ZIPのニュースでやってたようで問い合わせが多くなってきたので、ご報告します
5月16日に見つかった大分県豊後大野市朝地町綿田の地われですが、県道を朝地方向から長湯温泉に向かって上ると、左に200メートル入った場所です

私の家のもう少し奥の燐保班になります
今朝現在、三軒の家が避難してるようです


人的被害は出てませんが、ひび割れが広がってきてるようで、予断を許せません
今日、国や県の方と会議があるようで、今夜その報告が地区民に説明があります
当地区は、岡藩の御前米 綿田米の産地として有名なところで、来月初めの田植えの準備に追われているときです
また、中央港造線の直近に位置すること、53年前に地滑りがあったことなどから、防災マップでも地すべり危険ヵ所として指摘されていたところです

とりあえず私の家と田んぼは今のところ無事です
ご心配おかげしてます(x_x)
5月16日に見つかった大分県豊後大野市朝地町綿田の地われですが、県道を朝地方向から長湯温泉に向かって上ると、左に200メートル入った場所です

私の家のもう少し奥の燐保班になります
今朝現在、三軒の家が避難してるようです


人的被害は出てませんが、ひび割れが広がってきてるようで、予断を許せません
今日、国や県の方と会議があるようで、今夜その報告が地区民に説明があります
当地区は、岡藩の御前米 綿田米の産地として有名なところで、来月初めの田植えの準備に追われているときです
また、中央港造線の直近に位置すること、53年前に地滑りがあったことなどから、防災マップでも地すべり危険ヵ所として指摘されていたところです

とりあえず私の家と田んぼは今のところ無事です
ご心配おかげしてます(x_x)