今回の被害と同じく、22年前に一の宮町の親戚の家が被害を受けました
( おばちゃんの実家)
クーヤン家で、当時の思い出話をしていたところ、父が突然、座敷からあるものを取り出してきました
おふくろの実家の弟嫁の実家が、被害にあった際に、泥の中から洗ってもらってきたものだそうです
全長77センチ 歯の部分54センチありました
拡大すると・・・
なんでも、海軍にいってたお父様が、大切にしていたものらしいです
で、調べてみると・・・
どうもノコギリエイの歯(吻の部分)らしいです
(素人魂さんお借りしました)
aがノコギリザメ bがノコギリエイらしいです
暗いニュースの続くなか、ヒトトキのほのぼの話でした☆彡
大分の最新釣り情報はコチラでドウゾ☆彡
応援、お願いしま~す
ちょっと挽回してきました☆彡
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri/
クーヤン3号のブログも訪問してみてください
( おばちゃんの実家)
クーヤン家で、当時の思い出話をしていたところ、父が突然、座敷からあるものを取り出してきました
おふくろの実家の弟嫁の実家が、被害にあった際に、泥の中から洗ってもらってきたものだそうです
全長77センチ 歯の部分54センチありました
拡大すると・・・
なんでも、海軍にいってたお父様が、大切にしていたものらしいです
で、調べてみると・・・
どうもノコギリエイの歯(吻の部分)らしいです
(素人魂さんお借りしました)
aがノコギリザメ bがノコギリエイらしいです
暗いニュースの続くなか、ヒトトキのほのぼの話でした☆彡
大分の最新釣り情報はコチラでドウゾ☆彡
応援、お願いしま~す
ちょっと挽回してきました☆彡
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri/
クーヤン3号のブログも訪問してみてください
今回の集中豪雨
被害大きく心痛く感じております
早期復旧を願っております
それ凄いですね
ギゴギコできるのかと真面目に考えてみました
お気をつけてくださいね
田んぼや、山はまだ行ってませんというか、行けません
ノコギリエイ、なかなかでしょ?
今日は、ネタがないなぁ~なんて思ってたんですがね
無い様な・・・
ポチッしときます(^O^)/
ノコギリザメはなんとなく聞いたことがありましたよ
たぶんエイの方だと思いますが、正直わかりませんがね
雨のは大丈夫ですか?
気をつけて仕事してくださいな
ポチッとするの初め解らな方です(^^ゞ
これからポチポチッ応援しまーす。
今まで経験した事 のない雨の表現は先月気象庁が使うようになったらしく、初めて竹田の大雨で使われたらしいです
ポチは1日一回有効ですよ
前の記事からでもポチできますので、よろしくお願いいたします(^^)
隣町の竹田市は大きな被害を受けましたが、幸いうちは大きな河川がないので大丈夫でした
土砂崩れが数ヶ所ありますが大したことないです
心配していただきありがとう
牛が流されているのを見たことがあります。。。
九州は、台風も必ずと言っていいくらい通る場所なので
今後、被害が拡大しないことをお祈りします。
ウズウズしてたので、庭の草刈り
庭といっても、山状態なんで半分もおわってませんがね
高千穂も山が険しいので、怖いですね
これで終わって欲しいです