2023年01月19日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
06:30 日高町山本巣塔に雌雄2羽居りましたが、東の方へ飛び立っていきました。
06:45 日高町山本巣塔の東の田に飛んできた1羽が居りました。(以上 田中さん)

香美町香住への道中、
15:24 森津で足環なしさんが1羽で採餌中、福田ペアには今日も会えませんでした。

16:06 養父市八鹿町伊佐ビオトープでは伊佐ペアが仲良く採餌中でした。(以上 稲田さん)
足輪なしさんの識別は難しいですネ(^_^;)


10:31 百合地農道J0025J0100休息

10:33 河谷畦1羽採餌
10:47 出石町伊豆農道J0381休息

11:02 出石町森井水路J0057J0130採餌


11:08 出石町水上巣塔1羽休息(右足黄黒)

11:28 森尾農道脇電柱J0054J0156

11:37 中谷畦1羽休息(左足黒緑) 河谷畦J0178休息 田んぼJ0269採餌
J0178

11:40 河谷田んぼJ0269が飛び立ち、中谷畦の個体を追い払う 追われた個体今森方向へ飛び去る

11:44 百合地農道J0100採餌

11:47 中谷田んぼJ0025採餌

14:32 出石町片間水路でJ0508採餌行動。昨日と同じ水路でした。
出石町片間水路 J0508水路で採餌行動。昨日と同じ水路

14:36 出石町福居田んぼ畔でJ0130休息。
出石町福居 J0130畔で休息。この後田んぼに入って採餌行動。

17:15 日高町山本巣塔に1羽立っている。足環ある。暗くて識別不可。カメラ持っていなかった。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
京都府京丹後市久美浜町 14日15日17日18日
14日J008915日J008917日J00150J0089足環なし18日J0150J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/497041009.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 19日
エヒメが目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 18日
J0044J0480J0419J0169J0313J0354J0419J0464J0266J0435が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2023年1月19日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
ククイ湿地8改良作業 本日で春を迎える(アカガエル産卵)準備の大半が完了しました。あとはゆっくり作業を続ける予定です。


今日のコウノトリ目撃網から
06:30 日高町山本巣塔に雌雄2羽居りましたが、東の方へ飛び立っていきました。
06:45 日高町山本巣塔の東の田に飛んできた1羽が居りました。(以上 田中さん)

香美町香住への道中、
15:24 森津で足環なしさんが1羽で採餌中、福田ペアには今日も会えませんでした。

16:06 養父市八鹿町伊佐ビオトープでは伊佐ペアが仲良く採餌中でした。(以上 稲田さん)
足輪なしさんの識別は難しいですネ(^_^;)


10:31 百合地農道J0025J0100休息

10:33 河谷畦1羽採餌
10:47 出石町伊豆農道J0381休息

11:02 出石町森井水路J0057J0130採餌


11:08 出石町水上巣塔1羽休息(右足黄黒)

11:28 森尾農道脇電柱J0054J0156

11:37 中谷畦1羽休息(左足黒緑) 河谷畦J0178休息 田んぼJ0269採餌
J0178

11:40 河谷田んぼJ0269が飛び立ち、中谷畦の個体を追い払う 追われた個体今森方向へ飛び去る

11:44 百合地農道J0100採餌

11:47 中谷田んぼJ0025採餌

14:32 出石町片間水路でJ0508採餌行動。昨日と同じ水路でした。
出石町片間水路 J0508水路で採餌行動。昨日と同じ水路

14:36 出石町福居田んぼ畔でJ0130休息。
出石町福居 J0130畔で休息。この後田んぼに入って採餌行動。

17:15 日高町山本巣塔に1羽立っている。足環ある。暗くて識別不可。カメラ持っていなかった。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
京都府京丹後市久美浜町 14日15日17日18日
14日J008915日J008917日J00150J0089足環なし18日J0150J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/497041009.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 19日
エヒメが目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 18日
J0044J0480J0419J0169J0313J0354J0419J0464J0266J0435が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2023年1月19日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
ククイ湿地8改良作業 本日で春を迎える(アカガエル産卵)準備の大半が完了しました。あとはゆっくり作業を続ける予定です。

