6月15日(火)、向中野小学校で3年生の体験学習が行われ、さんさ踊りについての授業をさせていただきました。
最初に、通り太鼓で入場し、七拍子と吉祈栄活呼を披露しました。3年生の皆さんから大きな拍手をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/28a47cd0a810117d9515e1881926e5d6.jpg?1623906656)
授業では当会の活動や歴史、さんさ踊りについてのお話をしました。その後は、統一さんさ踊りの「七夕くずし」や伝統さんさ踊りの「神楽くずし」「七夕踊り」「御礼踊り」を披露しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/46236b9347f932edad13ce93f063c478.jpg?1623907102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/75ed2d037d137edd4f3b909365b33669.jpg?1623907102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/e485865db50a921498ea554fc84b80a3.jpg?1623907102)
3年生の皆さんからはたくさんの手が挙がり、質問が殺到しました!
「どんな気持ちで踊っていますか?」
「掛け声に意味はありますか?」
「太鼓と笛以外の楽器はないのですか?」
「小鷹さんさを始めたきっかけはなんですか?」
熱心にメモを取りながら、真剣な様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/541e073693ed2a7951a6bcffed9ac292.jpg?1623907130)
この授業を通じて、さんさ踊りをやってみたい!と興味を持ってくれたら嬉しいです。
また、授業の前には4年生から運動会のお礼のお手紙をいただきました。
「来年の4年生への指導もよろしくお願いします!」とのこと。こちらこそよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/ccd12e1dd42280f60ea579c4a53b2bd0.jpg?1623907143)
向中野小学校の皆さん、ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/781453ce85b292dacb17362b1d49fd58.jpg?1623907152)