで、ひとりは
   怖いからとスタッフと一緒に寝てもらったとか。
   こういう話を聞くと10代らしくて安心する」

 羽生選手の敵は意外なところにいた?
 (このニュース、今年の2月8日のなんですが・・面白かったので!)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 羽生結弦選手の金メダルとレジリエンスの強さ
 (クマのプーさんの効能についても書かれていて、内容は濃いです)

 19歳という若さながら、ソチ五輪の男子フィギュアスケートで金メダルを獲得した
 羽生結弦選手。高いプレッシャーの中で実力を発揮できたのは彼の「レジリエンス」が
 高かったからと言えるでしょう。
 羽生選手からビジネスリーダーが何を学ぶべきかを解説します。

 ソチ五輪で金メダルの偉業を成し遂げた羽生選手は、その抜きん出た実力を世界に
 見せつけました。しかし、彼は環境に恵まれていたとは言えず、五輪を迎えるまでに
 多くの逆境に直面しています。

 羽生選手は3年前、仙台市内で練習中に東日本大震災に被災。
 リンクの氷や壁が崩れて、スケート靴を履いたまま避難。自宅も倒壊し、家族四人で
 避難所生活を送ったと言います。練習場を失った彼は半年間、全国を転々として
 復興支援アイスショーなどに参加し、空いた時間に練習するという過酷な日々が続きました。

 体も強い方ではなく、2歳頃からぜんそくに悩まされ、薬を手放せませんでした。
 リンクの冷気に長く触れると発作につながるため、練習時間も限られ、体力的に
 ハンデを持つことになりました。

 しかし、彼は困難を乗り越えて金メダルを獲得。なぜ、それが可能だったのか。
 逆境下で彼のレジリエンスは鍛えられ、本番で結果を出せる精神力を持つに
 至ったからだと、私は考えます。

 レジリエンス・マッスルを構成する4つの力
 レジリエンスとは生態系の「復元力」を表す言葉ですが、近年は解釈が拡がり、
 欧米企業では「逆境から迅速に回復する力」として注目を集め、リーダー人材の
 育成分野で応用されています。

 レジリエンスの育成は、2つのステップがあります。まずは「失敗」「不支持」「批判」
 などの3つの怖れなどから来るネガティブ感情の悪循環から脱してマイナスをゼロに
 戻す段階。
 その次がゼロからプラスへと変える「再起」のステップです。

 ステップ1における大事な点は、ネガティブ感情の悪循環から抜け出すこと。
 逆境体験やそれで受けるストレス自体が問題なのではなく、ネガティブ感情の繰り返しから
 抜け出せないこと。
 それを断ち切るには「歪んだ思い込み」を認知し、払拭することが重要です。

 ステップ2の再起のステージでは「レジリエンス・マッスル」と呼ばれる心理的な
 筋肉を鍛える技術があります。具体的には「自己効力感」「ソーシャル・サポート」
 「ストレングス(強み)」「感謝などのポジティブ感情」などの強化が挙げられます。

 レジリエンス・マッスルを鍛え続けることで、逆境体験を俯瞰して振り返ることができ、
 精神的な痛みを伴う経験から意味を見い出し、自己教訓化できることで、同じ問題が
 再び起きても落ち込むことなく問題解決できるようになります。

 逆境時、利他性こそ力になる
 羽生選手の話に戻ると、他の力も無論ですが、特に「ソーシャル・サポート」がずば
 抜けて強かったと言えます。ソーシャル・サポートを簡単に言うと、
 「いざという時に心の支えになる存在」でしょうか。

 彼の最大のサポーターは家族でしょう。金銭の支援だけではなく、彼の母親は
 遠征先や留学先でも常に存在しました。目の前にいることは苦しみを緩和する
 効果があります。
 お気に入りの「くまのプーさん」も安心感を与えます。
 決して子どもじみた行為ではありません。「お守りは自信や意欲を高め、パフォーマンス向上に
 効果があることが研究で判明している」とディーナー博士は言います。

 東北の被災地の存在も大きかったでしょう。
 彼は常に「自分の競技が被災地の人々の励みになればいい」と語っています。
 ディーナー博士も「他人を助けたいという気持ち、つまり利他性こそが勇気を高める
 力につながる」と言っています。なでしこジャパンのワールドカップ勝利、
 東北楽天イーグルス日本一の背景にも利他性が効いています。

 ビジネス本番でチャンスを確実にものにするためには、常日頃からレジリエンス・マッスルを
 養う必要があります。ソーシャル・サポートを築くことも大事です。

 皆さんに、いざというときに心の支えとなる存在
 (上司・先輩・恩師・家族・顧客・投資家・メンター・コーチなど)は存在しますか?
 少なくとも5人は必要です。特別な5人に時間と労力を投資して親密な関係を維持して
 いるでしょうか? 逆境は自分1人の力で乗り越えることはできません。
 平時での行いが、ピンチに直面した時にレジリエンスを発揮する力となるのです。
 (日経ビジネス より)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 らら(クリケットで新UA♪)さんのツイから 
 ソチのプレカン、こんなに高い位置で、こんなにでかいのね。
 あの席で堂々と話出来るって、みんなすげーな♪

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 NEWSポストセブン
 乗換しない韓流ファン女性が羽生結弦推し「彼だけは別です」
 (とうとう、こういうのが出てきました)
 
 ソチ五輪で見事に金メダルを獲得した、男子フィギュアスケートの羽生結弦(19)。
 人気が高まるのは当然にしても、その過熱ぶりはあまりにも凄まじい。
 一途で知られる韓流ファンのおばさんも、一気に羽生推しに。

「普通、韓流ファンは何があろうと乗り換えません。そこが私たちの矜持でもある。
 でも、ユヅくんだけは別なんです」

 と話すのは、東方神起のファン歴8年の50代女性。

「礼儀正しくて、真面目で、謙虚なところは、韓流スターにも通じるところがあると思います。

 黒髪でオシャレのためにいじりすぎている感じもない。
 というか変にこなれてオシャレになってほしくないです、絶対に。古き日本男児が
 失ったよさをユヅくんはすべてもっている。王子なんですからそのままでいてほしい」
 (韓流ファンの50代女性)

 長身でスタイルもよく、肉体美。そして誠実そうな雰囲気に惹かれて“韓流おばさん
 になる女性が多いというが、羽生はそのすべてを兼ね備えているという。

「誠実そうな雰囲気だけじゃない。この前出演していたアイスショーで上半身裸で
 演技するシーンがあったんですが、ハッキリ言って言葉を失いました。
 すごいんです。

 脱ぐとあんなに筋肉質だなんて。ツルッとして白い肌なのに引き締まっていて、
 なんかたまりませんでした。守ってあげたいと思ってたけど、いざとなったら守られたい。
 そんな特別なかっこよさがある」(韓流ファンの40代女性)
 ※週刊ポスト2014年3月14日号
 (週間ポストの記事なので、どこまでが本当なのか?)

 産経ニュース
 猛虎のサンスポ…いや羽生だ
 関西に住む私ですが、この日の一面が羽生君になったのは驚きでした それほど
 「阪神、阪神・・・」一途のスポーツ紙だったのです それに打ち勝った
 羽生君は凄いですw
 (あっ、管理人は埼玉です笑)

 いい年をして妻子があるのに若い娘にストーカーをして、挙げ句の果てに殺してしまう。
 とかく中途半端な人間が日本に多くなって…舌打ちばかりしてたら、その不快感を
 19歳の羽生結弦(ゆづる)選手が吹き飛ばしてくれた。

 彼は金メダルなのにサラリと「悔しい」という言葉を選んだ。
 同時にライバルたちを「つねに尊敬している…」ともいうのだ。
 そして故郷仙台の被災された人達にせめてもの勇気をもってもらえて「うれしい…」。

 もうちょっとホメさせてくれ。今時、こんな青年がいたなんて…。

 携帯をもっていない。スケートに集中するためだ。去年の暮れのグランプリファイナルで
 カナダのチャンに勝ったのに、彼はその夜は何度も自分のVTRを未明まで見返している。
 インタビューでの受け答えの冷静なことはどうだい…。
 お祝いの電話を安倍首相がかけていたが、19歳の方が落ち着いていた…。
 この続きは、こちらでどうぞ!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 私は、この動画見てなかったです。
 みなさんは、ご覧になりました?
 
 羽生結弦インタビューと記者会見
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦、国歌斉唱
 フィギュアスケート男子シングルの表彰式、日本時間2月16日(日)
 午前2時10分す­ぎ
 

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ここまで、頑張って来た道のり・・
 以前、このブログに紹介しましたが、改めて・・・!
 
 Yuzuru Hanyu; Here's to Your Amazing Season
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【ドイツ語】羽生結弦 2014 OG EX【ソチ五輪】
  日本語の翻訳入りまいした。
 (ありがとうございます)
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
 あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~
 ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓

  
 
コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生選手の動画とお写真 | トップ | 羽生選手 クリケットでナム... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワオ! (くまもん)
2014-03-06 13:30:59
こすもさん、こんにちは~。

こすもさん、ユヅくん、ありがとうございます!
いや~こすもファミリーの皆様からの祝福のコメント、めちゃめちゃ嬉しくてテンションぐぃ~んと超上がっています↑

これもこの場を提供していただいているこすもさんのお陰です。そしてユヅくんがいなかったらこのブログは存在しないので、ユヅくんにも感謝です!
本当にこすもファミリーの皆さんは温かいな~。
こすもさんが頑張ってこのブログを続けていらっしゃる気持ちがわかりました。
こすもさん、これはやめられませんよ~(笑)

こすもさん、すみません、後ほどコメ欄お借りいたします。

今日もありがたくブログを読ませていただきました。
親の背中を見て子は育つ。
今のユヅくんがどうやって作られてきたのか、ユヅくんのお父様、ご家族をみていたらわかりますね。
私は見本となる背中を息子に見せられてるかな…。
う~ん、子育ては難し~い。

ミッツさん、ユヅくんから手紙もらってたの~。
羨ましすぎです。
早速録画予約しました。
情報ありがとうございました。こすもさん素敵~。

それではまた~。






返信する
Unknown (まっち)
2014-03-06 14:02:03
いつもたくさんの情報ありがとうございます。
毎日楽しみです。
でも、こすもさんがプレッシャーにならなければ・・とも思ったり(・_・;) 複雑。

羽生選手、小さい時からしっかりしたビジョンを持っていた子供だったんですね。
ご両親の育て方も良かったのでしょうけれど、個人の資質や環境も大きくかかわってると思います。
そして、震災が彼を大きく変えた。

心身共にに強い選手になりましたよね。
心も体もまだまだ成長している途中です。
金メダルを取ったかたこそ、彼のこれからが本当に楽しみです。
返信する
レジリエンス (aki)
2014-03-06 14:40:30
こすもさんこんにちは。

いつもたくさんの情報ありがとうございます。
今日もさらに更新されるようですね。
嬉しいですが、指が疲れない程度にしてくださいね!
くちびるの腫れはひいてきましたか??

レジリエンスのお話面白かったです。
途中に「歪んだ思い込みを認知し、払拭することが重要」
とありましたが、羽生選手は少し違いますよね。
自分の暗い部分(負の気持ち)も、自分の一部だと認めて
それを邪魔だとは思わず(払拭せず)受け入れて
次のステップに行くというような事を言っていました。
私の中で葛藤していたことは、まさにそれだと
羽生選手の考え方はとても素晴らしいなと思ったのです。

ご家族と、1泊でも水入らずで過ごせたのですね。
良かったです~気になっていました。
今日は羽生家のギョウザを作ろうと思います。
(野菜が多くてニンニク抜きの)

それでは、またコメントさせていただきます。

返信する
皆様ありがとうございました (くまもん)
2014-03-06 14:52:20
こすもさん、コメ欄お借りいたします。

皆様こんにちは~。
こすもファミリーの皆様、合格おめでとうコメントありがとうございました。感激しました~(涙)

合格率20%代と大きな口をたたきましたが、普通に勉強すれば合格するような試験ですので、超難関でもありません(汗)(汗)

皆様の温かいコメントに感謝いたします。

のいちゃんへ
はちみつさんといつも福岡ユヅ会にのいちゃんに来てもらいたいな~と話しています。まだ一回しかしてませんが…(笑)次回はぜひよろしくお願いします。

hal.さんへ
いやいや、私は黒光りしてます。凄くないですから(笑)

love3Aさんへ
GPFの投げ入れたくまもんは見つかりましたでしょうか(笑)

honeyさんへ
資格と言えない試験ですので、秘密ってことで…。

junjunmさんへ
いつも情報提供ありがとうございます。
GPFの時にお会いしたフィギュア通の方が一部のユヅファンがPチャンに「死ね」とか言うのをやめて欲しいと激怒していらっしゃいました。
こういう酷い事を言う人って、生でフィギュアを見たことないのではないでしょうか。
生で見たらこんなこと言えないくらい感動します。
私もGPFで今までユヅくんだけを応援していた自分が恥ずかしくなりました(汗)

昨日、同志社大生が帰省して会ったのですが、京都は寒~い。夏は暑~い。と言っていました。
今週からまた寒が戻るようですので、どうぞご自愛下さいませ。

schnackさんへ
私は半年前に別の試験で落ちたので、それが悔しくて悔しくて、見返すためにも(誰を?)(笑)今回頑張りました。 schnackさんもこれをバネにして頑張って下さいね!またチャンスが訪れる事をお祈りいたします。
schnackさん、ファイト!

ひよさんへ
「私、秘かにくまもんさんのファン」コメントにドギマギしてしまいました(笑)ありがとうございました。

yukiさん、ゆずかさん、きょんさん、コメントありがとうございました。

そして、はちみつさん、メールでおめでとうコメントありがとうございました。子供の事ですっかりお礼言うの忘れてました。すみません(汗)

もしお名前が漏れている方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

こすもさん長々とコメ欄お借りしてしまいました。
こすもさん、ありがとうございました。

それでは~。





 








返信する
ゆさんへ (こすも)
2014-03-06 17:19:30
ゆさん、こんにちわ。そして初めまして
ゆさんの、あのお写真の心配する気持ちよくわかりますが、私はあえて写真を載せました。
というのは、もう最初から気づいていたんですね。
ゆづ君の後頭部・・の件。でも、あえて載せる事はしないんですよ。普通なら・・しかし、どうでしょうか?
この頃では、もう、異常な程にフィーバーしてしまい
ゆづ君パワーが一人歩きしてしまったような・・

ただ、ここまでくるのに、まだ19歳の青年が何もなくオリンピックに挑んだわけでなく、震災の人達への想い、そして金メダルを取って力になりたいという想いのプレッシャーとか色々心を痛めてきた可能性もあります。
その中で結果をだせたという事でほっとしている
思いますが、そうとうなる、プレッシャーを抱えて
挑んだと思います。

羽生選手も神様ではなく、押しつぶされるほどの重圧もあったかも知れません。
それには、あの後頭部の10円ハゲが物語っていますよね。(もしかしたら、違う原因なのかも知れませんが)
それほど、大変な思いをしていたんだと
言う事を、理解してもらいたいと思って載せたわけです。いつも、素晴らしい天才青年ばかりを、語っているのではなく、こういった現実もあるんだという事を
きもに命じて載せました。
羽生選手も、メンタルが強いわけでなく、繊細なんだと思います。あの感心するほどの気遣いな行動を見ればよくわかると思います。無神経差が一つもない。
それだけ、気配りの凄い青年だということです!
いつも、かっこいい強いゆづ君ではないという事です。
少しはあの写真を見てゆづ君の心境も考えていただきたいという気持ちを込めて載せました。
確かに、ショックですよね!私も心が痛みました。
どの選手も言えることだと思いますが、みなさん、そうとうなるプレッシャーを抱えてこの日の為に調整して挑んだことだと思います。
さらに、此処から先が、羽生選手も大変だと想像します。体を本当に労ってもらいたいなとも思います。
皆様も、ちょっと考えて頂けたらなと思います。
コメントありがとうございました。
非公開という形であえてのせませんでしたがまたコメントお待ちしてます。
前のページにのせてしまったので、改めてここへかきなおしました。

返信する
ゆづ君の心臓,負荷掛け過ぎ? (夢つくば)
2014-03-06 17:51:13
ソチ後も色々情報有難うございます。

動画などとソチエキシビ「ホワイトレジェンド」を見て行くと表現法・技術面とも18歳以降急に大人のスケーターに成長して行った事が見て取れます。
普通にしている時は普通のお茶目な優しい男の子ですが、コメントしたり、ソチエキシビの演技の醸す世界をを見ていると老熟しているとさえ思います。毎日BDの「ホワイトレジェンド」を繰り返し見てしまうのは、魅せられてしまったからである。19才とは思えない美しい世界を作りだしている。
荒川静香氏も聡明でなめらかな滑りとイナバウアーで、あの時もテレビのVDで彼女の演技を何度も見てしまったがあれよりずっと重症。

19才で金メダリスト、賢くて日本人が忘れた「義の心」をしっかり持ったサムライのような子でもある。が、ソチエキシビの時、ゆづ君の顔色が青白かった様に見えたが、そういうコメントをしているファン仲間も居る。小児喘息を克服してスポーツ選手として活躍されてる方や、私の身近には医師になり30代で公立大学医学部の準教授になった高校の後輩も居る。
しかし、一見優雅に見えてハードなフィギュアスケートを続けて行く事に、演技直後のゆづ君の様子に血中酸素量はどうかとか、負荷を掛け過ぎの心臓疾患の可能性等心配してしまう。呼吸器内科系のスポーツクリニック医師が彼のサポートをしてくれれば、とか、静香さんが整形外科医の夫ならば、ゆづ君の嫁さんは呼吸器内科系のスポーツクリニック医師なんて先走って考えてしまう!因みに「ホワイトレジェンド」の作曲者でバイオリン奏者川井郁子さんの夫は、東大理科Ⅲ類出身若くして東京医科歯科の教授になり母校に戻り教授になっている整形外科医で世界に先駆けて「骨免疫学」という分野を作った高名な学者でイケメン40代である。
これから進化して行くゆづ君よ!スケートと共に、大変だろうが大学の単位も着実に取得して元金メダリストで教授で解説者なんてなって欲しい。その為にはCMで効率よく稼いで美味い物を食べる事で食べる楽しみを覚え、低カロリーで沢山食べられるスタミナ食を摂るようにしてほしいのですが・・・・。
トロントには韓国移民の美味しい焼き肉店があるよね。
返信する
はじめまして。 (マロン)
2014-03-06 18:19:07
こすもさん、はじめまして!
遅ればせながら、今回のオリンピックで羽生選手の演技に感動してファンになってしまったマロンです(^^)

スケーティングの素晴らしさもそうですが、うちの11歳の息子のすべすべとしたお肌にそっくりなので親近感が沸いてます。

願わくは、羽生選手のような性格に育ってもらいたい!母心で好きになりました♪

こすもさんのサイトを数日前から拝見してました。
たくさんの情報をアップしてくださり、ファンにとっては本当にありがたいです。とても感謝しています。
ありがとございます♪♪


コメントの皆さまが常連の方が多いので、コメントするのを躊躇していましたが、やはりお礼方々コメントを残したいな~と思いまして、投稿しております。

来月東京へ旅行に行くので(九州在住です)足を延ばして仙台へも行こうと思っています。初仙台です!



皆さまへ

よろしくお願いします(^^)



くまもんさんへ

もしかして、同じ県でしょうか??
私はくまもんの街に住んでます(^^)


返信する
こんばんは (ゆゆ)
2014-03-06 19:13:17
またまたお邪魔しました^^
今日本屋さんへと行ってきましたが、結局Nunberプラスではない方を購入しました。(表紙には大分惹かれましたが…)
こすもさんが紹介されてます「フィギュアスケート 日本男子応援ブック2 感動をありがとう!羽生結弦世界の頂点に」(株式会社ダイアプレス)です。80ページ程の本でうち50ページ程ゆづくんで占められており(嘘ではなく本当ですよ)EX&団体戦の時のもあります。「やれることはやったので、日本人としてこの演技を誇らしく思いたい」「ハビとパトリックがいたから、この素晴らしい舞台にいられる」等々、ちょこちょこコメント入りのもあったりして。
ゆづくんの他は、高橋選手・町田選手・チャン選手・プルシェンコ選手が載っています。この内容で\780は私としては、大満足でした!
こすもさんのブログで紹介されているとは知らずに、帰宅してブログ拝見して「さすが!こすもさんは情報早い~」と改めて思ったのでした。
あっ『ダウンタウンDX』録画します。いつも情報ありがとうございます。寒の戻りがありましたので、体調にはお気をつけ下さいませ。
では、またお邪魔しますね。
返信する
名古屋に行きたいです!! (n.n)
2014-03-06 19:50:18
プサンからソウルまでKTXで3時間、さらに平昌まで4時間ではないかということです。福岡が断然近いです。ここ1年で3回行ったんですよ。(実家には帰らずに)福岡に住みたいぐらいです。アイスショー、名古屋であるんですね~。実家が浜松なので、今回は無理ですが、いつか羽生くんを観に帰省しようかと思っています。TVでもあんなに素敵なのに生はどの位なのでしょう?こすもさんは埼玉在住ですか?埼玉に親戚がいます。(大宮、上尾)大学以来会ってません。
羽生くんはやはりお母さまと一緒にカナダにいるのですね?疑問でした。
とにかく、いつか羽生くんに会える日を楽しみに仕事に家事に励みます。チケット代稼がないとね。ではまたおじゃまさせていただきます。
返信する
泣いちゃいそうです (YUDUKI♪)
2014-03-06 20:13:40
こすもさん こんばんは。

今日は ゆづくんの身に付けているパワーストーン&ネックレスの件についてコメントしようと思っていたのですが、(少なからず関連性はあるかと思いますが)午前中来た時にはなかった ゆづくんの御髪の事 胸が傷んで泣いちゃいそうになりました。
 彼のバックボーンを知れば、オリンピックまでの道程には、想像もつかないような理不尽さ・ストレスが存在していて それはとても一言では表しきれなくて それでもゆづくんはひたむきにフィギュアスケートに情熱と努力を注いで来た。やはり今では19歳となっているゆづくん 一人では抱えられない重たい物を心の中に飼っていたのだなと感じてました。
 
 ゆづくんがいつも身に付けているパワーストーンの数々が言わずとも全てを物語っているようで。お母様の影響もあるでしょうが、大変効果的にパワーストーンを着けているんですよね。エネルギーを受け取る方の手である左手にはラリマー等のヒーリングストーンを 放出する方の右手には魔除けの石を。そしてハートに直接的にエネルギー的影響を与える首もとには 例のチャクラ ネックレス。トップを通しているのは何か良く分からないのですが、もしかしたら 軽さを期待して ジェット の可能性もあるかもです。
 たくさんパワーストーンに身を包んでいる姿には 心の安定を求めている彼の本当の姿が垣間見れて もちろんそれは彼のほんの一部ですが。
 
 私が見るに、ゆづくんは やはり繊細な心の持ち主だと思いますよ。


こすもさんがこの度載せてくれた動画を メダリスト記者会見としてニュースで見ましたが、私はインタビューアーが言ってた様に 初め彼に笑顔が無いのが気になりました。
「メダルをとれても無力感を感じる 結局は何も出来てないんだな」と言うコメントに そんな事ないよ~被災地にとっても日本にとっても大きな希望の光になっているのよ。お願いだから素直に喜んでよ~と思ったことを良く覚えています。ほんとに思慮深いと言うか。1の物事から10を悟る事ができる子なんだなと。


まだまだ 世界選手権があって 今シーズンは終わってないからゆっくりできないでしょうが、こすもさんのおっしゃる通りに ゆづくんには心と身体をねぎらってほしいものです。
 世界選手権の欠場・出場によって、チケットの件で色々と耳に入って来ますが、私にとってはどの選手も尊敬できる素晴らしい選手だと思いますよ。
だって 氷の上で飛んだり跳ねたり超人的です。スケート靴履いて立っている事ですら私には無理ですから(笑)
それぞれ個別に応援に熱を入れる選手は様々でしょうが、大きな心で、選手のみなさんを応援して行きたいものです。


何だか 支離滅裂な文章になってしまったようで。
みなさんの様に私には文章力がないもので...


また来させてください☆


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事