コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年09月09日 コウノトリ目撃情報

2020-09-09 22:56:34 | コウノトリ
2020年09月09日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

08:40 河谷刈田J0289J0319他1羽休息

08:49 上鉢山畦J0296休息

08:53 上鉢山刈田J0382羽繕い しばらくするといなくなっていた J0381堤防から歩いて降りて水路に入る 採餌



08:57 倉見農道J0382歩行
09:03 出石町安良、六方川J0014休息

09:06 出石町伊豆、出石川J0130休息 南へ飛び立ち、出石町大谷農道休息
09:07 J0130東へ飛び去る
09:06 大谷畦J0173採餌 J0265幹線水路から畦に上がり、西へ飛び去る
09:16 出石町三木刈田J0148J0265休息
09:19 大谷農道J0265採餌
09:23 大谷畦J0251休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
09:18 朝の日高町広井巣塔、稲刈り後の田んぼにJ0006とJ0009が居ました。近づく車も気にせず、悠々と前の道を横切っていきました(^^😉 朝夕とも、福田ではサギのみでした。(稲田さん)
J0006

J0009

10:26 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0099J0111J0178J0185J0212J0216J0218J0229J0284J0286J0289J0319J0399エヒメの17羽を確認。
10:30 J0055J0250が遅れて入る。祥雲寺巣塔にJ0274 文化館屋根にJ0476。J0270は給餌前に管理棟屋根にいたが入らず。今日の西公開ケ−ジは、何が原因か野外コウノトリが落ち着かず、中々下りて来ませんでしたので、観察終了後にケ−ジ内に下りた個体がいた可能性があります。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
10:40 コウノトリ1羽 竹野町須谷 県道沿い稲刈り中の水田端で休息(コウノトリ市民レンジャー)
13:03 出石町日野辺、刈田J0013足環なし1羽羽繕い

13:25 出石町袴狭畦J0315採餌

13:31 出石町嶋農道J0500採餌
13:44 出石町森井コンバイン稲刈り中田んぼJ0057J0130採餌

13:49 出石町三木刈田J0251羽繕い J0269休息 1羽踵座り
13:54 出石町片間畦J0148J0233J0247J0265休息
13:59 出石町伊豆コンバイン稲刈り中田んぼJ0014採餌
14:02 伊豆農道J0296羽繕い J0381伏せる

14:15 河谷刈田J0324J0325休息 刈田J0270J0274採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0324J0325

J0270J0274

15:10 出石町大谷田んぼ畦を歩行しながらJ0173採餌行動。大排水路でJ0251,J0265,J0269が採餌行動。畦に1羽伏せている。
J0173

水路 J0251,J0265,J0269

J0247が伏せている

15:20 出石町片間の農道草地でJ0148採餌行動。畦でJ0233採餌行動。
J0148

J0233

15:24 大谷伏せていた個体立ち上がり歩行。J0247と確認。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0247歩行

15:29 一日市農道J0362休息

15:34 一日市畦足環なし1羽休息

15:36 足環なし、南へ飛んで刈田で休息
15:52 野上刈田J0001休息
15:56 下鶴井ビオトープJ0017J0426休息 J0333採餌
J0333

16:00 下鶴井 玄武洞スポーツ公園グランドJ0017J0426J0333休息

16:06 野上刈田J0001採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
18:40頃 朝来市和田山町久田和集落内の電柱上でJ0157立っていて、時々羽繕い。ねぐら入りのもよう。久田和巣塔上、周辺の電柱上にJ0160は見当たらず。晴れ。(コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 7日
J0238J0328J0329が目撃されています。詳しくは、「私の鳥撮り散歩」へのアクセスをお願いします。
https://tontonoyaj.exblog.jp/31358064/
滋賀県長浜市 8月7日
J0167J0169J0188が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 8日
J0150J0154J0308J0306J0273J0321J0264J0196が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/477288151.html
兵庫県豊岡市河谷 9日
J0324J0325と親鳥1羽(吐出し)が目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/roppoutanbo/archives/cat_250942.html
和歌山県有田川町 8日9日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/
島根県雲南市 9日
J0051J0118J0172J0320が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 8日
J0044J0480J0223J0224J0141J0169J0266J0313J0211J0151J0501が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
J0141J0223J0224J0169J0211J0266J0313が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork

2020年09月08日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-09-09 21:02:09 | コウノトリ
2020年09月08日 コウノトリ目撃情報(2)

コウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*09:57 郷公園西公開ケージの上段土手、ズラリと野外コウノトリたちが給餌待ち
 J0012、J0021、J0274、J0212、J0226、J0286、土手の坂には、J0250、J0319、奥にJ0099、エヒメ、J0177、J0218、が見られます

*百合地幼鳥J0289が上段の水の中へ下りて来ました 
 右奥では、J0294が上空飛来のコウノトリを見ています

*10:10 恒例?のお出迎え19羽います 常連?さんばかり

 J0089、J0099、J0111、J0122、J0177、J0178、J0212、J0216、J0218、J0229、J0250、J0270、J0274、J0284、J0286、J0289、J0294、J0319、エヒメを確認

*ケージ奥、森尾幼鳥J0319が飛んで移動しようとしています

*下段の水の中から畦へ移動しているのは、祥雲寺幼鳥J0274、庄境幼鳥J0286、
 畦に上がっているのはJ0178、J0399 水の中、右奥で餌探ししているのは、庄境幼鳥J0284とJ0294

*上段の水の中、11羽が餌探し

 J0099、J0111、J0177、J0212、J0270、J0274、J0284、J0289、エヒメが見えます
*ケージ奥では、J0399が、もう食後休憩?

*10:24 庄境幼鳥J0284がケージ奥へ飛んで移動

*10:27 J0111が水の中を翼を広げ、移動 左奥は百合地幼鳥J0289

*10:27 上段の水の中、8羽がまだ餌探し

 J0012、J0055、J0089、J0099、J0212、J0229、J0274 を確認