遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 <初冬の 雨の土曜日。。。。>

2016年11月19日 21時59分12秒 | 心の散歩




太陽が当たらない日は 寒い。 
冷たい雨が。音もなく降る 11月の雨。

土曜日のイベントは 雨で中止かも。
11月の雨って こんなに静かに降るのか。

深々と 音もなく染み渡る雨。
人のこころにも 染み入る雨。

土曜日の雨って 家から出たくない。
こころまで濡れて からだが凍る。

燃えたい土曜日が 冷たい雨で
ぶち壊される。

燃えかけたこころが 冷たい雨で
こんな日は 1960~70年代を思い出す。

青春時代の熱く燃えた過去を思い出す。
<悲しき雨音> 今 効きながら。

1962年 あの頃を思い出す。
こころが 過去に。

純粋な少年に戻れる。
音楽に乗って 少年に戻れる。

あれから 50年以上たつが
こころは 1960~70年代に。

雨の土曜日に ふっと
自分が昔の時代に 半世紀過ぎても

純なこころに 
そして からだも青春時代に

誰にも邪魔されない世界が
蘇る。。。。

 <自活力を高める。。。。>こんなチャンスな時は。。。。

2016年11月19日 09時54分22秒 | 地方創生・活性化
簡単に言えば 自分で生活するチカラ。

自活能力が 髙いか低いか。

少子高齢化社会では 農業・漁業・等

自分で作ってとって食べられる人は 一番強いかも。

お金はなくても 自給自足できるし。

定年退職はないし働けて 畑が田が 野菜や米を
作れれば 喰えないことはない。

農業・漁業 等の生産者は ある面
こんな時代では 高齢者には最高の時代かも。

やる人・できる人は 益々少なくなり需要は増える。
いいものが安く美味しく提供できれば

こんなに素晴らしい未来産業はない。

そして定年はない 働けるうちは働ける。
そして健康に暮らせるかも。

お金を介し過ぎる世界ではお金がないと生きてゆけない。
お金を介さない世界はないかもしれぬが

農業 等 自営業では 可能性は
逆転の発想で 面白いし夢があるのかも。

これからは 農業・漁業 等の素晴らしさが
理解される時が もう来てるかも。。。。。。

自活できることは 素晴らしいことですね。
宝がチャンスが こんな埋蔵してる世界が

こんな身近にあるなんて
何で 今まで気がつかなかったんだろう。。。。