コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年01月26日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-01-27 14:23:35 | コウノトリ
今日のコウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*雲が切れ始めた朝の祥雲寺、郷公園東エリア前の電柱、
 左J0089、民家屋根エヒメ 朝の定位置、エヒメは少し違うかな...

 この後、上空に現れた他のコウノトリたちに2羽でクラッタリングしていました
*郷公園西公開ケージの一番下の土手に、久しぶりのJ0381

*中段の畦には、此方も久しぶりのJ0399

 珍しくケージ内の下の方にいると思ったら、ベテラン?2羽でした
*ケージ奥の方では、幼鳥2羽 左J0264、右J0273

 この時期になると、まだ換羽しない幼鳥は汚れが目立つようになります
*いつものケージ東の小山、今日は2羽 左J0111、右J0250 
 アオサギも仲間に加わりました

*給餌の軽トラックが到着し、何処からか野外コウノトリたちが飛来、上空を飛び交っていました
 そのうちの1羽、J0229

*右翼の翼角下の風切羽が欠けているようなのは、J0241

*上空に他のコウノトリたちが飛んできたので、祥雲寺ペアが巣塔でマウンティング

*此方はJ0270

*昨日、飛来しなかったJ0099もいました

*J0226も久しぶりのような...

*ケージ下の土手のタライで採餌しているJ0381や下の水の中で採餌しているJ0399を見て、若いコウノトリたちも安心したのか、いつもと違い積極的に移動していました 
 ネットランチャー前のタライJ0381、池の中にJ0212、J0264、J0216、J0218、奥にJ0399

*J0185が餌探し

*J0226が餌探し

*J0178が餌探し 左手前はJ0273

*食後休憩中 左奥からJ0229、J0381、J0185、J0212

今日は、文化館の作業もなく、比較的落ち着いていると思っていたのですが、
餌探し途中で、ケージ北の通路を歩いていた来園者が大きく手を叩いた途端、
6~7羽が飛び立ってしまいました まだまだ神経質です
(飼育員さんの制服はもう大丈夫?)

*今日もオモシロ顔 J0273 身震いするとこんな顔  イメージ狂います(笑)


2020年01月26日 コウノトリ目撃情報

2020-01-26 22:14:57 | コウノトリ
今日のコウノトリ目撃網から

07:33 下宮・ククヒ湿地3で 2羽休息したり餌を探したり。(佐竹さん)
09:03 庄境農道わき電柱J0476羽繕い

09:12 河谷畦J0100休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

09:43 出石町森井巣塔に2羽確認。(コウノトリ市民レンジャー)
今日も文化館の作業はされていない。
10:15 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0055J0059J0089J0099J0111J0178J0185J0212J0216J0218J0226J0229J0241J0250J0264J0270J0273J0381J0399J0476エヒメの23羽を確認。今日は落ち着いていたのですが、来園者が手を叩いたので、6~7羽が飛び立ってしまう。(コウノトリ市民レンジャー)
11:30 出石町細見ファミリーマートの西側電柱にJ0097,J0110が並んで降りている。
11:37 出石町森井巣塔にJ0057,J0130確認。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
12:30 出石町伊豆巣塔J0381立つ 巣塔下農道J0014休息
12:33 上鉢山集落内電柱J0024

12:46 河谷畦J0269休息

12:50 河谷湛水田畦J0100休息

12:51 立野円山川左岸造成湿地いない(以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:45 日高町山本巣塔にJ0011,J0399確認。
J0011とJ0399 久しぶりに巣塔で確認。いったいどこで餌をさがしていたのでしょう。

14:04 土渕田んぼでJ0156採餌行動。ザリガニ1匹たべる。
J0156 ザリガニを食べました。

14:17 木内の田んぼ畦にJ0054が立っている。
J0054 最近はJ0156と一緒じゃないね。今年はうまくいくように祈っているからね。

14:19 木内、喫茶店ろっぽうの前の道路沿い田んぼでJ0296が採餌行動。
J0296 伊豆からここまで餌を探しに来たのかな?なんとか春までがんばってー。

15:12 日高町山本巣塔にJ0011,J0399がたっている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
15:32 下宮・ククイ湿地上空1羽旋回
15:39 下宮団地内電柱J0476

16:03 立野円山川左岸造成湿地11羽休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

16:26 宮島、ストックさんより北側の田んぼでJ0173採餌行動。(仲路さん)

16:52 赤石湛水田畦J0017J0426休息

16:58 野上巣塔下ビオトープJ0362休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(25日)の追加情報
09:40頃、日高町山本巣塔に2羽とまっていた(ちゅうととろさん)
ブログ・コウノトリ市民レンジャーへのコメントからの情報です。こんな感じで皆さんから情報がもらえるようになるとすごく嬉しいです(コウノトリ市民レンジャー・宮村)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市 25日
J0099J0250他たくさんのコウノトリが目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/roppoutanbo/archives/cat_250942.html
兵庫県加古川市 25日
4羽が目撃されています。詳しくは、「野鳥撮影記録」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/torikiti-d750/entry-12569857132.html
徳島県鳴門市 25日
J0044J0480J0138J0154J0161J0169J0181J0223J0224J0225J0248が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
J0044J0480J0181J0223J0224J0225J0138J0154J0161J0167J0169J0200J0210J0219J0245J0248J0266が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork
香川県 25日
J0151が目撃されています。詳しくは、「ひでゆ-ki」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/hideyu_ki7261

2020年01月25日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-01-26 18:03:02 | コウノトリ
今日のコウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*曇りの朝の郷公園西公開ケージ前、祥雲寺巣塔へJ0012が長い枝を咥え帰巣し
 出迎えたJ0021が巣材を受け取り?横取りし?巣繕い







*その後、今度はJ0021が管理棟裏方向へ飛んで行き、巣材を咥え帰巣し巣繕い
 J0012は知らん顔?で休憩中









*西公開ケージ東の小山の四阿の屋根でJ0241が大欠伸しながら給餌待ち

*J0241の左の方に、もう1羽下り、大欠伸、足環が見えずダレかは不明

*今日は文化館の作業がお休みの所為か、ケージ奥でJ0111が給餌待ち

*ケージ東の小山の枯れ木に、J0250が給餌待ち ここがお気に入りになったのかな?

*給餌された池の中、左エヒメ、手前J0264、右奥J0111 が餌探し

*ハッチョウ谷に下りていたJ0241、様子を見て飛び立ち、ケージ内へ





*いつもの採餌 J0250、J0012、エヒメ、J0273、J0100、J0177、J0218、J0264が見えます

*ケージ奥にJ0476が警戒しながら入っていました

*給餌時間に上空を旋回した後、姿が見えなくなっていたJ0089は、遅れて入って来ました



 飼育員さんがケージ外へ出てしまうのを待っていたような...?
*同じように警戒して旋回していたJ0055は、一旦ケージフェンスに下り、この後下りて行きました

比較的落ち着いて採餌出来ていたようだったのですが、何かのきっかけでまた一斉に飛び立ち、栄町の電柱に移動していました 神経質な状態は続いています

2020年01月25日 コウノトリ目撃情報

2020-01-25 22:30:46 | コウノトリ
今日のコウノトリ目撃網から

09:45 野上巣塔J0001帰巣
09:56 1羽飛来 J0362帰巣 J0001J0362クラッタリング 飛来個体飛び去る

10:01 J0001J0362交尾行動 失敗 J0362谷を出ていく
10:02 J0001も飛び去る
今日も文化館の作業はされていない。
10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0100J0111J0177J0178J0216J0218J0241J0250J0264J0273J0476エヒメの15羽を確認。
10:13 J0089が遅れて入る。次いでJ0055が遅れて入る。何か(飼育員さんの制服か?)をきっかけにして、また一斉に飛び立ってしまう。
10:41 野上巣塔J0178飛来、巣繕い

10:53 J0178飛び去る
11:38 赤石巣塔J0017J0426立つ 赤石田んぼ上空1羽飛行

11:40 J0017J0426交尾
11:51 赤石巣塔J0017J0426立つ
12:01 赤石巣塔1羽立つ
12:14 1羽帰巣(ペア立つ)
12:15 J0426巣繕い
12:23 栃江農道J0010J0177休息

12:25 J0010軽く飛んで近くの湛水田に降りる 
12:26 J0010水路に降りて採餌
12:30 J0010畦に上がり、休息 J0177軽く飛んでJ0010に近い田んぼに降りる 休息
12:31 J0010再び水路採餌

14:45~15:11 辻ビオトープ足環なし採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

14:55 日高町野道路沿い田んぼでJ0006,J0009採餌行動。(コウノトリ市民レンジャー)
14:58 京都府京丹後市峰山町丹波でJ0147が餌探ししていました
17日までは郷公園の常連さんでしたが、それ以降は此方方面に来ていたようです
他のコウノトリの姿は周辺では見られませんでした(コウノトリ市民レンジャー)



17:00 滝湛水田J0023足環なし1羽採餌

17:03 栃江湛水田1羽採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市 24日
J0269が目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/roppoutanbo/archives/cat_250942.html
和歌山県有田川町 24日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/
島根県雲南市 25日
巣塔の2羽が目撃されています。詳しくは、「いしはらやすひろ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/s7t73pf71
徳島県鳴門市 24日
J0044J0480J0138J0169J0181J0223J0224J0225J0154J0161J0174が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2020年01月24日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-01-24 23:02:15 | コウノトリ
今日のコウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

曇りの朝、郷公園へ向かうと、いつも見られるように栄町の電柱に点々と野外コウノトリたちが給餌待ちしていました。
西公開ケージ西の小山の四阿に立って見ていると、祥雲寺巣塔からJ0021が飛び立ち、電柱のコウノトリたちを一羽ずつ追い払い、見える範囲では一羽もいなくなってしまいました
繁殖を意識し、自分たちのテリトリーを知らしめているようでした
*J0021の追い払いから免れた2羽、ケージ東の小山のいつもの枯れ木 左J0111、右はJ0250

*給餌の軽トラックが到着、西方向からいきなり野外コウノトリたちが飛来する中、文化館屋根に祥雲寺ペアが下りて来ました 奥J0021、手前J0012

今日は文化館外壁等の作業がお休みらしく、作業の方の姿がないので、安心して屋根に下りたようです
*J0218が上空から旋回しながら飛来

*J0270が飛来

*J0241が飛来 足環が似ているのでJ0216と見間違いそう...

*J0229も飛来

*次々に下りて来て餌探し 左J0055、右J0122

*いつもの採餌風景に戻ったような...?
 J0021、J0229、J0270、J0264、J0099、J0055、J0111の姿が見えます

*上段から下段へ移動、左奥J0241、畦にJ0270、右奥J0250

*飼育員さんが北通路からケージ西通路に回って来られると、J0218、J0218、J0012、J0021たちが一斉に飛び立ち、遅れてJ0241も飛び立ちました

飼育員さんの制服に対し、何らかの警戒を持つようになっている...?
*まだ残っていた2羽、クビを伸ばし矢張り警戒している? 奥はJ0099、手前J0173

この直後、次々に野外のコウノトリたちは飛び立ち、ケージ内には飼育コウノトリたち8羽だけになりました
飼育コウノトリたちの羽を切った後でも、こんなに神経質にならなかったと思うのですが...
郷公園東エリア前の祥雲寺電柱に、エヒメとJ0089の姿が見えましたが、今日はケージ内に入って来なかったようです