邪馬台国はどこにあったのだろう。魏志倭人伝に書かれてある文章の解釈の違いでいろいろな説がある。畿内説で有力な場所がここ桜井市なのだそうだ。
JR鶴橋駅まで行った後、近鉄急行に乗り換えて近鉄長谷駅で降りた。長谷寺に行くためである。ここは長谷寺の門前町なので旅人が道に迷わないようしっかり工夫がされている。
長谷寺につくと登り階段の両端にボタンが咲き誇っていた。近くのボランティアなのか花職人なのかわからないがボタンの世話をしていた。人の手が入らないとこのような素晴らしいボタンの花は維持できないだろう。階段を上っていくとシャクナゲの花もあった。
参拝後、ランチに三輪そうめんのにゅう麺と柿の葉寿司を食べた。そのあと初瀬小学校あたりまでぶらぶら。長谷寺周辺の散策を楽しんだ後、駅に戻り桜井でJRに乗り換え巻向駅で降り箸墓古墳にむかった。この古墳が冒頭でふれた邪馬台国の有力候補らしい。道に迷ってウロウロしていたら近所の女性が心配して「どこにいきたいのですか」と声をかけてくれ優しく道を教えてくれた。「よく道に迷ってる人がいる」とのこと。私だけではなかった。
大池と古墳を1周した後、ぶらぶら徒歩で三輪駅まで行って帰った。