今日も映画

海外旅行したいんですが、金もヒマもないので国内をウロウロ。

映画観て酒飲んでます。

ほど遠い

2025-02-24 06:33:42 | 日記

2/23(日)

今日は博多へ移動ですが、途中くまモンに逢うため途中下車します。

長期滞在者は洗濯もしてるのね。

いよいよ迫ってきて機運も盛り上がってるかも。(推定)

大正時代の復刻と言われれば飲まない訳にはいきません。(マスト)

背もたれふかふか。

焼酎の2合カップもあるのね?

ただ、おちょこと思ったのがキャップだったので、実際は使用しづらいです。

鹿児島中央700-752川内

ここまではJRですが、新幹線が出来てからこの先は第三セクターです。

急いでないのでこのまま各駅停車の移動です。

乗り換えた客はクジラともう1人でしたから間に合うんでしょうが、窓口ではおばち

ゃんが1人で対応してました。

ここから博多までの切符を買えましたが、考えたら小倉まで買っても良かったか。

でもカードは使えず、乗り換え時間も短かったから、モタモタして乗れなかったかも

知れないのでまぁ仕方ないか。

結構混んでますね。

手作りの切符も久し振りだな。

八代から先はまたJRなんです。

のびのび〜。

もう熊本の陣地か?

ディーゼルの音や振動はとても落ち着きます。

世界遺産がどうのこうの車内放送で言ってたような。

おっさんは寝てるけど。(笑)

757-1041八代

焼酎舐めたり読書したり居眠りしたり、至福の乗り鉄です…

また乗り換えです。

乗り継いだ人も何人かしか居なかったな。

1056-1134熊本

久し振りに下車印見たな。

係員もごそごそ探してました。(笑)

分かりづらいロッカーにリュックを預けて、

どうやっていけば良いんだ?

やっぱ市電か。(乗り鉄)

このデザイナーさん大儲けでしょうね?(うらやますぃ〜)

鹿児島に比べてガクッとレベルが落ちました。(泣)

以前、アムスからアントワープに移動した時も、車両の質がガクッと落ちてびっくり

した事ありました。

熊本城って駅名ですが、見えるだけで入り口ははるか向こう。(泣)

桜の季節ならこれも良いけど。

この城の代名詞はこの人ですが、生前に城は完成してなかったそうです。

地震から相当経って、もうほぼ直ってると思ってました。

はぁ?

のぶさんもクジラも、完成を見れないじゃん?(泣)

サグラダファミリアで我慢するか。(あちらはそろそろ?)

こっちは観光施設だったか。

戻って城内へ。

入場料800円は良心的か?(姫路城がバカ高らしいが)

塗り固めただけじゃん?

トイレに入って鼻をかんでたら、音声ガイドを発見。

右端はどちらさん?と押してみたら…

おおっ!懐かしのタイ語でした。

国旗はフィリピンかと思った。(失礼)

通路が出来てて外観を観察出来ます。

もう壊して作り直した方が早いんじゃね?

天守閣は修復済みのようです。

ぐるっと回り込みます。

地震で現れた井戸の跡。

発見もある訳だ。

増設した城なので、謎?の通路もあったそうです。

本殿の完成は見られんな。(間に合わない)

外人率とても高いです。

鹿児島ではほとんど見かけなかったのにね。

元の銀杏が火事で焼けて、横に新しい銀杏が出てきたそうです。

古いの邪魔じゃね?

ここら辺はほぼベッタリ。

城内は一杯展示物あり。

城攻めゲームをカップルがやってましたが、

どう攻めても矢があられのように飛んできて殺されてます。(笑)

呆れて彼氏がひと言「無理ゲーじゃね?」

タヌキが見たいな。

ええっ?食べ物?

下水施設は作るの大変だろうから、

外にばら撒いてたようです。

まぁ仕方ないか。

いちいち下まで下りるの大変だし、間に合わない可能性もあるし。

武蔵もここに来たのか?

虫ケラがうごめいてます。

やっと頂上到達。

皆さんゼーゼーしてました。(クジラも同)

あちらはこれから復旧工事。

一気に下りました。

この石を担げた怪力がいたそうです。

白馬岳の頂上の表示石とどっちが重いかしら?

忍者が入れないように槍が出てたり石落としがあったり。

石垣を積み上げる知識なんか誰が持ってるんでしょうね?

しかも普通は金にならん技術だし。

完成予想図。

最初の観光施設でメシにするか?

すんごい人で諦めます。

近くにアーケードがあったので探訪。

適当な店もなかったので駅まで戻るか。

城が向かいに見えるからと、右側の電車を待ってたら…

真逆の方向と気付いて慌てて左に移動。

山なら遭難レベルです。(泣)

やたら広い駅前スペース。

コンサートでもやるか?

この辺はうどん文化か?

隣の台湾っぽいのはなんだ?

おこげのスープですが、それより何と!

春雨でした。(泣)

腹が膨れません。

子供の友達がいれば買っても良いのだが。

もう存在が普通過ぎて関心もないようです。

九州のデザイナーは、真っ直ぐが気に入らないようです。(笑)

1446-1622鳥栖1625-1652博多

うごめいてます。

外に出てびっくり!雪がチラついてました。(写らなかったけど)

中洲とかに行っても寒いし落ち着かないし、ホテルにチェックイン。

着替えたらレストランに直行。

そそられますね。

お疲れさまでした。

前回A君に飲まれちゃった(クジラは部屋で爆睡)ので、新たに入れました。

サバ味噌。

肉じゃがなどつまんでたら…

おねーちゃんがニコニコしながら札を下げたのは良いのですが、何で名前を知ってる

の?

テレビとか出てたっけ?と聞いたら、さっきチェクしたロッカー番号で出てくるん

ですよ!と、言われれば確かにそうだよな。

でもなんか釈然としませんが。

広瀬すずとか、実名を出したくない人も居るんじゃね?

そして鍋の出番です。

身体の中から温まりましょう。

残り少ないと聞いたら、コンプリートしたくなるのはサガか?(笑)

カモをつまみに炭酸割り。

〆はうどんか。

モリモリです。

何だかものたりなくて、

余計なものを頼んだようです。(泣)

半分以上飲んじゃいました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿