『節分 豆まき』

2025-02-03 18:04:00 | 日記
「節分」とは四季を分ける節目のことで、現在では春の始まりを表す「立春の前日」をいうそうです。今年の立春の前日は2月2日(日)ということで、節分の豆まきをしました!

体育館には複数の鬼が出現👹!鬼を退治すべく、子どもも大人も一斉に「鬼は外、福は内」と両手いっぱいの豆を投げました!!途中、飴玉が撒かれ、拾うことに夢中になる人も…。
皆の掛け声と笑顔に鬼もくわばらくわばらと退散していきました!

節分には厄を払い幸せを願う意味が込められています。これで当会は怪我や病気に臆することなく、さんさ踊りに励むことができ、飛躍の年になるでしょう!!












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『小鷹羅刹鬼』 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事