名古屋市のみなさんこんにちは
東区葵 愛大車道校舎前の
「こう鍼灸院」です
11月も半ばを迎え
段々と秋も終わりに近づいています
最近では朝晩の気温差が
いっそう激しさを増し
体調を崩される方も増えていますが
皆さんは寒さ対策できていますか
外に出るときは一枚 上着を持っていく
暖房器具を準備する
身体を動かし代謝を上げる
などといった寒さ対策をしっかり行い
風邪予防をしっかりしていきましょう
そんな寒さを感じ始める
今の季節はマラソンシーズンです
週末になると各地では
さまざまなマラソン大会が開催されています
今週の日曜日には
当グループの鍼灸院がある
豊川市で
トヨカワシティーマラソン

豊田市では
豊田マラソンが

開催されます
この2つのマラソン大会に
毎年
こう鍼灸院スタッフを始め
当グループである
剛鍼灸治療院 レディース鍼灸さいとう の
スタッフ全員が鍼灸ボランティア
として参加し
当日 走られるランナーの方や来場者の方に
無料はり体験を行なっています

マラソン大会に出場されるランナーの方は
誰でも
ベストコンディションでレースに
挑みたいものです
その為には日頃からの練習はもちろん
体調管理が大切です
みなさん身体のケアはできていますか
レース本番に向け
着々と体力作りを行なっている方も
多いと思います
毎週のように大会に出られている方から
久しぶりに大会に出られる方
さまざまだと思いますが
マラソンもスポーツの1つ
スポーツはケガがつきものです
練習中や大会後

足底筋膜炎
ランナー膝
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
肉離れ
足がつる
といった症状を訴える方も多くいます
皆さんは大丈夫ですか
痛いけどなんとか過ごせている
痛みが引いたから治った
そう思い放っておいていませんか
痛みがない=悪くない
そういう訳ではありません
痛みを生じていなくても
炎症が残っていたり
靭帯や関節が緩み
周りの筋肉が硬くなっている
という事も少なくありません
当院には
日頃からの体調管理をはじめ
ケガの早期回復を目指し
治療に来られる方が多くいます
当日 楽しく快適に走るため
日頃から身体にしっかり手を入れて
ケガの予防をしていきましょう
大会当日まで
仕事や家事 学校などが忙しく
身体のケアができていなかった方は
大会当日の
無料はり体験にお越しください

健康相談も行っていますのでお困りの症状は
なんでもご相談ください
また応援に来られる方
はりを受けてみたい方
いろいろな症状で悩んでいる方
どなたでも参加可能ですので
ご家族 ご友人などお誘い合わせの上
是非この機会にお越しください
~~~~~~~~~~~~~~~~
地下鉄桜通線
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分
地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分
頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院
こう鍼灸院
名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189
東区葵 愛大車道校舎前の
「こう鍼灸院」です
11月も半ばを迎え
段々と秋も終わりに近づいています
最近では朝晩の気温差が
いっそう激しさを増し
体調を崩される方も増えていますが
皆さんは寒さ対策できていますか
外に出るときは一枚 上着を持っていく
暖房器具を準備する
身体を動かし代謝を上げる
などといった寒さ対策をしっかり行い
風邪予防をしっかりしていきましょう
そんな寒さを感じ始める
今の季節はマラソンシーズンです
週末になると各地では
さまざまなマラソン大会が開催されています
今週の日曜日には
当グループの鍼灸院がある
豊川市で
トヨカワシティーマラソン

豊田市では
豊田マラソンが

開催されます
この2つのマラソン大会に
毎年
こう鍼灸院スタッフを始め
当グループである
剛鍼灸治療院 レディース鍼灸さいとう の
スタッフ全員が鍼灸ボランティア
として参加し
当日 走られるランナーの方や来場者の方に
無料はり体験を行なっています

マラソン大会に出場されるランナーの方は
誰でも
ベストコンディションでレースに
挑みたいものです
その為には日頃からの練習はもちろん
体調管理が大切です
みなさん身体のケアはできていますか
レース本番に向け
着々と体力作りを行なっている方も
多いと思います
毎週のように大会に出られている方から
久しぶりに大会に出られる方
さまざまだと思いますが
マラソンもスポーツの1つ
スポーツはケガがつきものです
練習中や大会後

足底筋膜炎
ランナー膝
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
肉離れ
足がつる
といった症状を訴える方も多くいます
皆さんは大丈夫ですか
痛いけどなんとか過ごせている
痛みが引いたから治った
そう思い放っておいていませんか
痛みがない=悪くない
そういう訳ではありません
痛みを生じていなくても
炎症が残っていたり
靭帯や関節が緩み
周りの筋肉が硬くなっている
という事も少なくありません
当院には
日頃からの体調管理をはじめ
ケガの早期回復を目指し
治療に来られる方が多くいます
当日 楽しく快適に走るため
日頃から身体にしっかり手を入れて
ケガの予防をしていきましょう
大会当日まで
仕事や家事 学校などが忙しく
身体のケアができていなかった方は
大会当日の
無料はり体験にお越しください

健康相談も行っていますのでお困りの症状は
なんでもご相談ください
また応援に来られる方
はりを受けてみたい方
いろいろな症状で悩んでいる方
どなたでも参加可能ですので
ご家族 ご友人などお誘い合わせの上
是非この機会にお越しください
~~~~~~~~~~~~~~~~
地下鉄桜通線
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分
地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分
頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院
こう鍼灸院
名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189