2020年08月06日 コウノトリ目撃情報(2)
コウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)
*09:46 文化館屋根では、J0226が給餌待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/0ca45ca4cabcad4eb74619e45a767bf0.jpg)
きょうだいのJ0229と共に、久美浜から里帰りしています
*郷公園西公開ケージ奥のタライ前、2017年養父伊佐生まれの兄弟が給餌待ち
左手前J0177、右後のJ0178は大欠伸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/5f9bbf0b1a5b7e19bac514ef12ec565b.jpg)
今季は、兄弟それぞれが、初めての子育てを頑張りました
*ケージ奥で、雲南生まれのJ0173が羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/fbc61296da15483e03ffb676927ffa24.jpg)
*福田巣塔の父鳥J0177は、久しぶりの飛来 (写真221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/df2703c9c6416b643db19db15fe09f26.jpg)
*上空に飛来したのは、J0185 換羽を迎えているのか翼がボロッ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/b701983f4a312f828914b100bb48598f.jpg)
*給餌の軽トラックが到着、J0229がケージ出入り口へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/77751a40f8b37956524cbf46ce719778.jpg)
*J0264は上段土手で様子見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/ec3cde62cfb1ce4b230821fdc3b2bed1.jpg)
*10:07 給餌が待ちきれず、ケージ出入り口までお出迎え
J0173、J0247、J0100、J0012、J0212、J0270、J0229、J0216、J0273が確認できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/eee35c1b7c47e1b9426d94d81f439055.jpg)
*飼育員さんがケージ内に入って来ると、奥へ避けて行きます
J0274、J0216、J0100、J0289、J0270が確認できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/f1abfa207b69565b951561ccb21e9203.jpg)
*左J0173、右J0100が水の中を移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/9f73298ded7d455282064f3df9d6d6f2.jpg)
*左奥J0274、右手前J0264がそれぞれ餌をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/e9ef485d88078e45c6dad86915f0808f.jpg)
上空低くドクターヘリが通過し、プロペラ音に驚き、殆どの野外コウノトリたちが飛び立ってしまいました
*J0185は、飛び立たず、ケージ奥の木陰で様子見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/5aa620e86ec3bfba94ef600ddb75c598.jpg)
*文化館屋根へ下りていたJ0273は、落ち着いたのを見て飛び立ち、ケージ内へ下りて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/45900da1fa00d405d90ef1d912bca637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/56bcf656548a8fc08aaaa8a79e407df6.jpg)
*10:24 飛び立たなかった百合地幼鳥J0289が餌探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/75aae41c100c8d6e53b9b16406f430f3.jpg)
コウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)
*09:46 文化館屋根では、J0226が給餌待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/0ca45ca4cabcad4eb74619e45a767bf0.jpg)
きょうだいのJ0229と共に、久美浜から里帰りしています
*郷公園西公開ケージ奥のタライ前、2017年養父伊佐生まれの兄弟が給餌待ち
左手前J0177、右後のJ0178は大欠伸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/5f9bbf0b1a5b7e19bac514ef12ec565b.jpg)
今季は、兄弟それぞれが、初めての子育てを頑張りました
*ケージ奥で、雲南生まれのJ0173が羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/fbc61296da15483e03ffb676927ffa24.jpg)
*福田巣塔の父鳥J0177は、久しぶりの飛来 (写真221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/df2703c9c6416b643db19db15fe09f26.jpg)
*上空に飛来したのは、J0185 換羽を迎えているのか翼がボロッ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/b701983f4a312f828914b100bb48598f.jpg)
*給餌の軽トラックが到着、J0229がケージ出入り口へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/77751a40f8b37956524cbf46ce719778.jpg)
*J0264は上段土手で様子見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/ec3cde62cfb1ce4b230821fdc3b2bed1.jpg)
*10:07 給餌が待ちきれず、ケージ出入り口までお出迎え
J0173、J0247、J0100、J0012、J0212、J0270、J0229、J0216、J0273が確認できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/eee35c1b7c47e1b9426d94d81f439055.jpg)
*飼育員さんがケージ内に入って来ると、奥へ避けて行きます
J0274、J0216、J0100、J0289、J0270が確認できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/f1abfa207b69565b951561ccb21e9203.jpg)
*左J0173、右J0100が水の中を移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/9f73298ded7d455282064f3df9d6d6f2.jpg)
*左奥J0274、右手前J0264がそれぞれ餌をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/e9ef485d88078e45c6dad86915f0808f.jpg)
上空低くドクターヘリが通過し、プロペラ音に驚き、殆どの野外コウノトリたちが飛び立ってしまいました
*J0185は、飛び立たず、ケージ奥の木陰で様子見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/5aa620e86ec3bfba94ef600ddb75c598.jpg)
*文化館屋根へ下りていたJ0273は、落ち着いたのを見て飛び立ち、ケージ内へ下りて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/45900da1fa00d405d90ef1d912bca637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/56bcf656548a8fc08aaaa8a79e407df6.jpg)
*10:24 飛び立たなかった百合地幼鳥J0289が餌探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/75aae41c100c8d6e53b9b16406f430f3.jpg)