狭い場所で楽しそうに遊んでいる小さな子供をみて、もっと広い場所で遊ばせたいと
日頃から思っている親御さんは多いと思います。
しかし、いざ広い場所に連れて行っても子供たちは何していいのかが分からず
途方に暮れてしまう。そんな話を聞いたことがあります。
私達年金者生活者も現役の時は「もっと休日が欲しい」と思っていてもいざ暇になると
最初だけやりたいことをやったらすぐに底がつき、こんなはずではないと思いながら
何をどうしていいのか分からないまま年老いていく。そんな人も多いと言われています。
日本人のサラリーマンの休日も増えたと言われます。しかし、ヨーロッパや北欧、オーストラリア
と違い短期の休みが増えたに過ぎません。
若い時から長期の休みを有意義に過ごす訓練をしてきた国民とそうでない日本人との老後の時間の
使い方に大きな差が付いたとしても不思議ではありません。
日本人には長期休暇が必要です。
長期休暇を経験せず年金生活を始めても「毎日が日曜日」一週間の仕事の疲れを取るためにダラダラする日
が一生続くだけです。