コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2021年08月17日 コウノトリ目撃情報

2021-08-17 23:22:48 | コウノトリ
2021年08月17日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

06:49 雨。日高町山本巣塔にJ0412,J0413を確認。巣の端に2羽立っている。時々羽繕い、伸び、羽を広げ、水をはらう。
巣の端に立っている。J0412とJ0413

08:00過ぎにJ0412も巣立ちしたそうです。(調査員さんより)
09:05 日高町山本巣塔にJ0011が立っている。
J0011が立っている

09:08 日高町府中新の農道にJ0413を確認。
J0413

09:31 日高町堀の田んぼの中にJ0412を確認。歩いて畦に出て立つ。(調査員さんモニター中)
巣立ちです!あまりジャンプができていないように思っていたのですが巣立ってしまいました

J0412

府中新の農道、周辺田んぼにJ0413はいない
09:50 山本巣塔に1羽伏せている。識別不可。
伏せている為識別ができません。J0011?J0413?

巣塔の近く南東の水路際の電柱でJ0399羽繕い。
朝と同じ電柱です。ずーっとここにいたようです。餌やリはしていないのでしょうか・・・

12:20 山本巣塔にJ0413を確認。
J0413が戻っていました

巣塔南東電柱にJ0399確認。羽繕い。先ほどと同じ電柱です。
マックスバリュ日高店の北側、道路沿い電柱にJ0011を確認。
午前中と同じ堀の農道に調査員さんの車が停止している。J0412は同じ場所にいると思われる。
J0399。朝と同じ電柱です。ずーっとここにいたようです。餌やリはしていないのでしょうか・・・

J0011。J0412のいる場所を確認できていると思うのですが餌をやらないのはなぜ?

16:16 日高町山本巣塔は空。
16:20 日高町堀田んぼ畦にJ0412,J0413立っている。
調査員さんによると15:50にJ0413が飛来。J0412は採餌行動もせず、ずっと立っている。親鳥からの餌もなし。畦の葉の水を少し飲んだくらいとの事です。
J0412のところにJ0413が飛来したそうです

16:50 山本巣塔でJ0011羽繕いをしている。
J0011が立っています

18:47 日高町山本巣塔にJ0413を確認。巣塔西側道路沿い電柱にJ0011を確認。
J0413が戻っていましたがJ0412はいません。

18:53 日高町堀の農道にJ0412を確認。巣塔にはもどれなかったようです。
農道にJ0412 調査員さんによると一度巣塔を目指して飛び立ったそうですが途中で田んぼに降りてそのまま行方がわからなかったとのことでした。
見つけられてよかったのですがこのままで大丈夫なのかとても心配です

19:00 日高町堀 農道にJ0412(以上 コウノトリ市民レンジャー)

08:05 コウノトリ5羽、サギ約15羽今森円山川高水敷で採餌、先週金〜日曜朝にかけての増水後の影響と思われる(コウノトリ市民レンジャー)
14:47 神鍋へ向きました。日高町広井の田んぼに幼鳥3羽、近くの電柱にJ0210君が居ました。



子育て頑張っているJ0210君は大丈夫でしょうか?
雨に濡れて汚れて・・細く痩せて見えるのは気のせい?

17:31 帰路では巣塔でご飯を貰ったあとの様子?

近くの電柱に、やはりJ0210君です~おおあくびです💦
お疲れ様です~

18:09 養父市八鹿町伊佐の農道畦に永留ママさん?

その後いつもの電柱に移動です(^^♪(以上 稲田さん)

13:47 野上ビオトープJ0001J0362採餌

13:52 下鶴井運動公園グランドJ0017J0426羽繕い

14:03 野上県道わき電柱J0362羽繕い

14:11 一日市道路脇電柱J0001足環なし1羽が止まっている J0362東から飛来し、足環なしを追い払い電柱に止まる

14:16 一日市道路脇電柱足環なし1羽羽繕い

14:46 河谷農道J0178採餌

14:51 駄坂農道J0054採餌

14:56 出石町伊豆農道J0382歩行

15:05 出石町福居農道J0251休息

15:07 出石町福居農道J0130休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)


昨日(16日)の追加情報
16:52頃 出石町水上巣塔南2本目の農道上でコウノトリ1羽立っていて、田んぼきわに入り、採食始めたもよう。巣塔南1本目の農道南側の田んぼきわでJ0097立ち止まっていた。時々探索。
18:00頃 出石町袴狭の牧草田畔上でJ0363立っている。先ほど牧草田で採食していた個体は、J0363でした。袴狭巣塔上でJ0428立っている。周辺にその他の個体見当たらず。
18:20頃 出石町宮内?、出石川ひぼこ橋わきの鉄塔上でJ0152羽繕い。
18:25頃 出石町福居(伊豆橋南)の水路わき電柱上でコウノトリ1羽(右足:赤・黒)たたずみ。ねぐら入りの様子。
18:34 出石町宮内東のアンテナ?上にコウノトリ2羽立っている。数分前まで同アンテナ?上にはコウノトリ1羽(J0097の様子)で、同アンテナ?西の農道沿い電柱上にJ0110が立っていた。ねぐら入りのもよう。
19:00頃 養父市八鹿町伊佐の県道沿い電柱上でコウノトリ1羽羽繕い。ねぐら入りの様子。伊佐巣塔上にコウノトリいないもよう。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 17日
J0128が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
滋賀県長浜市 7月3日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 16日
J0308J0264J0150J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/482961863.html
兵庫県加西市 16日
電柱に止まる1羽が目撃されています。詳しくは、「みどり」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/e_emiri
岡山県岡山市北区 17日
5羽が目撃されています。詳しくは、「イブママ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/D3weBc
山口県山口市仁保 16日17日
J0307が目撃されているようです。詳しくは、「ティンクママ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/Tinkmerry
徳島県鳴門市 16日
J0044J480J0223が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork
沖縄県宮古島市 17日
J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2083.html
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)8月16日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 8月6日茨城県神栖市 現在GPS不通
J0117(翔♂) 8月16日茨城県神栖市付近
J0127(きずな♂) 8月6日茨城県神栖市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 8月16日栃木県小山市付近
J0155(ヤマト♂) 8月15日千葉県野田市付近
J0237(カズ♂) 7月15日栃木県栃木市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 8月16日栃木県小山市・野木町付近
J0310(たいよう♂) 7月22日千葉県野田市付近
J0387(リン♀) 8月16日千葉県野田市付近
J0388(ミズキ♂) 8月16日千葉県野田市付近

中国コウノトリ情報
「中国の「コウノトリの里」で28年の間に1752羽が繁殖」
詳しくは、「人民網日本語版」へのアクセスをお願いします。
http://j.people.com.cn/n3/2021/0817/c94475-9884874.html

2021年08月16日 コウノトリ目撃情報

2021-08-16 21:46:46 | コウノトリ
2021年08月16日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

05:08 日高町山本巣塔J0412,J0413確認。J0412ジャンプするが高さはない。
J0412とJ0413を確認 

J0412がジャンプ 高さはない

J0412のジャンプ

09:14 巣塔にJ0412,J0413確認。西側道路沿い電柱にJ0399確認。
J0412,J0413を確認。J0413も今日は飛び立っていない様子

12:30 日高町山本巣塔にJ0412,J0413確認。少し前にJ0011が巣塔で吐き出しをしたそうです(調査員さんより)。
J0412,J0413を確認。調査員さんがモニターをしている。戸嶋電柱の雛3羽が巣立ちを終えたので今日から山本巣塔だそうです。

J0011が巣塔で吐き出しをしたと聞きずっと会えていなくて心配していたのですがよかったです。
16:00過ぎも出かけてみたのですが巣塔に2羽が立っていました。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
09:34 福田巣塔に1羽立っている。(中村さん)
12:13 庄境巣塔、祥雲寺巣塔空
12:16 祥雲寺畦から郷公園東公開エリアに飛行J0021
12:16~14:46 コウノトリの郷公園内草地J0021採餌

手前J0021 奥エヒメ











12:42 J0021 コウノトリの郷公園東公開エリア観察路で休息中のエヒメを追い出す。
12:48 J0021 コウノトリの郷公園馴化ケージ北草地吐出しJ0390J0392食べる

13:49~14:03 J0012 祥雲寺畦・巣塔下ビオトープ草地採餌
14:06~14:16 J0012 祥雲寺巣塔下農道踵座り羽繕い
14:50 祥雲寺巣塔下ビオトープJ0012採餌
12:30~12:42 コウノトリの郷公園東公開エリア観察路休息
12:42 エヒメ J0021に追い払われて帰巣 しばらく伏せる 
12:44~13:06 エヒメ 祥雲寺民家屋根巣立つ

14:12 エヒメ コウノトリの郷公園東非公開エリアビオトープ採餌

12:48 J0390J0392 コウノトリの郷公園内馴化ケージ北草地でJ0021に吐き出してもらって食べた後は、木陰で休息 13:26まで木陰で休息を確認
15:00 庄境農道わき電柱J0059羽繕い(以上 コウノトリ市民レンジャー)
17:17 出石町袴狭中央の牧草田田面でコウノトリ1羽(成鳥)採食。17:07頃、南の牧草田畔上をJ0428採食していたので、この個体はJ0428ではない。曇り。
17:24 同牧草田田面で採食続けている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
滋賀県長浜市 14日
6羽(J0279他)が目撃されています。詳しくは、「わが家の時間」へのアクセスをお願いします。
https://wagayanojikan.blog.fc2.com/blog-entry-1231.html
兵庫県豊岡市 15日
庄境巣塔J0059J0476 赤石巣塔J0017J0426 下鶴井J0001 野上J0362 城崎町戸島J0294J0102J0406J0043J0383J0386が目撃されています。詳しくは、「stork-field 2nd」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bocian_0405/archives/26741529.html
徳島県鳴門市 15日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2021年8月16日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告

調査期間;2021年8月9日~2021年8月16日 10:50天気;曇り 気温25℃

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌なし 水温25.5℃
ドジョウ1匹 カダヤシ2匹 コオイムシ1匹 タニシ1個 ヌカ200ccで再設置



ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ  餌なし
エビ6匹 タニシ1個

ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温25.5℃
ドジョウ29匹 カダヤシ1匹 オタマジャクシ2匹 クロゲンゴロウ4匹 シマゲンゴロウ3匹 マルガタゲンゴロウ3匹 コシマゲンゴロウ3匹 ガムシ1匹 コガムシ1匹 タニシ31個 ヌカ200ccで再設置 



ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口) 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温23.5℃
ドジョウ16匹 カダヤシ3匹 アブラハヤ1匹 ヒメゲンゴロウ2匹 エビ1匹 ヒル1匹 タニシ18個 ヌカ200ccで再設置




2021年08月15日 コウノトリ目撃情報

2021-08-15 22:34:35 | コウノトリ
2021年08月15日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:25 日高町山本巣塔に雛2羽立って羽繕い。
J0412,J0413が立って羽繕い。丁寧にずっと羽繕いをしている

07:53 J0413ジャンプ。枝をくわえたりしてジャンプ。
J0413枝をくわえる。

07:57 J0412もジャンプ。高さ低い。
J0413(メス)ジャンプ。もう巣立ちはできそうかな

07:59 J0399南側より飛来。巣塔通過。巣塔下農道に降りる。雛2羽踵座りして餌を待つ。
08:03 雛1羽立ち上がる。
08:08 J0399羽繕い。雛2羽も巣塔で羽繕い。
08:22 雛2羽J0399の方向を向かず羽繕い。
08:40 J0399農道に立っている。巣塔J0412立って羽繕い。J0413踵座りで羽繕い。
J0399飛来するが巣塔には降りず巣塔下農道に降りる。巣立ちを促している様子。今日は風もあるのでいけるかも・・・

12:54 日高町山本巣塔には雛1羽だけ。1羽は巣立ちしたようです。周辺さがすがみつけられない。
J0412(オス)だけ。やはりJ0413は巣立ちしました。周辺の田んぼを探すがいない。稲丈が長くさがしにくい。

13:05 日高町土居、三菱ガソリンスタンドの西側の畑に立っているJ0413を確認。周辺に親鳥はいない。
J0413が畑の盛り土に降りているところを確認。

早めに見つけることができてよかった!でも近くに親鳥はいないしこんな場所で大丈夫なのか心配。

13:18 1羽が東方向から巣塔に飛行。
13:20 人の接近でJ0413飛び立つ。巣塔方向へ。
写真を撮りに来た人のためにJ0413は飛び立つ。巣塔に戻ってくれたら安心・・・・

巣塔にJ0412立っている。西側鉄塔にJ0126を確認。
先に飛行した個体はJ0126だったようで鉄塔に降りている

西側田んぼの中にJ0413を確認。しばらくしてJ0126は飛び去る。
稲の中にJ0413を確認。

首を動かすだけで移動はしない。時々餌をとっているようにみえるが・・・動けないのではないかどうか少し心配

13:42 J0412伏せる。
14:16 J0412踵座り。羽繕い。
14:19 J0399帰巣。吐き出しなし。
J0399が帰巣。吐き出しなし

14:21 J0399飛び立つ。西側道路沿い電柱に降りる。
J0399離巣。

J0399道路沿い電柱に降りる

15:00 J0399電柱に降りている。J0412巣塔で踵座り。J0413田んぼの中。首はあちこち動かして餌を採るような格好はしているが移動はなし。田んぼには水はたまっていない。
16:18 巣塔にJ0412,J0413立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0412,J0413が立っている。J0413が巣塔の戻っていてほっとしました。

10:19 与謝野町明石の田んぼでJ0304(雲南)とJ0313(戸島)、J0301(越前安養寺)、J0366(百合地)、J0315(袴狭)、J0324(河谷)、J0286(庄境)が休息
J0286

J0301

J0304

J0313

J0315

J0324

J0366

10:38 与謝野町明石の田んぼで畔を軽トラックが進み、7羽とも飛び立つ

10:47 与謝野町三河内の上空をJ0315(袴狭)とJ0366(百合地)が飛行
J0315

J0366

10:58 与謝野町石川の電柱にJ0103(野上)が止まる(以上 コウノトリ市民レンジャー)

13:22 河谷大豆畑畦2羽採餌 畦に水がかぶる水位
13:32 木内農道1羽 羽繕い
14:25 大篠岡田んぼ電柱1羽
14:26 河谷広域農道東西大豆畑畦2羽づつ休息
15:25 河谷大豆畑畦J0114J0178羽繕い

15:27 河谷大豆畑J0025J0100採餌

15:34 駄坂大豆畑J0156休息 畦J0054休息



15:36 駄坂農道わき電柱J0156羽繕い
15:50 出石町袴狭田んぼ2羽採餌
16:03 出石町大谷農道わき電柱J0501羽繕い

16:05 出石町片間畦J0130採餌

16:10 出石町片間農道J0013J0126J0152J0184J0270J0315採餌・休息

16:14 片間農道上記6羽にJ0173が飛来し、7羽で採餌

中央J0315 右J0173

右端J0315

16:16 J0126J0173が飛んで北農道に移動 J0126J0148が水没した農道で採餌 J0157J0173が水没した農道で採餌

J0126J0148

J0157J0173

16:25 出石町伊豆巣塔J0014羽繕い

16:32 河谷大豆畑畦2羽休息(J0114?J0178?) 大豆畑2羽採餌(J0025?J0100?) 大豆畑J0059採餌
J0059

16:45 野上県道わき電柱1羽
16:46 野上巣塔下休耕田J0001採餌 巣塔J0362帰巣



16:55 下鶴井運動公園ビオトープ水中J0017畦J0426休息

17:11 野上巣塔1羽立つ(以上 コウノトリ市民レンジャー)
18:23 養父市八鹿町 夕刻に伊佐へ回りましたが今日は会えませんでした。
放鳥拠点ケージのペアは休息中でした。(稲田さん)


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
福井県鯖江市・越前市 14日
鯖江市J0132J0138J0344
越前市中野町J0119J0481 越前市坂口地区J0078他1羽が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/blog-entry-81.html
京都府京丹後市久美浜町 15日
J0321J0264J0150J0089J0308が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/482933876.html
和歌山県有田川町 15日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/482938167.html
島根県安来市 14日
J0221J0254J0353足環なし幼鳥が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
島根県雲南市 14日15日
14日J0118J0361J0051J0144J0135J0197J0293J0221J0353足環なしJ0254
15日J0051J0118J0361J0300J0132J0144J0293J0197が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 14日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
沖縄県宮古島市 15日
J0067J0291J0305が目撃されています。詳しくは、「宮古島通信☜つくば通信から」へのアクセスをお願いします。
http://miyakojimatuushin.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html

2021年08月14日 コウノトリ目撃情報

2021-08-14 22:23:49 | コウノトリ
2021年08月14日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

06:45 滝田んぼで1羽採餌行動。(仲路さん)
08:08 雨激しく降っている。
日高町山本巣塔で親鳥1羽(車通過時の為識別不可)吐き出し。雛2羽食べているところを確認。
08:28 山本巣塔に雛2羽立っている。
12:55 日高町山本巣塔 J0413が立って、J0412が伏せている。
雨がふりつづいています。巣塔の南側から撮りました。J0413が立っています

巣塔西側にまわるとJ0412が伏せているのがわかります。孵化後2か月が経って巣立ちの時期です。この雨がやんでくれないと。

12:59 日高町藤井の田んぼ畦でJ0399採餌行動。
J0399が採餌行動

13:09 豊岡市内町田んぼ畦にJ0212が立っている。
J0212  今日は会えました

14:23 日高町山本巣塔にJ0412,J0413立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0412,J0413が立っています

11:15 日高町鶴岡 隣りの家の電柱にコウノトリ飛来 車の往来が多いためかひと鳴きし飛び立っていきました。(宮村さん)
16:22 河谷大豆畑畦J0114休息

16:29 河谷大豆畑J0025休息 J0178採餌

16:44 長谷農道J0025J0180採餌

16:56 出石町袴狭田んぼJ0428J0500採餌

17:17 庄境農道わき電柱1羽(以上 コウノトリ市民レンジャー)
17:45 京都府与謝野町石川の山際の田んぼに1羽。足環見えず

17:55 与謝野町三河内の田んぼでJ0324(河谷)とJ0280(鳴門)、J0304(雲南)、J0286(庄境)、J0301(越前安養寺)が休息
J0280

J0286

J0301

J0304

J0324

18:11 与謝野町三河内の集落内にある電柱でJ0205(越前放鳥)とJ0301(越前安養寺)、足環の見えないもう1羽が止まる。
J0205

J0301

足環不明

18:22 与謝野町加悦の電柱に足環の見えない1羽が止まる(以上 コウノトリ市民レンジャー)


12日13日の追加情報
12日
08:15 京都府与謝野町明石の田んぼに1羽。足環見えず。

08:20 与謝野町三河内の田んぼにJ0366(百合地)とJ0205(越前放鳥)、J0301(越前安養寺)、J0324(河谷)、J0313(戸島)と、足環が見えないもう1羽が休息や餌探し(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0205

左J0301 右J0324

J0315

J0366

13日
14:55 日高町鶴岡 旧木下牧場近くの電柱に飛来後すぐ旧公民館跡地横の電柱にひと鳴きした後どこかへ(宮村さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
石川県河北郡津幡町湖東 13日
J0230足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「しんいちろう」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/jpycp810
滋賀県長浜市 7月2日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 12日13日14日
12日J0308J0150J0089
13日J0264J0308
14日J0308J0150J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 14日
コウノトリの郷公園内でJ0012が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 14日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/482919178.html
徳島県鳴門市 13日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2021年08月13日 コウノトリ目撃情報

2021-08-13 21:06:07 | コウノトリ
2021年08月13日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

14:51 雨量は増えてきましたが、少し弱まった養父市八鹿町伊佐でいつもの電柱に永留足環なしママが休息中でした。(稲田さん)

12:46 庄境巣塔空 祥雲寺巣塔空
12:48~14:10 祥雲寺民家屋根エヒメ羽繕い・休息

12:54~13:30 コウノトリの郷公園東エリア草地J0021採餌



13:38 コウノトリの郷公園東非公開エリア管理道J0021吐き出し J0392食べる J0390あまり離れていないにもかかわらず、食べに来なかった。

13:06~14:23 J0390コウノトリの郷公園東非公開エリア西山裾管理道付近で休息

13:18~14:23 非公開エリア西管理道山裾などで採餌・休息 13:38J0021に吐き出してもらって食べる
13:41~14:00 祥雲寺集落内電柱J0021羽繕い

14:00~15:02 祥雲寺畦農道・畦際農道際田んぼJ0021採餌

14:02~14:46 祥雲寺畦農道・畦際農道際田んぼJ0012採餌
左J0021 右J0012

14:46~15:02 祥雲寺巣塔J0012休息
巣塔J0012 農道J0021

15:06 庄境農道わき電柱J0059羽繕い(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 12日
J0128J0238が目撃されていました。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
滋賀県長浜市 6月29日
J0279が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
兵庫県豊岡市日高町広井 12日
J0087J0401J0402J0404が目撃されています。詳しくは、「stork-field 2nd」へのアクセスをお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bocian_0405/archives/26715849.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 13日
J0012が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市 12日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
北九州 13日
田んぼで採餌する1羽が目撃されています。詳しくは、「日本野鳥の会 北九州支部」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/OiCQl2KUUnmfjv6