コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年09月10日 コウノトリ目撃情報

2020-09-10 22:59:13 | コウノトリ
2020年09月10日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

05:26 朝来市和田山町久田和西の農道沿い電柱上でJ0157立ち、羽繕い。
05:35頃 J0157、同電柱上から飛んで、下の田んぼに下り立った。その後、刈り取り田で採食。
05:50頃 同上の刈り取り田より飛び立ち、西の田んぼに下り立った。
05:53 下り立った田んぼ辺りの田んぼわきの溝でJ0157採食していた。
08:33 和田山町岡田の道路わきの電柱上にJ0157立っていた。
09:09 岡田南?の東河川でJ0157歩行。その後、東へ飛び立った。
18:46 久田和集落内の電柱上でコウノトリ1羽(J0157のもよう)たたずみ。ねぐら入りのもよう。
18:52頃 久田和巣塔上にコウノトリいないもよう。今日もねぐら入りは1羽のみ確認。晴れ。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:09 稲刈り進む森津にて、(餌が豊富?) 今日はJ0177君も一緒でした(^^♪
朝は滝バス停近くの山すその方で、セッセと揃ってつついていました。



J0010が伏せて一休み❣

12:28 昼には東の田んぼに移動し、カメラに納まらない勢いで歩行しながらの食事です💦





お二方の第2幕をこれからも応援しています(^o^)(以上 稲田さん)
08:34 下宮刈田1羽採餌 畦1羽休息(コウノトリ市民レンジャー)
10:08 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0089J0099J0111J0178J0212J0216J0218J0229J0250J0270J0274J0284J0286J0289J0319J0399エヒメの20羽を確認。(コウノトリ市民レンジャー)
13:28 日高町上郷ビオトープ、コウノトリいない。
13:37 豊岡市土渕にもコウノトリはいない。
13:50 出石町大谷の水路からJ0233が出てくる。
すぐ近くの刈り取り田んぼでJ0265,J0173が採餌行動。餌よく採って食べている。時々小走りで追っている。
J0269が農道から田んぼの畦に入り採餌行動。農道端の草地でJ0247が採餌行動。農道を横断して田んぼの畦に入る。その先でJ0251が採餌行動。6羽は近いところで行動している。
J0233

J0265(左)とJ0173

J0269

J0247農道端草地で採餌行動

J0247農道横断

J0251

14:10 出石町丸中の田んぼで1羽確認。すぐに出石川方へ飛び立つ。(J0130のよう)
14:25 出石町福井、出石川の伊豆橋、小坂橋の中間でJ0130,J0057を確認。両羽を広げて歩行している。
出石川J0130(左)とJ0057

14:26 出石町伊豆、伊豆橋の下流に1羽降りる。J0173と確認。しばらく採餌行動。
J0173出石川に降りてくる

14:30 J0173飛び立ち、J0057,J0130に接近して降りる。J0057,J0130は激しくクラッタリング。
J0057とJ0130に激しくクラッタリングをされるJ0173

14:31 J0173飛び立ち、伊豆橋下流に戻る。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
伊豆橋下流にもどったJ0173

16:44 庄境巣塔J0059巣繕い

16:51 百合地刈田J0025休息 J0100採餌
16:57 河谷刈田J0270採餌 畦J0114採餌 J0114が近づきJ0270を追い払い、休息 農道J0212採餌 刈田J0178 J0178農道に上がりJ0212と飛来した1羽を追い払い、休息 刈田J0325休息
J0114J0270

17:13 倉見畦J0382採餌

17:14 倉見農道J0382採餌
17:21 出石町片間農道J0148休息 畦J0247休息 出石町三木農道J0265採餌
17:32 片間畦J0233採餌
17:34 三木コンバイン刈り取り中田んぼJ0251採餌 
17:38 三木農道J0265採餌 畦に降りて採餌 刈田J0173採餌後休息
17:40 J0173J0265飛び立ち、片間刈田J0148J0247採餌の近い刈田に降りる
17:47 出石町鳥居道路J0057横断 農道に移動採餌 
17:48 鳥居コンバイン稲刈り中田んぼJ0057採餌 J0130飛来農道を挟んだ隣の田んぼに降りる
17:52 鳥居コンバイン稲刈り中田んぼJ0057J0130採餌



18:02 出石町口小野畦J0428採餌
18:04 口小野農道わき電柱J0428止まる

18:14 長谷刈田J0024J0180採餌 J0180畦に上がる(以上 コウノトリ市民レンジャー)


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
滋賀県長浜市 8月8日
J0167J0169J0188J0195が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 9日
J0150J0154J0264J273J0308J0306J0196J0321が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/477305432.html
鳥取県鳥取市気高町 10日
J0123J0125が目撃されています。詳しくは、「ビンチェーロ」へのアクセスをお願いします。
http://blogsp.vincero.jp/
徳島県鳴門市 9日
J0044J480J0223J0224J0141J0169J0211J0313が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2020年09月09日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-09-10 22:10:58 | コウノトリ
2020年09月09日 コウノトリ目撃情報(2)

コウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*09:47 郷公園管理棟屋根で4羽が給餌待ち 左からJ0218、J0111、J0270、J0284

 J0270は、給餌時間の混雑の中、飛び去っていました
*09:48 管理棟屋根の左端にいたJ0218が、J0111に追い詰められ棟の上から不安定に下りてしまいました





 自分が行きたい場所へ移動するため、J0111は自分より弱いJ0218を追い立てたようです
*09:56 文化館屋根に移動してきたコウノトリたち、左からJ0111、J0229、J0286が、右下の屋根の流れに下りようとしているJ0289を興味深そうに?見ています

*やっと文化館屋根の状態が落ち着きました 
 左からJ0218、J0185、J0111、J0289、J0229、J0286 が給餌待ち

*給餌時間、ハッチョウ谷へ一旦逃れていたのは、J0178

*もう1羽、J0319もハッチョウ谷でケージ内が落ち着くんを待っていました

*10:16 水の中で餌探し 左エヒメ、右J0111

*10:17 J0399は採餌を終え、ケージ奥で羽繕いしながら休憩

*10:18 J0099が水の中へ移動して来ました 左はエヒメ

*J0012は、下段の水の中で餌探し

*J0021は、ケージ奥から土手を移動

*10:20 下段と中段の畦に左はJ0319、その奥はJ0289、右はJ0216、左奥はJ0021

*10:21 J0212が飛び立ちました

*10:26 祥雲寺巣塔へ親子が帰っていました 左がJ0274、右手前は母鳥J0012、奥が父鳥J0021

 一人っ子は親離れ、子離れが遅いのかな?
*10:32 遅れて飛来の2羽、J0250、右がJ0055、左端はJ0185

*10:35 文化館屋根で羽繕いしていたのは、J0476

 採餌時間に来ていなかったのですが...もう餌は残っていないと察して屋根で休憩しているのかな?