名古屋市中区にあるこう鍼灸院|自律神経失調症、メニエール病専門

頭痛、自律神経失調症、メニエール病の症状解説や鍼灸治療、セミナー活動などご紹介します。

脱!!コロナ後遺症の新たな治療法

2022年10月28日 | 痛みのトラブル

みなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

 

当院は今年10月から

コロナ後遺症外来を開設しました

新型コロナの後遺症は

罹患時から持続する症状と

回復したのち新たに

出現する症状があります

その中でも特に多いのが

・倦怠感40%
・息切れ36%
・嗅覚障害24%
気分の落ち込み22
・咳17%

となっております

★コロナ後遺症とは

WHOによって

新型コロナウイルスに

罹患した人にみられ

少なくとも2ヵ月以上持続し

他の疾患による症状として

説明がつかず

発症から

3ヶ月経った時点でもみられると

定義されています

★なぜ後遺症が現れるのか?

コロナに感染すると

肺に炎症が起こり咳などの

呼吸器症状を引き起こします

このとき炎症を抑えるため

サイトカインと呼ばれる物質が

分泌され体を守ろうとします

しかし

感染量の増加や炎症の長期化によって

サイトカインが大量に分泌されると

免疫機能に異常反応が起き

咳 倦怠感
息切れや体力 筋力低下などの

症状を悪化させてしまう事が

後遺症に繋がると言われています

また

長期間にわたる免疫異常反応は

神経も傷つけてしまう可能性もあり

現在

後遺症最も問題とされているのは

脳神経系への影響です

これは感染後の免疫力低下により

脳内に炎症を起こす事で

自律神経障害や一部の認知機能障害が

起きているのではないかと

考えられています

 

いま現在

新型コロナウイルス後遺症に対して

確立された治療法ありません

そのため

西洋医学だけでなく東洋医学の

治療効果も必要となっています

 

★鍼灸治療が効果的

鍼灸治療をおこなうと

自然治癒力が高まり各組織の

障害された機能が回復します

もともと後遺症とは

自然治癒力がストップした

「もうこれ以上治せません。」

という慢性病と同じ状態です

固定した症状に対し

お灸を使って

ツボ刺激することで

体を正しい状態に導いてくれます

その結果

自然治癒力再び活動を始め

機能回復を促してくれます

当院のコロナ後遺症外来では

コロナ陽性判定から

2週間以上経過かつ

現在感染してなければ受診可能です

後遺症でお悩みの方は

1日でも早く治療を開始しましょう

※祝日診療ついて

11月3日(木・祝)
11月23日(水・祝)

は両日とも通常受付です

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の腹痛!自律神経が原因かも

2022年10月17日 | 自律神経の病気

みなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

 

・長い間  便秘や下痢  腹痛に
 悩まされている

・胃カメラやエコー検査など
 いろいろ検査をしたけど
 異常が見つからない

・薬を服用しても
 胃腸の調子が良くならない

・ストレスを感じると
 胃腸の具合が悪くなる

これらの症状に当てはまる方は

自律神経の乱れによって

胃腸の不調がおきている

可能性があります

★自律神経の働きと胃腸の関係

食べ物の消化や栄養の吸収

老廃物の排泄など

人間が日ごろ無意識に行っている

胃腸の働きには

自律神経が大きく関わっています

日ごろ活動しているときに

働くのが「交感神経

ゆっくり  リラックスしていたり

寝ているときに

働くのが「副交感神経

この2つがシーソーのように

バランスをとりながら

元気なカラダを維持しています

しかし

このバランスが崩れると

体の不調や胃腸の不調が現れてきます

なかでも

・環境の変化や気候の変動
・睡眠不足
・暴飲 暴食
・ 精神的 肉体的ストレス

などが

加わり続けると

交感神経ばかりが強く働いてしまい

胃腸の働きが悪くなって

消化吸収排泄が滞り

結果として

胃腸の不調を招いてしまいます

また

生活リズムの乱れにより

副交感神経ばかりが

強く働き続けると

胃酸の分泌が過剰となり

胃粘膜が荒れしまいます

★異常なしと言われても要注意

近年耳にすることが多くなった

便秘と下痢を繰り返す
「過敏性腸症候群」

胃痛  胃が熱くなるしゃく熱感

すぐに満腹になる早期満腹感など

胃の不快感を伴う
「機能性ディスペプシア」

いずれも検査では異常が認められません

このような胃腸の不調は

自律神経との関係が深く

精神的  肉体的に

負担がかかることで

生活の質を落としてしまう

大きな原因となってしまいます

★胃腸専門治療について

当院の胃腸専門治療では

症状のある部分だけを

治療するのではなく

そのときの

お体の状態や症状  体質

すべてを捉え治療を行います

鍼灸治療をすることで

乱れた自律神経が整い

胃腸の働きが改善

精神的 肉体的ストレスを

緩和させる ことができます

鍼灸治療は

薬のような副作用もなく

心にも体にも無理のない

優しい治療です

体の不調を我慢せず

一緒に向き合って治していきましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気管支喘息の前触れ 長引く咳は油断禁物

2022年10月10日 | 痛みのトラブル

みなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

咳が3週間以上続いている人いませんか

・喘息持ちではないから
・コロナは陰性だから
・風邪の拗らせだろう

と放置していると

悪化してしまう可能性があり

その1つに咳喘息があります

みなさんがよく耳にするのは

気管支喘息だと思いますが

実は咳喘息と気管支喘息は違います

咳喘息は

息を吐く時にゼーゼーやヒューヒュー

という音は鳴らず

痰もあまりでません

咳は2~3週間以上続き

寝る前から早朝にかけて

悪化する傾向があります

そのため病院の診断では

1週間程の咳だと判断しずらく

すぐに咳喘息だと確定することが

難しい場合があります

★咳喘息の原因
・風邪をひく
・ハウスダストや花粉などのアレルギー
・喫煙や受動喫煙
・ストレス

など

様々な要因で

咳が長引いてしまい

咳喘息になる恐れがあります

★咳喘息を放置すると・・・

咳喘息を放置している人の中で

3人に1人

気管支喘息に進行すると

言われています

気管支喘息に進行すると

寝る前から早朝にかけての咳だけでなく

・ゼーゼー ヒューヒューといった
 音の出る息苦しさ
・痰が絡みやすい
・激しい運動での悪化

などの症状が加わり

日常生活に支障をきたすことが

増えてしまいます

これは子供に限らず

成人を迎えた大人の方でも

ありうる話です

そこでみなさんに

知っていただきたいのが

咳喘息・気管支喘息ともに

鍼灸治療が有効だということです

喘息は

花粉やハウスダストなど

外から体内に入ってくるものに対して

免疫が過剰に反応し

退治しようとすることで

気管支に炎症が起きて

咳などの症状がでてしまいます

★鍼灸治療の効果

免疫機能を整える効果があり

免疫の働きを正常にすることで

症状を緩和することができます

また 呼吸器系の機能を

高めてくれるツボを使うことで

症状に対抗する体を

作ることができます

当院には

吸入ステロイド薬などの

併用して治療を受けている方もいます

 

咳喘息は放っておくと

どんどん悪化します

ポイントは

・早めの予防
・早めの改善

です

悩みを抱えている方

1度ご相談ください

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆子体操せずに逆子を治す方法

2022年09月29日 | 婦人科疾患

名古屋市のみなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

 

・妊娠28週で逆子と診断された 

・逆子体操をしてるけど治らない

・帝王切開は絶対イヤ

逆子でお悩みの妊婦さん

逆子を治す方法の一つに

鍼灸治療がある事を知っていますか

★一般的な逆子治療

妊娠26週ごろまでは

羊水の量が多いため

赤ちゃんは自由にクルクルと

動き回っていますが

逆子は妊婦健診で

妊娠27週ごろから

診断されることが多く

産婦人科では逆子体操の指導

お腹の張止めを出されることが多いです

しかし

逆子体操は姿勢がつらく

逆にお腹が張ってきてしまう

というリスクもあります

また

張止めは副作用で動悸が出る方もいます

★逆子には鍼灸治療が効果的

鍼灸治療では

体の緊張を改善させることができ

リラックスした状態で

無理に赤ちゃんを回すのではなく

赤ちゃんにとって

窮屈な環境を改善し

心地よいお腹にすることで

赤ちゃんが自然と

正しい位置に回転できるよう

促していきます

逆子での鍼灸治療と聞くと

お腹に鍼をするのか

と思う方もいるかもしれませんが

治療では主に足や腰の

ツボを使うのでご安心ください

★逆子治療のタイミング

早ければ早いほど戻りやすくなります

しかし

週数が経っているからといって

戻らないわけではありません

逆子治療のタイムリミットは

帝王切開当日です

逆子と診断されたけどどうしようと

悩まれている方は

お気軽にご相談ください

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな火種放置しないで!変形性膝関節症の治療と予防

2022年09月08日 | 痛みのトラブル

名古屋市のみなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

最近  階段の昇り降りや

出先で歩いていると

膝が痛くなってくるという声を

よく耳にします

膝の痛みと聞くと年齢問わず一度は

経験したことが

あるのではないでしょうか

膝の痛みには

様々な原因がありますが

当院に来院される方で特に多いのは

変形性膝関節症です

そこで

今回は変形性膝関節症について

お話します

★変形性膝関節症の経過

変形性膝関節症は

初期 進行  期末期

の3段階に分かれます

初期では関節の表面を覆っている

関節軟骨に小さい傷がついたり

劣化していく時期です

関節軟骨とは

骨と骨の衝突を防ぐための

クッションのようなものです

症状としては

何かしたわけでもないのに

・歩いてて痛むようになった
・立ち上がる時に痛い

と思う時期になります

これが進んでいくと

進行期となり

関節軟骨がうまく働かなくなって

強い痛みや膝の変形が

目立つようになります

この状態でレントゲンを撮ると

関節の間が狭くなっている

と言われる事が多いです

そして

末期になると

本来の膝の形とは

かなり違う見た目となり

膝をかばうために

周りの筋肉も固くなって

動きに制限が出てきてしまいます

★末期にならない為には

それは体を動かす事です

患者さんからは

痛くて動く気が起きない

 という話はよく耳にします

確かに症状が強い時は

動かさない方がいいと思いますが

動かさない状態が長く続くと

足全体の筋力が落ち

膝への負担も大きくなって

どんどん状態が悪化してしまいます

ここで求められるのは

痛みを抑えて少しでも

動かせるようにするということです

 

そこで

取り入れてみてほしいのが

鍼灸治療です

★当院に来られる方の傾向

病院で痛み止めや湿布もらったり

水を抜く  ヒアルロン酸注射を打つ

最終的には手術をするなどの

処置を受けても改善が見られず

最後の手段として

他に何かできないかと調べ

来院されるというケースが多いです

変形性膝関節症による痛みは改善できます

★鍼灸治療で出来ること

消炎鎮痛作用血流を良くする作用が 

あるため痛みを抑える事ができ

固くなった膝周りの筋肉をほぐし

動かせる範囲を広げる事ができます

さらに

 膝をかばうために負担をかけていた

筋肉も一緒にケアする事ができるため

腰痛や足首の痛み

股関節痛などを出さないように

予防することもできます

痛みが落ち着けば

 ウォーキングやストレッチ

体操など筋肉を鍛える事ができますね

変形性膝関節症は年齢が高ければ

 なりやすいものですが

 若い頃によく膝を使っていた方が

発症しやすいと言われています

若いうちから膝の負担という

 種はずっと膝に眠っています

 仕事があって時間がない方でも

 数年、数十年後に

 辛い思いをしないように

 違和感や痛みが出始めた  

時点で手を打つ事が大事になります

これらのことを踏まえて一度 

 鍼灸治療を取り入れてみませんか

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする