『歳祝いの会』

2025-02-19 21:26:00 | 日記

2月16日(日)、アートホテル盛岡で歳祝いの会が開催れました。
今年の厄男は、太鼓指導部で昨年の功績者として会長賞を受賞した、竹高敦史さんです!

歳祝いとは、厄年は厄災が多く降りかかるとされ、厄を皆で落とし健康と安全を祈願する習わしです。

厄祓いに必要な物がこちら!
からたち / いばらの道を乗り越えて
大根 / 大地に大きく根をはって
白菜 / 百歳までも
梅干し / 失敗(酸っぱい)しないように
亀の子 / 鶴は千年、亀は万年の故事たわしにならい
豆 / 豆で達者で
枡 / ますます繁盛
さらに、無病息災の願いをこめてスミ付けまつりの炭
が準備されました!

厄年を迎え、既に何度も怪我に見舞われそうになった竹高さん。このを厄をしっかり厄を落としてあげましょう!思いを込めて皆でゴシゴシと厄落とし!!
これで強固な厄も祓うことができました!

今年も更なるご活躍に期待致します!!
改めてまして、歳祝いおめでとう御座います👏










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『出演のお知らせ〜街なかさんさ踊り』

2025-02-16 20:34:12 | 日記
2月22日(土)、街なかさんさ踊りがプラザおでってで開催されます。小鷹さんさが出演いたします。

日時:2月22日(土)14:00~15:15
※小鷹さんさの出演は、3番目、14:55〜の予定です。
場所:おでってホール(プラザおでって3階)
入場料:1人300円(中学生以下は無料)

【盛岡観光コンベンション協会ホームページ】

公益財団法人盛岡観光コンベンション協会

一緒に踊ろう、街なかさんさ踊り!8月の盛岡さんさ踊りパレード以外でも、年がら年じゅう盛岡の街なかで「さんさ踊り」を楽しむべ~!おでってホール(プラザおでって3階)な...

公益財団法人盛岡観光コンベンション協会


盛岡市の街なかで、年がら年じゅうさんさ踊りを楽しむべ〜!
是非、足をお運びください!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『節分 豆まき』

2025-02-03 18:04:00 | 日記
「節分」とは四季を分ける節目のことで、現在では春の始まりを表す「立春の前日」をいうそうです。今年の立春の前日は2月2日(日)ということで、節分の豆まきをしました!

体育館には複数の鬼が出現👹!鬼を退治すべく、子どもも大人も一斉に「鬼は外、福は内」と両手いっぱいの豆を投げました!!途中、飴玉が撒かれ、拾うことに夢中になる人も…。
皆の掛け声と笑顔に鬼もくわばらくわばらと退散していきました!

節分には厄を払い幸せを願う意味が込められています。これで当会は怪我や病気に臆することなく、さんさ踊りに励むことができ、飛躍の年になるでしょう!!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小鷹羅刹鬼』

2025-02-02 08:08:00 | 日記
『小鷹羅刹鬼』

令和7年 1月31日(金)
今年も「小鷹羅刹鬼」が現れました。

この日も、ご依頼頂いたお宅に現れると、唸りながら歩きまわり
👹「ゲームばっかりしてねーが?
  携帯ばっかりしてねーがー?
  ちゃんと見でるぞ!」等々…
事前調査に基づき、各々に合わせた戒めをしました。
子供達は、泣きながらも
👦「ゲームばっかりしません!
  お手伝いもちゃんとします…
  約束します😭😭😭」
と、お約束を自分の言葉で鬼と交わしていました。
👹「約束守れよ!嘘ついだら、まだ来   るがらなあ。見でるがらなぁ〜」
と、言い残し鬼は帰って行くのでした。
 
さあ!皆様、今年は2月2日が節分です。鬼の退散を喜び、幸を呼んで来るさんさ踊りを踊りましょう〜

⚠️羅刹鬼は、節分の鬼とは違い
豆を撒かれても退散致しません。
「小鷹羅刹鬼」は子供たちにとっては少し刺激的な行事ですが、強くたくましく健やか育ってくれる事を願って、
心を鬼にして、本気で行われております。


#仙北小鷹さんさ踊り保存会
#小鷹さんさ









#盛岡さんさ踊り
#伝統さんさ踊り
#羅刹鬼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和7年 仙北小鷹さんさ踊り保存会新年会』

2025-01-27 20:23:00 | 日記
1月24日(金)、当会の新年会が開催されました。
日頃お世話になっている町内会の皆様にも御参加頂き、総勢52人の大変賑やかな宴となりました。次世代を担う小鷹キッズの参加も多く見られ、これもまた非常に嬉しい光景でした。

当会会長の挨拶でスタートし、
今期入会した新人さんからの自己紹介や、会長から子供達にお年玉のプレゼントや、豪華賞品が当たるお年玉抽選会と、大盛り上がりの会となりました。

今年、仙北小鷹さんさ踊り保存会は、おかげ様で35周年を迎えます。
これまで、諸先輩方が守り繋げてくださった伝統を、これからも守りながら、更なる高みを目指して挑戦していきたいと思います。



#仙北小鷹さんさ踊り保存会
#小鷹さんさ
#伝統さんさ踊り
#盛岡さんさ踊り
#新年会











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする