
時間は昼の12時から4時です
狙うはゼンゴ、そしてモイカ☆
ゼンゴは順調ですが、泳がせのモイカはアタリがありません(ToT)
かろうじてヤエンの竿のドラグが、ジジ~ッ
その時、「船が入りますよ~」
慌ててしまい、頭だけカジラレてしまいました
その後、やはりヤエンのゼンゴがバッサリと食べられるものの、終了~
しか~し、ドラマはありました!
となりの人が何やら釣っています
すかさずタモを入れてあげて見てみると、図鑑でしか見たことのない魚が入ってます
サイズは35センチです
おじさんいわく、「ありがとう、あんまり美味しい魚じゃねぇけど、いるな~」
「えっいいんですか
とにかくシメて血抜きをしました
帰ってから3枚におろして、ぶつ切りにし鍋料理~
カボスをちぎって醤油味でいただきました
味のほうは、やはりベラの仲間なんで、白身で上品です
臭いもくせもなく、柔らかいタラチリのような感じです
家族にも大好評の鍋でした
頭周りとヒレには、たっぷりのコラーゲンでしたよ
柔らかい身のために、さばきにくいことと、水分が多く刺身にしにくいので敬遠されるのかも知れませんね
しかし、鍋料理ベスト3に入るくらい美味しかったですよ
イラはマズイは嘘です☆彡
ぜひ、持ち帰って鍋にしましょうね~
おじさんありがとうございました☆彡