コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2021年06月08日 コウノトリ目撃情報

2021-06-08 23:17:42 | コウノトリ
2021年06月08日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:36 養父市八鹿町 朝の伊佐では足環なしママが給餌したところでした。元気に食べています(^^♪

07:40 J0013が採餌中のビオトープへママも直ぐに移動。ビオトープってやはり大切ですネ。
J0013

足環なし

07:59 出石町袴狭ではJ0500パパの横で元気そうな雛💗

08:07 長谷の田んぼにJ0382さん、遠くても大きいので気が付きました❣

08:44 朝の福田巣塔で給餌したJ0117パパが電柱へ、巣塔には1羽のみが食べていましたから、無事に巣立ちできたと心ウキウキです(^^♪



16:33 帰路の森津にJ0177パパ、そして少し離れた田んぼでシラサギと採餌中のJ0350チャンに会えました\(^_^)/ どうか電線には気負付けて下さいますように💗





巣塔にはJ0349チャン?1羽で休息でした。

17:19 養父市八鹿町 帰路の伊佐巣塔に2羽の雛が羽繕い、J0013パパは北の山すその方で採餌中です(^^♪



通勤路を楽しませて頂きました<(_ _)>(以上 稲田さん)
07:44 京都府与謝野町三河内の田んぼでJ0308が休息

07:59 京都府京丹後市大宮町の大宮インターすぐ隣の田んぼに、J0222(島津)とJ0302(越前)、J0218(祥雲寺)、J0203(越前放鳥)、J0278(鳴門)、J0332(永留)、J0304(雲南)、J0221(島津)、J0329(小山)、J0248(戸島)が一心不乱に餌探し。農道の電柱にJ0147(庄境)とJ0250(袴狭)が立つ(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0203

左J0203 中央奥J0332 右J0278

左J0218 右J0302

J0221

J0222

J0248

J0304

J0329

J0332

J0147

J0250

08:03 出石町森井巣塔空っぽ。下の田んぼ畔で2羽羽繕い。
08:21 出石町袴狭巣塔にはJ0500立ち、ヒナ食事中。
11:58 袴狭巣塔にはヒナだけ。東側田んぼに1羽確認。
12:48 袴狭巣塔にはJ0500と足元にヒナ。口開けている。
14:22 袴狭巣塔にはJ0500立ち、ヒナ伏せている。
15:20 袴狭巣塔にはJ0500立ち、ヒナ食事中。
16:55 袴狭巣塔にはJ0500羽繕い、ヒナは伏せている。
17:01 袴狭巣塔にはヒナだけ伏せている。起きて羽繕い。(以上 中村さん)
08:52 中谷田んぼJ0114J0178J0269J0270J0273採餌
11:40 出石町伊豆巣塔J0296巣中央を嘴で何かしている
11:52 出石川右岸、出石町福居「Let‘sマートみずしま」西田んぼ水路畦J0057採餌
11:58 出石町森井田んぼJ0338J0339J0340採餌



12:03 出石町水上巣塔ヒナだけ
12:08 出石町袴狭巣塔J0500立つ 足元にヒナ1羽
12:10 袴狭田んぼJ0363J0428採餌
12:12 袴狭田んぼJ0428畦より飛び立ち、J0363を追い払い農道わき電柱に止まる 追われたJ0363も農道わき電柱に止まる J0428帰巣
12:14 J0500巣塔を飛び立ち、J0363を追い払い電柱に止まる 追われたJ0363別の電柱に止まる J0500出石町田多地方向へ飛び去る
12:19 出石町田多地田んぼJ0500採餌
12:22 出石町伊豆巣塔J0381立つ 巣塔南東農道わき電柱J0014羽繕い
12:24 伊豆巣塔J0296帰巣 巣繕い
12:34 伊豆巣塔J0296伏せる J0381巣繕い
12:34 長谷田んぼJ0382採餌
12:38 森尾巣塔ヒナだけ
12:47 中谷畦J0114J0178羽繕い 田んぼJ0269J0270J0273採餌
12:52 庄境巣塔J0059羽繕い
12:54 庄境巣塔J0059伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:41 日高町山本巣塔に1羽伏せている。
神鍋の太田でJ0011を確認したため伏せているのはJ0399と思われる

14:06 日高町広井巣塔に1羽伏せている。
一羽伏せている

14:22 立ち上がる様子ない為移動する。
14:39 神鍋、日高町太田の水田でJ0105採餌行動。150メートル谷の奥側の水田で足環なしが採餌行動。(5月26日の目撃場所と同じなのでJ0011と思われる)(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0105が採餌行動

J0011が採餌行動

18:40頃 香美町香住区下岡 佐津香住道路インター信号より北側の田んぼで1羽休息中、暫くして北の方向へ飛び立つ、その後近辺を探しましたが見つける事が出来ず、足環はありましたが左足黒黄色?黄色黒?に見えましたが確定出来ず飛び立ちました!(仲路さん)

追加情報
6日
17:00頃 出石町袴狭の田植え田でJ0363採食。小さいものをパクッパクッと食べている。採食している動きは普段と大きくは変わりないのだが、採食しながら、尿が垂れ流されていた。尿の色も薄い黄色をしている。おしりの羽もかなり汚れていて、排泄について何か問題がある様子。前回見たときも足環がかなり汚れていて、泥のところで採食したのかな、と思っていたが、排泄時に排泄物が足にかかっていたため、足環が汚れていた様子。(コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 8日
J0128J0238J0341J0342が目撃されています。詳しくは、「じゅんぺい」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/Junpei_Seki
福井県越前市・鯖江市 6日
越前市坂口地区J0078J0161 中野巣塔J0119畦J0481電柱J0169 安養寺町J0138
鯖江市J0169J0257J0259J0230J0133が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/blog-entry-58.html
福井県越前市 8日
田んぼでJ0132J0342が目撃されています。J0342が巣立ちしました。詳しくは、「共同通信社」へのアクセスをお願いします。
https://nordot.app/774934508274302976?c=39546741839462401
京都府京丹後市 6日
J0278が目撃されています。詳しくは、「ごんの野鳥日記」へのアクセスをお願いします。
https://gonnon.blog.fc2.com/blog-entry-2169.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 8日
文化館屋根でJ0476が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 7日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/481887732.html
徳島県鳴門市 7日
J0044J0480J0280J0313J0321足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
徳島県鳴門市 8日
J0348の巣立ちが目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)6月8日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 5月29日茨城県神栖市 現在GPS不通
J0117(翔♂) 6月7日茨城県神栖市付近
J0127(きずな♂) 5月24日宮城県川崎町付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 6月7日栃木県小山市付近
J0155(ヤマト♂) 6月8日千葉県野田市付近
J0237(カズ♂) 5月25日千葉県野田市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 6月8日栃木県小山市付近
J0310(たいよう♂) 6月7日千葉県野田市付近
福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html
J0118(げんきくん)  6月5日島根県雲南市
J0119(ゆめちゃん) GPS不通
J0138(たからくん) 6月7日福井県鯖江市
J0168(かけるくん) 6月7日和歌山県有田川町
J0169(ほまれくん) 6月6日滋賀県長浜市
J0203(こころちゃん) 6月7日京都府京丹後市
J0204(りゅうくん) 3月29日石川県七尾市 GPS不通
J0205(ひかりちゃん) 6月7日石川県七尾市


2021年06月07日 コウノトリ目撃情報(3)

2021-06-08 00:49:57 | コウノトリ
2021年06月07日 コウノトリ目撃情報(3)

野上にて
*10:08 野上巣塔では、母鳥J0362が雛2羽を見守り中、母鳥J0362がカオをコリコリしていると、雛たち2羽が甘えていました

*よく見ると、雛たちは母鳥J0362の足先に興味津々?
 母鳥の足の動きにクチバシを持っていったり、見つめたり...









こんな風に、雛が親鳥の足先にクチバシを持っていく行為は、よく見かけますが、なんでかな?

祥雲寺にて
*11:10 祥雲寺巣塔では、父鳥J0021が羽繕いしながら、雛たち2羽を見守り中



 父鳥J0021は翼を少し広げ、雛たちの為に日陰を作っていました



郷公園西公開ケージの給餌に依存していた祥雲寺ペアでしたが、何とか今季も子育てしています
J0021は、郷公園周辺での採餌が出来ますが、J0012はエヒメのテリトリーには入って行けず、シーズン前の採餌には苦労したようでした (以上 コウノトリ市民レンジャー)

今日の目撃情報に写真1羽を忘れていまた。
15:30 京丹後市大宮町森本の田んぼでJ0248が1羽だけで餌探し



2021年06月07日 コウノトリ目撃情報(2)

2021-06-08 00:21:00 | コウノトリ
2021年06月07日 コウノトリ目撃情報(2)

*09:40 庄境巣塔に一羽抱卵中 J0059かな?

 J0055が喪われ、J0476に拘っていたJ0059がペア相手となり、やっと念願?かなったようです...

赤石にて
*09:54 赤石巣塔北の田んぼでは、父鳥J0426が採餌中

*巣塔では、赤石幼鳥J0336が踵すわりから立っていました

 巣立ちしていても、巣塔にはまだまだ帰ってきたいのかな?
*巣塔西、円山川堤防下の田んぼでは、赤石幼鳥2羽が餌探し 左はJ0335、右はJ0337

 女の子の方が逞しい?
*巣塔のJ0336が飛び立ち、J0337の右へ下りて行きました

*09:57 突然、巣塔に赤石ペアが帰巣し、クラッタリング 手前母鳥J0017、奥が父鳥J0426





*クラッタリングされていたのは、上空を通過していた、J0211



 J0017の弟、J0211 野上へ里帰りしていたのかな?
*09:58 J0426は、円山川堤防に移動し、クラッタリング

*J0211は、円山川に沿って北方向へ飛び去りました

*09:59 巣塔では、J0017がJ0211の動きを見ていました

 この後、J0426が円山川堤防から北方向へ飛び立つと、その後を追うように離巣していました
*10:10 赤石幼鳥たちは、円山川堤防下の田んぼで餌探し 農道の手前には、カルガモ2羽(以上 コウノトリ市民レンジャー)