コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2021年08月27日 コウノトリ目撃情報

2021-08-27 21:50:01 | コウノトリ
2021年08月27日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

14:04 養父市八鹿町伊佐小の裏に足環なしママせっせと採餌中です。田んぼに水がはってあります。

18:14 日高町広井のビオトープですか?幼鳥らしき3羽が啄んでいました。
その傍らの畦をJ0210君、頑張って餌さがしも泥だらけです💦ガンバレ❣



18:32 帰路の日高町知見農道の電柱に1羽田!
左青緑?右??どちら様でしょう?よくわかりませんが、気持ちよさげに羽繕いしていました(^^♪(以上 稲田さん)



右青黒 左青緑(J0394久美浜町市場幼鳥)のようにも見えます。(目撃網管理人宮村)
05:21 日高町山本巣塔周辺は濃霧。巣塔にJ0412,J0413確認。道路沿い電柱にはコウノトリはいない。

12:29~12:45 祥雲寺道路わき電柱エヒメ

12:40 コウノトリの郷公園東エリア池西ビオトープ畦水浴び後の羽繕いJ0021
12:41~12:59 J0399コウノトリの郷公園東エリア奥から飛んできて、池西管理道に降りる。山裾草地で採餌をして13:00前に郷公園を出ていきました。
左J0399 右J0021

13:06 J0392(祥雲寺幼鳥)馴化ケージ北法面草地で採餌
12:55~13:17 コウノトリの郷公園東エリア山裾草地、山裾斜面途中J0021採餌

13:16 祥雲寺田んぼ畦エヒメ採餌
13:18 J0021郷公園山裾斜面から飛び立ち、エヒメの近く畦に降りる クラッタリングが聞こえるがどちらかはっきりしない。
13:25~14:18 祥雲寺畦を中心に採餌J0021
左J0021 右エヒメ

13:25~13:47 祥雲寺水路エヒメ採餌
14:18~14:42 法花寺畦農道J0021採餌

14:13 祥雲寺鎌谷川右岸堤防から飛び立ち、祥雲寺道路わき電柱止まる エヒメ

14:42 法花寺農道を飛び立ったJ0021は 郷公園東エリアに奥馴化ケージ北西管理道でJ0392に吐出しをした模様(吐出し直後14:49確認)
14:51~15:12 郷公園東エリア草地J0021採餌

14:57~15:10 郷公園東エリア馴化ケージ北木陰J0392休息

15:21 コウノトリの郷公園西公開ケージ草地、池J0399採餌

19:11 日高町山本巣塔に2羽立っている。巣塔西側道路沿い電柱に1羽おりている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
石川県七尾市 25日
J0344J0378J0379J0380が目撃されています。詳しくは、「【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】」へのアクセスをお願いします。
https://news.goo.ne.jp/article/hokurikushinkansen/region/hokurikushinkansen-NEWS0000028467.html
滋賀県長浜市 7月12日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
兵庫県豊岡市祥雲寺 27日
コウノトリの郷公園西公開ケージ(観察広場)内J0399が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
山口県岩国市中津町 24日
門前川で1羽目撃されています。詳しくは、「中国新聞」へのアクセスをお願いします。
https://news.goo.ne.jp/article/hokurikushinkansen/region/hokurikushinkansen-NEWS0000028467.html
徳島県鳴門市 26日
J0044J0480J0223が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

沖縄県宮古島市 27日
J0067J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2094.html
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)8月27日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 8月23日茨城県神栖市 現在GPS不通
J0117(翔♂) 8月26日茨城県神栖市付近
J0127(きずな♂) 8月23茨城県神栖市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 8月26日埼玉県加須市・栃木県栃木市付近
J0155(ヤマト♂) 8月27日千葉県野田市付近
J0237(カズ♂) 7月15日栃木県栃木市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 8月26日埼玉県加須市・栃木県栃木市付近
J0310(たいよう♂) 7月22日千葉県野田市付近
J0387(リン♀) 8月27日千葉県野田市付近
J0388(ミズキ♂) 8月27日栃木県那須烏山市付近


2021年08月26日 コウノトリ目撃情報

2021-08-26 21:15:59 | コウノトリ
2021年08月26日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

09:10 下鶴井運動公園グランドJ0017J0426休息

09:27 城崎町戸島道路脇電柱巣台J0406J0409立つ J0407伏せる J0406J0409J0407の順で飛び立ち、道路脇電柱に止まる



10:44 城崎町戸島道路脇電柱J0102J0391

10:48 城崎町戸島道路脇電柱巣台J0406J0407J0409立つ

12:31 辻休耕田から1羽飛び立つ
13:16 日高町小河江畦J0212休息

14:42 大篠岡農道J0178採餌

14:50 出石町片間の水路で採餌行動をしている個体2羽確認するが識別不可。
水路で採餌行動をする2羽

14:54 出石町福居、農道でJ0130休息。

14:59 長谷刈田J0024J0382休息 1羽踵座り しばらくしてJ0024刈田採餌
左J0382右踵座り(J0180?)

J0024 背後に工業団地コウノトリモニュメント

15:06 出石町丸中の水路で採餌行動しているJ0057を確認。私車接近で水路から出て農道を歩行。

15:09 出石町大谷の農道電柱にJ0148,J0289が並んでおりている。J0130が飛来して近くの道路沿い電柱に降りる。
J0289

J0148

J0130

15:11 出石町三木農道電柱にJ0247が降りている。しばらくして飛び立ち、南側の畑に降りる。片間の水路には誰もいないので電柱におりている個体だったと思われる。

15:37 大篠岡畦J0178休息

山本巣塔から奈佐路、国府平野、円山川(土居、蓼川大橋)上郷ビオトープ、九日市ビオトープなどをさがすが山本幼鳥はみつけられない。
18:56 日高町山本巣塔に2羽確認。足環識別しにくいがJ0412,J0413と思われる。
巣塔西側道路沿い電柱に1羽おりている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0412とJ0413


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市 25日
祥雲寺エヒメ 森津J0177J0010 城崎町戸島J0406J0407J0409J0386J0383?が目撃されています。詳しくは、「stork-field 2nd」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bocian_0405/archives/26818818.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 26日
コウノトリの郷公園内でJ0059J0399が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 26日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/483106754.html
徳島県鳴門市 25日
J0044J0480J0223が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2021年08月25日 コウノトリ目撃情報

2021-08-25 21:45:44 | コウノトリ
2021年08月25日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

11:30 田結湿地にJ0391来ています。昨日も一羽来ていた(高橋さん)
12:23 出石町水上巣塔南の田んぼきわ(のもよう)でJ0097採食。背中の発信器が見えない。羽で隠れている?
13:25頃 出石町袴狭の農道わき(草の部分)でJ0363採食。バッタ類を食べている様子。曇り。
13:58 長谷の農道上でJ0024たたずみ。西へ20mの同農道上でJ0180立っている。西の稲刈り作業中の田んぼにJ0382いる(採食の途中の様子)。
14:05頃 長谷の田んぼ上空にコウノトリ1羽飛来。J0024とJ0180が一緒にクラッタリングして、威嚇していた。J0382はクラッタリングしていなかった様子。
14:24 祥雲寺東の南北農道沿い電柱上にエヒメ(のもよう)が立っていた。祥雲寺第1巣塔上にコウノトリ1羽立っていた。
14:32 エヒメ(のもよう)、同電柱上で羽繕い。
14:33 祥雲寺第1巣塔上でJ0012立っている。14:24の個体もJ0012と思われる。巣塔から見える田んぼで大学院生と思われる方たちが調査していた。
14:35 巣塔上、J0012羽繕い。曇り。
14:37 巣塔上からJ0012いなくなっていて、巣塔下のビオトープでコウノトリ1羽採食していた。
15:30 祥雲寺コウノトリの郷公園東公開の東端の谷(湿地と草地のもよう)でJ0021採食。谷の奥まで探索しながら入っていく。
16:06頃 J0021、同谷から飛んで出ていき、東公開ビオトープを南へ飛んでいった。
17:03 祥雲寺コウノトリの郷公園東公開ビオトープでエヒメ(のもよう)採食続けている。16:15頃よりエヒメ(のもよう)の採食の観察を開始、鎌谷川から南3~5枚目のビオトープで採食していた。採食したのが分かったのは、ザリガニ、トンボ類、小魚?だった。
16:57頃 南の馴化ケージ北側の湿地?でコウノトリ1羽採食。西側管理道路でコウノトリ1羽(幼鳥?)鳴いていた。
17:51 長谷の幹線道路沿い電柱上でJ0180立っている。1本東の電柱上でJ0024(のもよう)立っている。西の農道上をJ0382(のもよう)採食している。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
17:31 庄境巣塔南の電柱に1羽止まっている(宮さん)
16:37 養父市八鹿町伊佐ビオトープで足環なしママ1羽で休息中でした。(稲田さん)

08:15 日高町山本巣塔は空。
08:14 出石町伊豆巣塔J0381立つ 農道1羽休息 農道わき電柱1羽

08:18 長谷農道わき電柱J0382

08:23 出石町袴狭農道J0363休息

08:27 出石町鳥居橋東詰め近くの電柱にJ0110が降りている。長砂集落内の電柱にJ0097が降りている。
J0110

J0097

10:22 日高町山本巣塔は空
11:30 日高町広井田んぼJ0402採餌

11:37 広井農道J0401J0404採餌

14:45 日高町山本巣塔は空
15:37 出石町安良六方川J0381J0014休息 J0014土砂が溜まった草地で休息

15:44 長谷刈田J0382休息後採餌 道路脇電柱J0024



15:46 長谷畦J0180採餌

15:47 J0180飛び立ち、道路脇電柱に止まる
18:57 日高町山本巣塔にJ0412,J413を確認。巣塔西側道路沿い電柱にJ0011が降りている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0412J0413

J0011

17:30頃 豊岡市市場の休耕田でJ0111採食。少し前にコウノトリ?1羽が近くを飛んでいった。J0111も少しして、休耕田を飛び立った。
18:15 出石町袴狭巣塔上でJ0428、J0500立っている。巣塔北の東西農道沿い電柱上でJ0363立っている。ねぐら入りのもよう。雨。
18:20 出石町宮内東のアンテナ?上でコウノトリ2羽立っている。ねぐら入りのもよう。
18:45頃 養父市八鹿町伊佐巣塔上で足環なし個体が片足立ちでたたずむ。ねぐら入りのもよう。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
新潟県上越市三和区 22日
2羽が目撃されています。詳しくは、「上越妙高タウン情報」へのアクセスをお願いします。
https://www.joetsu.ne.jp/153187
福井県鯖江市・越前市 24日
鯖江市J0078J0161 越前市安養寺町J0138J0132 越前市中野町J0119が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/blog-entry-83.html
滋賀県長浜市 7月11日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 23日24日
23日J0150J0089J0308
24日J0089J0308J0264が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 25日
祥雲寺巣塔J0012J0021が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。祥雲寺幼鳥J0390の死亡報告もアップされています。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
島根県雲南市 25日
J0051J0118J0361が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
岡山県真庭市 24日
1羽が目撃されているようです。詳しくは、「na_farm」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/na_farm
徳島県鳴門市 24日
J0044J0480J0223が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
沖縄県宮古島市 25日
1羽が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2092.html
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)8月25日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 8月23日茨城県神栖市 現在GPS不通
J0117(翔♂) 8月25日茨城県神栖市付近
J0127(きずな♂) 8月23茨城県神栖市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 8月25日栃木県小山市付近
J0155(ヤマト♂) 8月24日千葉県野田市付近
J0237(カズ♂) 7月15日栃木県栃木市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 8月25日栃木県小山市付近
J0310(たいよう♂) 7月22日千葉県野田市付近
J0387(リン♀) 8月25日千葉県佐倉市付近
J0388(ミズキ♂) 8月25日栃木県那須烏山市付近


2021年8月25日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 晴れ 水温26.5度(9:08)
農道 ヌマガエル46匹 トノサマガエル3匹

水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。

取れた生き物は
アメリカザリガニ8匹45.06g カワニナ11個4.56g ドジョウ3匹9.05g タモロコ4匹13.32g ドンコ3匹9.61g エビ4匹0.24g 




2021年7月28日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ)
8月22日~8月25日 10:00天気;晴れ 気温33℃ 水温25℃

バケツトラップ ドジョウ1匹 アメリカザリガニ7匹 エビ3匹 カワニナ1個

水路調査 フナ・タモロコ・タイリクパラタナゴ・メ・コオイムシ・エビ


2021年08月24日 コウノトリ目撃情報

2021-08-24 22:02:09 | コウノトリ
2021年08月24日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

09:41 京都府与謝野町明石の田んぼでJ0366(百合地)が休息

09:55 与謝野町石川の電柱でJ0205(越前放鳥)とJ0249(袴狭)、J0220(島津)、J0324(河谷)が止まる。別の1羽が飛び去る
J0205

J0220

J0249

J0324

10:05 与謝野町石川の田んぼと電柱にJ0205(越前放鳥)とJ0261(赤石)、J0324(河谷)が休息
J0205

J0261

J0324

14:47 与謝野町石川の田んぼと電柱にJ0366(百合地)とJ0205(越前放鳥)、J0286(庄境)、J0301(越前安養寺)、J0315(袴狭)が止まったり、餌探し
J0205

J0286

手前J0301 奥J0205

J0315

J0366

15:19 豊岡市但東町太田の田んぼでJ0501(朝来放鳥)が休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

07:25 J0412,J0413 日高町竹貫の方より山本巣塔に向かって2羽が飛んでいる。
J0412が巣塔北側の農道に降りる。J0413は一度巣塔に降りるがすぐに飛び立ちJ0412の横に飛来する。

09:55 庄境巣塔1羽伏せる

10:07 倉見農道J0180採餌

10:10 出石町安良農道1羽休息
10:16 出石町袴狭農道1羽採餌
10:19 出石町口小野農道わき電柱J0428羽繕い

10:26 出石町宮内集落内電柱J0110
11:47 出石町宮内集落内電柱J0110 道路脇電柱J0097

11:52 出石町袴狭農道わき電柱J0428羽繕い

11:56 出石町伊豆農道わき電柱J0014 伊豆巣塔J0381立つ





11:59 長谷農道わき電柱J0382J0024

12:05 長谷道路わき電柱J0180羽繕い

12:25、13:57、16:58とも日高町山本巣塔にはどの個体もいませんでした。
12:46 下鶴井運動公園グランドJ0017J0426休息(以上コウノトリ市民レンジャー)

16:48 出石町袴狭巣塔東側田んぼ畦に2羽確認。羽繕いしている。(中村さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。

兵庫県豊岡市 22日
城崎町戸島J0177J0406J0407J0409J0126J0102J0383J0043 赤石J0017J0426 野上J0001J0362 立石J0111J0099 長谷J0382他1羽J0054J0156J0024が目撃されています。詳しくは、「stork-field 2nd」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bocian_0405/archives/26803832.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 24日
J0012J0399が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
岡山県和気町 24日
J0292が目撃されています。詳しくは、「和気町はいいぞ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/wake_ha_iizo
徳島県鳴門市 23日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
徳島県鳴門市 24日
J0044J0480J0223が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork
沖縄県宮古島市 24日
1羽目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2091.html
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)8月23日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 8月6日茨城県神栖市 現在GPS不通
J0117(翔♂) 8月22日茨城県神栖市付近
J0127(きずな♂) 8月6日茨城県神栖市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 8月22日栃木県小山市付近
J0155(ヤマト♂) 8月23日千葉県野田市付近
J0237(カズ♂) 7月15日栃木県栃木市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 8月23日栃木県小山市付近
J0310(たいよう♂) 7月22日千葉県野田市付近
J0387(リン♀) 8月23日千葉県野田市・茨城県坂東市付近
J0388(ミズキ♂) 8月23日千葉県野田市付近


2021年08月23日 コウノトリ目撃情報

2021-08-23 22:35:22 | コウノトリ
2021年08月23日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

12:45 日高町広井 昼過ぎの広井に幼鳥たちの姿はありませんでした。
農道を横切る1羽はJ0210君でした(^^♪
今日もとても汚れて・・採餌中でしたが痩せたように見え、心配です。



17:03 帰路の広井では畦に2羽、幼鳥のようですが・・
左の1羽が動き出したので足環がみえました(^^♪
誰でしょうか?



J0401

17:50 養父市八鹿町伊佐のビオトープでは足環なしママさん1羽、せっせと採餌中でした💗(以上 稲田さん)

12:44 コウノトリの郷公園コウノトリ文化館屋根J0012休息

12:47~15:07 J0021コウノトリの郷公園東エリア草地を中心に採餌行動



13:02~13:06 祥雲寺巣塔J0021羽繕い(コウノトリの郷公園東山裾草地から帰巣、巣塔を飛び立ち郷公園東エリアに飛行)

13:08 コウノトリの郷公園東エリア西山裾管理道J0021吐出し J0392食べる J0390近くにいない

13:14 J0390J0392郷公園草地休息

15:07 J0392郷公園草地で何度も餌の飲み込み動作を確認することができましたが、J0390は草地で伏せていました。今回だけでなく前回(20日)もJ0021の吐き出しの時にいませんでした。短時間の観察なのですが気になるJ0390の様子です。
15:13 コウノトリの郷公園西公開ケージ前観察路で休息していた1羽が祥雲寺田んぼ方向から飛来した個体に追い払われて飛び去る

15:17~15:27 祥雲寺農道端電柱J0012羽繕い

15:20 法花寺農道エヒメ休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
滋賀県長浜市 7月9日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
兵庫県豊岡市 21日
祥雲寺J0012J0021エヒメ 立石J0099 出石町大谷J0247J0269J0289J0251 出石町福居J0057が目撃されています。詳しくは、「stork-field 2nd」へアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bocian_0405/archives/26791215.html
和歌山県有田川町 22日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/
徳島県鳴門市 22日
J0044J0480J0223が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
沖縄県宮古島市 23日
J0067J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2090.html


2021年8月23日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告

調査期間;2021年8月16日~2021年8月23日 10:44天気;曇り 気温32℃

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌なし 水温29℃
カダヤシ2匹 ゲンゴロウ幼虫1匹 ヒル3匹 ヌカ200ccで再設置
前回も同じですが、餌が残っていなく、生き物の数が極端に少ない理由として、どなたか興味を持たれた方が、バケツを上げて中身を見てから再設置した可能性が高いです。



ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ  餌なし
トノサマガエル1匹 カダヤシ4匹 エビ10匹 ヤゴ2匹 タニシ1個

ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温27℃
ドジョウ12匹 クロゲンゴロウ12匹 シマゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウ1匹 ガムシ1匹 コガムシ2匹 タニシ28個 ヌカ200ccで再設置 



ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口) 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温25℃
ドジョウ3匹 カダヤシ10匹 クロゲンゴロウ2匹 エビ3匹 ヒル25匹 カワニナ2個 タニシ5個 ヌカ200ccで再設置