気まぐれ日記♪

思ったことを気ままにつづる
私のひとり言

最後の音楽会

2007-07-05 15:02:48 | 今日のひとりごと(08/9/22まで)
午前中、子供の文化祭(音楽会)に行ってきました。


それまで音楽には、全く縁のなかった長男(高1)が
初めて「指揮者」という大役を仰せつかったのが、
3年前の中1のとき。

何しろ音楽は学校で習っただけだし、
もちろん楽譜は読めない。

指揮する、指揮者のほうが
ずれていってしまうのではないかと心配し、
1曲終わるまで、かなりドキドキしたのを思い出します。


その後、担任の先生からは、

「もうちょっとみんなを指導できるようになるといいんだけどね。」

というご意見を頂戴したけれど


親の私としては、

「いやぁ、先生、それは無理ってもんです。
 指導だなんて。。。
 とりあえず、リズムがずれていかなかっただけ
 OK!ですよぉ。」

なんていうレベルでした。


 ・・・・・・・・・・・・・・・


あれから3年、
そのとき1回かぎりと思いきや、

なぜか翌年も、その翌年も、
事あるごとに、指揮をやらせていただき、


音楽の先生からも
「どこで練習してるんだい?」と言われるほど、
かなり上達。


そして迎えた、今年、4年目の音楽会。

毎年指揮者が変わるなか、ずうずうしくも
4回目の指揮者として壇上に上がりました。

うちのクラスは人数が少ないにもかかわらず、
その少なさを感じさせない声の大きさと
まとまりのある合唱。

クラス全員が一丸となって頑張った結果が

歌が終わったあと、指揮者である長男が振り返る前に
沸き起こった拍手として現れました。ちょっと感動♪


音楽会は、この高1で最後になります。

最初に長男を指名してくださった、
音楽の先生に、そして、クラスのみんなに心から感謝です。

4年間、楽しかった。




 **************************

・・・ってことで、
今日は文化祭のため、お弁当はなし。


次男(中2)の方は。。。
たぶんあれかな?ってくらい小さくて、
目の悪くなっている私には、
よく見えませんでした。
(3回も歌ったのに^^;)


-------------------------------------
今日のキムチレシピ:豚肉となすのピリ辛味噌炒め
-------------------------------------