コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2024年04月24日 コウノトリ目撃情報

2024-04-24 21:36:40 | コウノトリ
2024年04月24日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

08:13 出石町森井巣塔1羽立っている
08:30 出石町袴狭巣塔1羽伏せている
09:50 袴狭巣塔J0500立っていた。J0428伏せている。
09:52 袴狭の田上空を南へ1羽飛んでいった。巣塔J0428伏せたまま、J0500立っている。
12:23 袴狭巣塔J0428立っている
13:50 袴狭巣塔1羽伏せている
16:15 袴狭巣塔1羽伏せている
16:57 袴狭巣塔1羽伏せている
17:05 袴狭巣塔1羽伏せている(以上 中村さん)
07:17 日高町山本巣搭に1羽伏せている。
○日高町山本巣塔 1羽伏せています

07:30 伏せたまま。
07:48 出石町伊豆住宅内電柱にコウノトリはいない。
07:50  伊豆住宅内電柱に2羽確認。交尾行動。巣材少しあるような。
07:56 1羽飛び立つ。
07:58 もう1羽も飛び立つ。
08:02 2羽戻っている。巣繕い。
08:04 1羽飛び立つ。
08:06 もう1羽飛び立つ。2羽は近場に降りている。
08:09 1羽巣材を持って電柱に降りる。
○出石町伊豆住宅内電柱に巣材を運ぶ。昨日夕方撤去された巣ですがもうはや巣材が運ばれている。

08:11 1羽飛び立つ。
08:14 1羽巣材を運ぶ。
もう1羽も巣材を運ぶ。
1羽飛び立つ。
08:16 1羽片間側に飛び立つ。畔の草地で採餌行動。J0148と確認。電柱でJ0248巣繕い。(出石川左岸堤防からの観察で二羽の識別できてません)
○出石町伊豆(片間側)J0148が田んぼ畔に降りて、農道の草地を歩いて採餌行動をする。

○出石町伊豆住宅内電柱 J0248が立っている。

07:58 庄境巣塔J0059J0476巣繕い

08:00 百合地巣塔1羽伏せる
08:04 下鉢山巣塔1羽伏せる 出石町伊豆巣塔1羽伏せる
伊豆巣塔

08:17 出石町袴狭巣塔1羽伏せる

08:30 出石町水上巣塔1羽伏せる
11:17 出石町大谷田んぼ上空1羽旋回
11:19 出石町伊豆集落内電柱まだ少ないが巣材あり

11:23 伊豆巣塔1羽伏せる
11:26 下鉢山巣塔1羽伏せる

11:30 河谷巣塔J0269伏せる 河谷六方川左岸堤防草地J0178採餌



11:35 庄境巣塔J0059羽繕い
12:57 庄境巣塔1羽立つ
14:31 百合地巣塔1羽伏せる
14:53 河谷巣塔1羽伏せる
14:57 庄境巣塔1羽立つ(以上 コウノトリ市民レンジャー)
09:35頃 出石町宮内北東上空をコウノトリ1羽旋回、宮内北西の農道でJ0130採食。
10:48 出石町袴狭巣塔上でJ0500伏せている。袴狭巣塔南西の牧草田でJ0428採食。
11:00 袴狭巣塔上、J0500立ち上がった。ヒナが頭を上げるのが2回見えた(ヒナ2羽いる?ように見えたが、はっきり分からず)。J0500、巣繕いして伏せた。 
12:05頃 クラッタリングが聞こえて巣塔を見ると、J0428帰巣していた。少ししてJ0500立ち上がり、離巣。J0428吐き出し。数回食べ戻し後、巣繕い。ヒナは1羽?2羽?
12:24頃 袴狭巣塔上、J0428伏せた。
13:00 出石町水上巣塔で伏せていたJ0110立ち上がり、巣繕い。数分後に伏せた。抱卵のもよう。
13:45頃 養父市八鹿町伊佐巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。抱卵。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(23日)の追加情報
12:25 昼の養父市八鹿町伊佐巣塔でJ0184ちゃんが伏せ、下の草地でJ0013パパ採餌中の様子。



12:40~13:00 山本巣塔に1羽伏せる様子。
日高町八代~栃江、森津、滝に見当たらず
13:19 福田巣塔でJ0177パパ君休息&ヒナ達の羽繕い♡ゴロゴロ小さな頭が4つ見えました!みんな元気で良かったです~





14:24 1時間後はJ0010ママさんが立って羽繕い、ヒナたちはお昼寝でしょうか?(以上 稲田さん)

15:31 出石町上野巣塔に1羽立っていました。(宮村さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
福井県鯖江市吉川地区・越前市 20日
鯖江市J0218とヒナ 越前市中野町J0119J0481他1羽 越前市安養寺町J0169とヒナが目撃されています。詳しくは、「花・鳥は友/湖国の自然」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
福井県越前市大塩町 9日
大塩巣塔9日吐出し22日ヒナが確認されています。詳しくは、「中日新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.chunichi.co.jp/article/889318
兵庫県豊岡市祥雲寺 24日
J0083J0273と卵1個が確認されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県稲美町 23日
稲美町のヒナに足環(J0694)が付きました。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県淡路市 22日
巣塔でヒナ3羽が確認されています。詳しくは、「神戸新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017575784.shtml
島根県安来市 24日
足環なしJ0503J0358J0376が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市など 23日
J0044J0480J0278J0418J0427目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2024年4月24日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 曇り 気温19.5℃ 水温18℃
農道・畦 アマガエル2匹 ヌマガエル5匹
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。草根に泥が溜まりところどころ堰き止められている 水量多くない
取れた生き物は ドンコ3匹8.47g ドジョウ4匹(7.21g) カワニナ1個 エビ59匹(15.38g)









2024年4月24日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
4月19日~4月24日 10:00 天気;曇り 気温21℃ 水温18℃
バケツトラップ アメリカザリガニ1匹 ハゼ類1匹 稚魚1匹 エビ1匹 
水路および湿地内 スッポン1匹 タイリクバラタナゴ1匹 メダカ1匹 スジエビ1匹 エビ複数



左バケツトラップ  右水路および湿地内