2021年10月27日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
08:08 江本刈田J0269採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/1a9ebb301be2cda8e7e6da84a9a08aa2.jpg)
08:12 駄坂刈田2羽休息
08:18 倉見刈田J0381
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/2bcaa11839076ba07f621824883a93d4.jpg)
08:20 出石町大谷の田んぼに4羽立っている。J0349、J0376、足環なし個体1羽、後1羽は足環が見えない。
左からJ0349、足環なし個体、J0376
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/173f0dba02039ca380c890885743d893.jpg)
足環全くみえません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/e37b2ce9c716c4d494d7d2557ce6618b.jpg)
4羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/e17d4dd0155827e844b03dc30f063a5e.jpg)
08:24 出石町福居、農道電柱でJ0057休息。
J0057休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/33bd5c4298db03c5e106061068357da0.jpg)
08:26 出石町宮内 出石川鳥居橋東詰め電柱J0097J0110休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/ee10ddb5c8322b2d324e0a4e10eecd88.jpg)
08:51 出石町水上 J0097鳥居橋東詰め電柱から飛び立ち、水上道路脇電柱に止まる
09:28 鳥居橋東詰め電柱J0110南へ飛び立つ
10:40 日高町野々庄(府中新の水路沿い電柱の北東側)の田んぼでJ0399羽繕い。
J0399羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/d9174a342064cec9eda6ad93c918908c.jpg)
15:30~15:55 出石町福居・大谷・三木の刈田J0130J0210J0265J0269J0349J0376J0409J0415足環なし2羽が採餌
16:03 長谷刈田J0382採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/f2a7bc0594a4c569faa1045354a1af2c.jpg)
16:07 立石刈田J0099J0111採餌
J0111
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/42ccd0a9fe98f5d2f79ddbcfe5d850e6.jpg)
16:36 下鶴井運動グランドJ0017J0426羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/09ca0a8eedd8a15b17d6688db1f42dde.jpg)
16:53 一日市刈田1羽採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市下生井 27日
J0128が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
徳島県鳴門市 26日
J0044J04800361足環なしが目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
沖縄県宮古島市 27日
J0067J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2159.html
2021年10月27日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 晴れ(霧) 水温14.5度 気温13度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/e47d3af89cac2b7ed8fbc7b50a21a83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/2c4de41ac1b07b90e7cac613a9d9c0e0.jpg)
農道 ヌマガエル7匹
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。
取れた生き物は ドジョウ3匹 ドンコ2匹 アメリカザリガニ2匹 エビ34匹 ヌマガエル2匹 タイコウチ2匹 マツモムシ1匹 カワニナ7個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/31cf6d68e1b4cdc2e41c6f142bdc6473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/f9f946ad41598529d6e3163644fb2e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/ff786ad9dfef756e329e6c26d10ab6ed.jpg)
2021年10月27日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
10月20日~10月27日 9:45 天気;晴れ 気温18℃ 水温13.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/21c05bed05179e9083230641e650c8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/10d44abb1bd12ac1ef5e15676c76f330.jpg)
バケツトラップ アメリカザリガニ3匹 エビ44匹
水路 タイリクバラタナゴ メダカ アメリカザリガニ エビ ヤゴ タニシ
バケツトラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/127e21295de5265a2074defd1d7f25f9.jpg)
水路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/51c913beb5b8a54392e23208bc449f0a.jpg)
今日のコウノトリ目撃網から
08:08 江本刈田J0269採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/1a9ebb301be2cda8e7e6da84a9a08aa2.jpg)
08:12 駄坂刈田2羽休息
08:18 倉見刈田J0381
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/2bcaa11839076ba07f621824883a93d4.jpg)
08:20 出石町大谷の田んぼに4羽立っている。J0349、J0376、足環なし個体1羽、後1羽は足環が見えない。
左からJ0349、足環なし個体、J0376
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/173f0dba02039ca380c890885743d893.jpg)
足環全くみえません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/e37b2ce9c716c4d494d7d2557ce6618b.jpg)
4羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/e17d4dd0155827e844b03dc30f063a5e.jpg)
08:24 出石町福居、農道電柱でJ0057休息。
J0057休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/33bd5c4298db03c5e106061068357da0.jpg)
08:26 出石町宮内 出石川鳥居橋東詰め電柱J0097J0110休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/ee10ddb5c8322b2d324e0a4e10eecd88.jpg)
08:51 出石町水上 J0097鳥居橋東詰め電柱から飛び立ち、水上道路脇電柱に止まる
09:28 鳥居橋東詰め電柱J0110南へ飛び立つ
10:40 日高町野々庄(府中新の水路沿い電柱の北東側)の田んぼでJ0399羽繕い。
J0399羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/d9174a342064cec9eda6ad93c918908c.jpg)
15:30~15:55 出石町福居・大谷・三木の刈田J0130J0210J0265J0269J0349J0376J0409J0415足環なし2羽が採餌
16:03 長谷刈田J0382採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/f2a7bc0594a4c569faa1045354a1af2c.jpg)
16:07 立石刈田J0099J0111採餌
J0111
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/42ccd0a9fe98f5d2f79ddbcfe5d850e6.jpg)
16:36 下鶴井運動グランドJ0017J0426羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/09ca0a8eedd8a15b17d6688db1f42dde.jpg)
16:53 一日市刈田1羽採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市下生井 27日
J0128が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
徳島県鳴門市 26日
J0044J04800361足環なしが目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
沖縄県宮古島市 27日
J0067J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2159.html
2021年10月27日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 晴れ(霧) 水温14.5度 気温13度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/e47d3af89cac2b7ed8fbc7b50a21a83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/2c4de41ac1b07b90e7cac613a9d9c0e0.jpg)
農道 ヌマガエル7匹
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。
取れた生き物は ドジョウ3匹 ドンコ2匹 アメリカザリガニ2匹 エビ34匹 ヌマガエル2匹 タイコウチ2匹 マツモムシ1匹 カワニナ7個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/31cf6d68e1b4cdc2e41c6f142bdc6473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/f9f946ad41598529d6e3163644fb2e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/ff786ad9dfef756e329e6c26d10ab6ed.jpg)
2021年10月27日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
10月20日~10月27日 9:45 天気;晴れ 気温18℃ 水温13.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/21c05bed05179e9083230641e650c8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/10d44abb1bd12ac1ef5e15676c76f330.jpg)
バケツトラップ アメリカザリガニ3匹 エビ44匹
水路 タイリクバラタナゴ メダカ アメリカザリガニ エビ ヤゴ タニシ
バケツトラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/127e21295de5265a2074defd1d7f25f9.jpg)
水路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/51c913beb5b8a54392e23208bc449f0a.jpg)