Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

信州小諸の街並。

2011-10-17 22:08:16 | 気ままなスナップ集

先日の3連休、軽井沢に行く前に足を伸ばして、
小諸へお蕎麦を食べにいった時のスナップです。
小諸藩の城下町だった小諸市は、人口約4万3千人。
レトロな建物があったりして、

小諸の街並みは、のんびりとした素敵な町でした。



重要文化財 旧小諸本陣
北国街道沿いに、宿場町の面影が残っています。

道路沿いには、こんな大きな木。
木の根元には、すごくきれいな水が勢いよく流れていました。

赤い消火栓がかわいかったので。


小諸城址 懐古園
小諸城は、城下町より低い穴城。
城下町から、城内を見渡せるという珍しいお城。
浅間山の火山灰でできている谷と丘を利用して造られ、
水を使わず、崩れやすい断崖が堅固な要塞になっていたんだって。
お城はないけど、残された三の門には徳川家達が書いた「懐古園」の
額が飾られています。

小諸城址 懐古園
http://www.city.komoro.nagano.jp/www/contents/1264032294131/index.html




懐古園入り口。この奥に、庭園と動物園と遊園地、島崎藤村記念館があります。
今回は、行ったつもり。
7年ほど小諸に住んだ島崎藤村の、
「小諸なる古城のほとり」という詩は有名。



C56 144
懐古園駐車場の脇に飾ってあった機関車、「C56 144」。
1938年から1973年まで小海線で35年間活躍、走行距離は1,624,047km。





田んぼは稲刈りが終わって、こんな風景が広がっていました。 あ~すばらしい日本の風景。



浅間山です。

また、遊びにくるね。

=軽井沢の旅報告 その1=
=軽井沢の旅報告 その2=
=軽井沢の旅報告 その3=
=軽井沢の旅報告 その4=

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ黒け。

2011-08-06 17:54:25 | 気ままなスナップ集

あんなとこ登っちゃって。
登りたくなっちゃう気持ち、わかるけどさ・・・おしり真っ黒けだよ。

あっあのこのおしり、穴が開いてる
そこをおしりで滑り降りたら、穴開いちゃうね。

おかあさんに、叱られないといいけど。

いいなぁたのしそう



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一高い駐車場!

2011-08-05 22:33:44 | 気ままなスナップ集

さっきの銀ぶらで、紹介するのを忘れてました。

銀座6丁目の駐車場。
20分/500円・・・ってことは、1時間1500円。えー

びっくりです。
こんな高い所に止められないって思ったけど、
利用するひといるんですね。
これが満車なんですよ。

おーびっくりだ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ぶらスナップ。

2011-08-05 21:59:38 | 気ままなスナップ集

銀座をぶらぶら。

数寄屋橋交差点にある銀座ソニービルの1階に
大きな水槽がお目見え。
沖縄のきれいなお魚が銀座に登場だ







この魚、目がキョロキョロ動くんだよ。ブルーがすごくきれい。


銀座のポストはみどり色。


銀座のバーニーズニューヨーク
ここには、1929年(昭和2年)に建てられた歴史的建造物、
交詢ビルヂングがありました。
2004年にビルが立て替えられた時、入り口の部分が残されたんだよ。
素敵でしょう。



ウィンドウがおしゃれ。

なんだろうと思ったら、野菜の種の袋でした。

こっちは色付きの野菜。

やるね

飾ってあるものは、秋物です。早いね。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町をぶらぶら。

2011-06-24 12:58:44 | 気ままなスナップ集

マリンタワーの帰り道

何みてるのかな。


おっ!

どうもどうも。


電信柱、こんなに曲がってる。
今まで何度も通っていたのに・・・気がつかなかった。


元町商店街のポストは黒いんだよ。
おしゃれでしょう。


フレンチレストラン「横濱元町 霧笛楼」。
古き良き横濱を感じるお店です。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町あたりをぶらぶら。

2011-06-05 23:49:02 | 気ままなスナップ集

F1マシンのランを見た後、
どうしようまだ10時前。
ランチには、さすがに早すぎるし。
とりあえず、ぶらぶらと外人墓地の方へ。

エリスマン邸でひとやすみすることに。
テラス席でのんびり。








お茶のあとは、
ベーリックホールのお庭を通り抜けて、






ブラフベーカリーで、パンを買って、


バーニーズニューヨークでお買い物。
なんだかよくわからないんだけど、お買い物をしたら、
ラスト1個というお菓子をいただいちゃいました。


お買い物を済ませて、ランチ。
久しぶりに、
北京飯店へ
エノちゃん、いつもと同じ「えび焼きそば」。

「豆苗の貝柱あんかけ」をたのんだら、豆苗が終わってしまったというので
「空芯菜の炒め」に変更。

よっぴ~は、「胡麻ダレ冷やしそば」。

北京飯店は、どれを食べてもおいしい。


あ~今日はすごいひとで、つかれたニャ~。


今日は、駐車場がギリギリ停めることができたでしょう、
F1マシン見れたでしょう、
エリスマン邸ではテラス席に座れたでしょう、
バーニーズニューヨークでお菓子をいただいたでしょう、
北京飯店もすんなりと良い席に座れちゃったし、
とってもラッキーな日でした


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原町から浅草をぶらぶら。

2011-04-15 23:31:59 | 気ままなスナップ集

隅田川に桜を見に行った日は、田原町駅で降りてぶらぶらと浅草方面へ

すしや通りだって。
おすし屋さんがたくさんあるのかな。


交差点の正面に「花やしき」の看板。


カラフルな牛が目印の焼肉屋さん。なぜ、牛の背中に犬?


スカイツリーだ!


浅草寺、雷門正面。


浅草1丁目1番1号、
100年以上この場所で浅草を見守ってきた、
日本で一番古いバー「神谷バー」
「電気ブラン」というカクテルが有名。
次回は、ゆっくり「電気ブラン」を味わってみたい。



電気ブランを買うこともできるよ。

1階がバー、2階がレストラン、3階は割烹なんだ。


あれはなんだ、金斗雲か?
って、あれはアサヒビールの本社ビル。
金斗雲は、燃え盛る魂(火の玉)、
赤い外灯で見え難いけど、琥珀色のビルは泡があふれるビールジョッキをイメージ。
琥珀色の部分がビール、一番上の白いところがあふれる泡だよ。

こっちの写真なら、ビールに見えるかな。


隅田川到着。

桜と桃の競演。






お花見の後は浅草寺へ。

雷門の提灯を下からのぞく・・・龍の彫刻を発見。

ご存知、仲見世商店街

宝蔵門、奥が本堂。



高さ4.5mのわらじ。
こんな大きなわらじを履くものが寺を守っていると
魔物がびっくりして帰ってしまうそうです。

本堂。






たのしかった

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、横浜港をたのしむ。

2011-02-18 23:02:49 | 気ままなスナップ集

アメリカ気分を味わった帰り横浜港を楽しんできました。


本牧埠頭にある「横浜港シンボルタワー」。


埠頭には、ガントリークレーン。
ガントリークレーンとは、コンテナの積み降ろしをするクレーンのこと。


ガントリークレーンは、作業をしていない時、
クレーン部を垂直に上げているので、「キリン」の愛称で呼ばれているんだよ。


ベイブリッジだよ。


コンテナをたくさん積んで重そう。


東京湾アクアラインも見えるよ。


海からでているポスト(?)はなに?


沖には大きな船がたくさん。
この船、大きそうだなぁ~。

埠頭って、な~んかわくわくするよね


関連記事2月16日
http://blog.goo.ne.jp/kotarou-hrn/e/8431be7513c134ee2ca40a7ba3824458

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、赤レンガ倉庫。

2011-01-31 22:01:15 | 気ままなスナップ集
ランチの後のぶらりさんぽ

赤レンガ倉庫は、今年4月創建100周年を迎えます。


この日は平日だったので、ひとが少なくてのんびり。






大桟橋に大きな客船。
どこから、きたのかな?


「かもめハープ」っていいます。


さくらの木だと思うんだけど。


幹がこんなきれいな色をしてました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、寒川神社初詣。

2011-01-11 22:22:10 | 気ままなスナップ集
2011年の初詣は、「寒川神社」に行ってきました。

寒い朝だった


神門の「迎春干支ねぶた」
うさぎ年にちなんで、今昔物語の「月の兎」と竹取物語の「かぐや姫」がモチーフで、
青森のねぶた師が3ヶ月かけて作製したもの。
夜は電燈がともってきれいなんだって。
2月3日まで楽しめるよ。


御本殿のしめ縄
立派です。


おみくじ
みくじ掛けに結ばれたたくさんのおみくじ。


集合!
迷ったらここだよ。


屋台

必ず七味屋さんってあるよね。買ったことないけど・・・

たくさんメニューがありそうだけど、実は寒川そばとうどんだけ。


おだんご屋さん
おいしかったよぉ。


最寄り駅
JR相模線の宮山駅。
寒川駅で降りると遠いので、間違えないように。

小さな駅で単線。
三が日は混んで大変そう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんど焼き」おまけ、あまりにもかわいくって^^

2011-01-10 12:36:22 | 気ままなスナップ集
町内会の「どんど焼き」でふるまわれた豚汁とおしるこを
食べるこどもたち。

おもわずパチリ



ぷぷ

かわいい

今日はめちゃくちゃ寒いから、
豚汁がおいしいね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、夜景。

2011-01-02 23:45:36 | 気ままなスナップ集
中華料理をたのしんだ後の夜さんぽ。

中華街「朝陽門」   

バーニーズニューヨーク
セール開催中。
見ると欲しくなっちゃうから、寄るのやめよう。


お正月バージョンかな、いろんな色に変化。



かなりの冷え込みで、夜さんぽは早々に退散

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、バーニーズニューヨークから日本大通りまで。

2010-11-29 22:32:43 | 気ままなスナップ集

日曜日のスナップ。

バーニーズニューヨークのウィンドウディスプレイ
毎回おしゃれでたのしい。




フランス山も紅葉


あっ、でっかいどーもくんだ!

来年1月にオープンする神奈川芸術劇場(↓)の中に、NHK横浜放送局がオープン。
この日は、おっきなどーもくん登場。こどもたちが大喜び。
こけら落としはV6森田剛主演、三島由紀夫原作の「金閣寺」だって。



中消防署
 ウィンドウに消防自動車がいっぱい。




フランス料理&洋菓子 かをり
横浜を代表するお店のひとつ。
ここのレーズンサンドはとっても有名。




神奈川県庁(通称キング)


日本大通り
銀杏の黄色がすごくきれいでした。




クリスマスまであと26日


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、今日もよく遊んだ。

2010-09-18 22:28:18 | 気ままなスナップ集

3連休の初日は渋滞から始まった


湘南モノレール
大船駅と湘南江の島を結ぶモノレール。
道路の前上を走っているんだけど、落っこちてきそうで恐いんだ。






そば処 らい亭
鎌倉山にあるおそば屋さんでランチ。


駐車場の隣の車
フロントにミニカーがびっちり。
おもわずパチリ、すごい。


鎌倉市農協連即売所
鎌倉野菜の即売所。
朝どれの新鮮野菜が手に入ります。
今日は、茄子と空芯菜を買ってきました。


納言志るこ店
ここのあずきは、めちゃくちゃおいしい。


ブレドール
お気に入りになってしまったブレドールのパンの本店。
どっさり買い込みました。


げんべい商店
ひさしぶりのげんべい商店。
相変わらずビーサンがた~くさん。

近畿大学相撲部御用達。
29~32cm、でっかいな。




逗子マリーナ
ユーミンが夏にコンサートを行っていたことで
有名なヨットハーバー&リゾートマンション。






これなんていうんだっけ。
ボードに乗って、ボートのオールで漕ぐやつ・・・
流行りつつあるらしいけど、初めて見た。


リゾートマンション、ほしい!


グランブルーオチアイ
今夜のディナーは、逗子マリーナの中にあるイタリアンレストラン。


おいしい報告は、後ほどアップしますね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなスナップ、山下公園&像の鼻パーク。

2010-08-08 00:22:55 | 気ままなスナップ集

大きな木の下で写生するおじいちゃん


山下公園のセミも元気


いつもは座れないベンチも今日は暑いからガラガラ


ベイブリッジともくもく雲&釣り人&ぎゃいじん


シルク会館前


洋服屋さんとパン屋さんだったかな


日本大通りと県庁


大桟橋


大桟橋に入港してきた「にっぽん丸」


港内の巡視艇だと思う


横浜税関の上にギラギラの太陽


ゾウノハナソフトクリーム


今日も暑かったね~。



おまけ
今日のランチは中華。おいしい報告は後ほど

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする