舟っこ流しは藩政時代から盛岡に伝わる伝統的な行事で、送り火や精霊舟の一種とされています。例年通り送り盆の8月16日に行われる予定でした舟っこ流しと花火でしたが、前日から降り続いた雨で河が増水してしまい翌日へと延期になりました。
舟っこもビニールを被り出番を待っていましたが、17日も降り続く雨…
水位も変わりません。
中止も心配されましたが、故人の方々を送るため無事決行される事が決定!
南仙北2、3丁目町内会の方々と一緒に小鷹メンバーも舟っこを担ぎ移動しました。
雨の降る中舟っこと担ぎ手が集結です。
舟っこに火を点けて河に流します。水位が高く足元もよくありませんでしたが、町内会の方々と小鷹メンバーも河の中に入り舟っこを流しました。
舟っこは故人の方を見送るように勢いよく炎を上げて行きました。
花火まで無事に開催されました。
舟っこ作りから当日までご尽力された町内会の方々、ありがとうございました。
参加された方々も雨の中お疲れ様でした。
舟っこもビニールを被り出番を待っていましたが、17日も降り続く雨…
水位も変わりません。
中止も心配されましたが、故人の方々を送るため無事決行される事が決定!
南仙北2、3丁目町内会の方々と一緒に小鷹メンバーも舟っこを担ぎ移動しました。
雨の降る中舟っこと担ぎ手が集結です。
舟っこに火を点けて河に流します。水位が高く足元もよくありませんでしたが、町内会の方々と小鷹メンバーも河の中に入り舟っこを流しました。
舟っこは故人の方を見送るように勢いよく炎を上げて行きました。
花火まで無事に開催されました。
舟っこ作りから当日までご尽力された町内会の方々、ありがとうございました。
参加された方々も雨の中お疲れ様でした。