コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2021年06月20日 コウノトリ目撃情報

2021-06-20 22:35:12 | コウノトリ
2021年06月20日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

05:54 京都府京丹後市弥栄町鳥取の電柱でJ0124(赤石)が電柱で休息

06:29 京丹後市大宮町の京丹後大宮インターの田んぼ付近でJ0329(小山)とJ0203(越前放鳥)、J0278(鳴門)、J0280(鳴門)、J0304(雲南)、J0250(袴狭)、J0302(越前安養寺)、J0222(島津)、J0221(島津)が休息
J0203

J0221

左J0222中J0302右J0250

J0278

J0280

J0304

J0329

06:52 与謝野町加悦の田んぼでJ0324(河谷)が餌探し

06:58 与謝野町後野の田んぼでJ0308(市場)とJ0315(袴狭)が餌探し
J0308

左J0315右J0308

08:51 京丹後市久美浜町品田付近の電柱や高圧鉄塔で、J0150(百合地)とJ0321(鳥取)、J0313(戸島)、J0192(山本)、J0229(庄境)、J0089(福田)、J0264(赤石)、J0226(庄境)、足環なしが休息や飛行。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0089

J0150

J0192

J0226

J0229

J0264

J0313

J0321

足環なし

08:30 出石町袴狭巣塔J0428羽繕い、ヒナ伏せ後羽繕い。
10:00 袴狭巣塔J0500羽繕い、ヒナ伏せている。
11:16 袴狭巣塔J0428とヒナ立っている。学習館前電柱に1羽止まっている。
12:30 袴狭巣塔J0428とヒナ2羽とも羽繕いしている。
16:20 袴狭巣塔親鳥羽繕い、ヒナ伏せている。
17:12 袴狭巣塔ヒナだけ伏せている。(以上 中村さん)
08:40 気比上空で一羽旋回、田んぼに下りる(高橋さん)
08:30 J0097水上巣塔に立ち北を向いている
08:35 出石町鳥居J0057, 森井幼鳥J0338,J0340,水上幼鳥J0364が一緒に採餌、南100mの水田で採餌、J0130が休息、J0339が採餌、J0364が森井ファミリーになっちゃってる、、、。笑
左2羽J0338J0340中J0057右J0364

09:00 J0110水上巣塔に立つ
10:38 J0365 出石町細見、室見台水田で採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

11:19 森津田んぼの農道で1羽、巣塔に1羽停まっている。幼鳥と思われます。
16:10 河谷田んぼで5羽、内1羽は北の方向へ飛び立つ、後の4羽はJ0114J0178J0270J0273の様です。
17:10 百合地巣塔で1羽羽ばたきの練習、巣塔下で1羽休息中。(以上 仲路さん)
10:56 庄境巣塔では、父鳥J0476が羽繕いする右側で雛の一羽がカワイイ頭を見せていました

11:03 雲の切れ間から陽が射し、雛たちが父鳥J0476の足元へ日陰を求めて移動? 

雛が3羽、見えました

11:05 雛2羽が、元気な姿を見せてくれました

 父鳥J0476にとって、今季は大変なシーズンになりました
 2016年からのペア相手J0055を孵化直前に喪い、長くJ0476に想い?を寄せていたJ0059とペアになり
 新たに抱卵、孵化に至ったのでした (以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:35 竹野町林の田んぼに一羽いました(船野さん)
14:20 日高町山本巣塔でJ0011が羽繕い。雛確認できる。
J0011羽繕い。雛1羽見える

14:52 豊岡市森津の田んぼでJ0010休息。近くの農道草地にJ0349踵すわり。その近くの田んぼでJ0350採餌行動。J0349立ち上がり、歩行してJ0350の田んぼに入っていく。J0349の歩行に異常はないように思われる。
J0010が立っている

近くの農道草地にJ0349が踵すわり

近くの田んぼでJ0350採餌行動

J0349が立ちあがる

J0349歩行、採餌行動 

J0349歩行、田んぼに向かう

J0349田んぼに入るまえにも餌をさがす

14:57 J0177が飛来して、幼鳥2羽の近くの農道に降りる。幼鳥2羽はすぐに接近して、餌をねだるが吐き出しはない。幼鳥2羽もしつこく要求はせず田んぼに入っていく。
J0177が農道に降りる。J0349,J0350接近するがJ0177は羽繕い。吐き出ししない。

15:45 日高町山本巣塔にJ0399が立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
14:50 豊岡市江野 田んぼ2羽
15:05 香美町香住区下岡 田んぼ1羽
18:30 香美町香住区上岡 佐津IC出入口 田んぼ2羽 香美町香住区土生 峠登り始めの田んぼ1羽(以上 宮村さん)
15:18 野上巣塔にJ0362とヒナ2羽。ヒナ1羽は巣の中を歩き回っている。ふらつきながら。もう1羽は座っている。
15:33 赤石田んぼに3羽のコウノトリ J0335J0337親鳥J0017、あたりを歩きながら採餌。
15:44 親鳥J0426が戻り、吐き戻し。幼鳥たちは夢中になって食べる。(以上 宮さん)
09:37 庄境巣塔J0059立つ 庄境田んぼJ0476採餌
J0476背中のアンテナが見えません

09:40 百合地巣塔1羽立つ
09:45 出石町伊豆巣塔1羽立つ
11:01 中郷田んぼJ0284採餌
11:09 出石町鳥居道路わき電柱J0130
11:19 鳥居田んぼJ0364採餌 農道J0057J0338J0339J0340羽繕い
11:20 鳥居農道J0364田んぼから上がり、J0057と幼鳥の間に入り休息
11:33 鳥居田んぼJ0130が5羽の近くを飛んで西へ飛び去るが、5羽に変化なし
11:43 鳥居農道1羽採餌田んぼ2羽採餌 J0057とJ0364農道で休息継続
11:48 鳥居田んぼ幼鳥4羽J0364J0338J0339J0340採餌 農道J0057休息継続
11:51 J0057クラッタリング 1羽飛来
11:53 J0057飛来個体を追いかけて、帰巣 J0130帰巣 2羽激しくクラッタリング
11:59 出石町伊豆巣塔1羽伏せる 巣塔南農道わき電柱J0014羽繕い
12:08 河谷畦J0144J0216J0270休息 田んぼJ0273採餌

12:11 百合地巣塔1羽立つ
12:13 河谷農道J0114伏せていたが立ち上がる
12:15 河谷巣塔J0178羽繕い
12:20 庄境巣塔J0059羽繕い
12:57 長谷田んぼにいたJ0180が道路わき電柱にいたJ0382を追い払い止まる 追われたJ0382は田んぼの中の電柱に止まる さらにJ0180追い払い止まる 追われたJ0382工業団地敷地内電柱に止まる しばらくしてJ0180工場敷地に降りる 農道わき電柱J0054羽繕い
13:11 出石町袴狭巣塔J0428羽繕い 巣塔北農道わき電柱J0500羽繕い
14:24 出石町細見田んぼJ0110J0365羽繕い 離れた田んぼJ0097採餌
15:39 出石町鳥居田んぼJ0338J0339J0340採餌 J0057休息
15:41 鳥居に飛来した1羽をJ0057?が追い払う 追われた個体高圧電線に接触
15:51 出石町袴狭巣塔J0500西へ飛び去る 巣塔西田んぼにいたJ0428が道路わき電柱いたJ0363を追い払い電柱に止まる J0363は隣の電柱へ移動
15:57 出石町嶋田んぼ上空2ないし3羽がバトル
16:04 出石町嶋農道わき電柱J0500 農道J0364
16:07 出石町宮内の鉄塔をめぐってJ0147J0500他1羽バトル 最終的にJ0500が止まる
16:19 出石町嶋田んぼJ0500採餌 
16:21 嶋田んぼJ0364採餌
16:31 長谷穴見川脇道路電柱J0381羽繕い
16:43 庄境巣塔J0476羽繕い(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 20日
J0128が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
福井県越前市 20日
J0138中野巣塔J0481坂口巣塔J0078が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/blog-entry-65.html
京都府京丹後市久美浜町 20日
J0226J0150J0089足環なしJ0229J0313J192J0131J0248J0264他1羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/482093815.html
和歌山県有田川町 18日19日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/482078844.html
島根県雲南市・出雲市斐川町 20日
雲南市J0051J0118J0197 J0293 出雲市斐川町J0172が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 19日
J0044J0480J0346J0347J0348が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2021年06月20日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ)

調査期間;2021年6月15日~6月20日 10:00天気;晴れ 気温24℃ 水温24℃

バケツトラップ ドジョウ6匹 オタマジャクシ1匹 アメリカザリガニ8匹 エビ4匹 カワニナ2個

水路調査 ドジョウ4匹・モツゴ・タモロコ・メダカ・ヨシノボリ15匹・タイリクバラタナゴ2匹・ブルーギル2匹 エビ4匹 アメリカザリガニ6匹 コオイム2匹 シジミ1個
ブルーギル・アメリカザリガニは、駆除もかねて左官用煉り舟に移しました。



モリアオガエル卵塊3個確認