名古屋市中区にあるこう鍼灸院|自律神経失調症、メニエール病専門

頭痛、自律神経失調症、メニエール病の症状解説や鍼灸治療、セミナー活動などご紹介します。

学校の先生に知ってほしい!不登校生徒を救う方法!

2023年03月13日 | 自律神経の病気

みなさん こんにちは

中区葵メニコンビル横の

こう鍼灸院です

知っていますか?

現在

不登校の原因として

起立性調節障害」が増えています

主に小学校高学年から高校生ぐらいの

思春期前後の子どもに多くみられます

★起立性調節障害とは

自律神経の働きが乱れる事で起こる病気です

自律神経とは

リラックスするときに働く副交感神経

日中活動するときに働く交感神経に分かれており

特に起立性調節障害は

交感神経の働きが悪くなる病気です

 

本来は午前中に活性化する交感神経が

うまく働かず5~6時間以上

後ろにずれて働くようになります

そのため

朝になっても体が目覚めず

夜は逆に交感神経の働きが弱まらず

寝つきが悪くなってしまいます

起立性調節障害は

午前中に調子が悪く

午後から元気になる事が多いため

周りからは

・怠けている
・サボり

と思われてしまうことがよくあります

★よくみられる症状

・立ちくらみやめまい
・動機や息切れ
・朝起きられない
・顔色が青白い
・腹痛
・倦怠感
・頭痛

などがあげられます

 

朝起きられず

学校に遅刻したり

休んだりすることも多くなり

・授業についていけるかな
・友だちの輪に入れるだろうか

そんな不安を抱えてしまい

その結果

不登校につながってしまう子がいます

起立性調節障害は気持ちやメンタルの

問題ではなく体の問題です

・調子が悪いのに周りには言えない
・誰にもわかってもらえない

と悩んでいる子が多数です

だからこそ

大人たちの病気に対する

理解とサポートが大切になります

そこで

教員のみなさんに伝えたい事が

二つあります

一つ目は起立性調節障害は

適切な治療を行えば改善できること

もう一つは

気持ちが弱い子と決めつけず

不登校の原因は

起立性調節障害かもと疑い

先生のほうから

お子さんの体調について親御さんに

相談してほしいという事です

★鍼灸治療がオススメ

鍼灸治療は

生まれたばかりの赤ちゃんからでも

受けられるほど体に優しい治療です

鍼やお灸を使ってツボ筋肉を刺激する事で

乱れた自律神経を正常に戻すことができます

そのため

起立性調節障害の原因である

交感神経を活性化させて

病気に伴う頭痛やめまいなどの

症状を改善してくれます

 

子どものうちから薬に頼るのもなぁ・・・

そんな悩みをお持ちの親御さんも多いです

鍼灸治療は副作用がないため

薬との併用も可能です

ぜひ鍼灸治療をすすめてください

★最後に伝えたいこと

コロナ禍もあり

授業体制  生活環境の変化から

今まで以上に子どもたちに

ストレスがかかり先生方も

慌ただしい毎日のことだと思います

なぜ学校に行けないのか

親御さんから相談を受けたり

先生方自身も子どもたちのことで

心配されていると思います

私たち鍼灸師も

子どもたちがより良い方向へ

進むことを祈っています

数ある治療法の中で鍼灸治療を

選択肢の一つにあることを

知ってほしいです

みなさんの周りに

苦しんでいる子供たち

親御さんがいらっしゃいましたら

ご相談ください

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅5番出入口から
北西へ徒歩3分

地下鉄桜通線
車道 駅3番出入口から
北へ徒歩10分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市中区葵3-21-15  ヒルズ千種1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸やけ・胃もたれ...原因は「胃食道逆流症」かも

2023年02月02日 | 自律神経の病気

みなさん  こんにちは

中区葵メニコンビル横の

こう鍼灸院です

・みぞおちが焼けるように痛い
・のどや口の中が酸っぱい
・胃もたれや吐き気
・喉が不快で咳が続く

このような症状が続く場合

「胃食道逆流症」

原因かもしれません

★胃食道逆流症の原因

食道と胃の境目の筋肉が

ゆるいことや

胃酸の分泌が多い  食道の知覚過敏

このいずれかがあると

起こりやすいとされています

食道と胃の境目にある筋肉は

下部食道括約筋といい

食べ物や胃酸の逆流を防いでいます

しかし

食べ過ぎや脂肪の取り過ぎにより

げっぷが出やすくなったり

胃酸が上がりやすくなると

下部食道括約筋は

ゆるみやすくなってしまいます

またタンパク質は

胃酸の分泌を刺激するため

お肉をよく食べる生活をしていると

胃酸の分泌量が増えてしまい

胃食道逆流症のリスクが高まります

 

一方

下部食道括約筋のゆるみがなく

胃酸が逆流していなくても

ストレスなどが原因で

食道の知覚過敏がおこると

胃食道逆流症になることがあります

★2つのタイプ

胃食道逆流症には

2つのタイプがあります

ひとつは食道に炎症がみられる

逆流性食道炎

もうひとつは

食道に炎症がみられない

非びらん性胃食道逆流症です

逆流性食道炎

暴飲暴食などの食生活が関係しており

肥満の方に多くみられ

非びらん性胃食道逆流症

ストレスを感じやすいタイプの人に多く

やせ型の女性に多くみられます

どちらのタイプも

症状は非常につらく

食べたいものが食べられない

仕事や勉強に集中できないなど

日常生活に支障をきたしてしまいます

★病院での治療

病院での西洋医学的な治療は

胃酸の分泌を抑える薬や

食道や胃の機能を改善する薬

抗不安薬などが出されます

しかし

苦しんでいる方の中には

効果を感じられなかった

薬をあまり使いたくないと

悩んでいる方もみえると思います

また、病院でよく出される

プロトポンプ阻害薬は

胃酸の分泌を抑えることはできても

胃酸の逆流を抑えることは

できません

そのため長期にわたり

薬を飲み続ける必要があります

さらには服薬をやめても

6ヶ月83%の人が再発する

報告されています

そこで

胃食道逆流症に悩んでいる方に

おすすめなのが

鍼灸治療です

★鍼灸治療で出来る事

肩こりや腰痛などに効果があることは

知られていますが

実は内臓の働きも正常に戻してくれます

胃や腸のほとんどは

自律神経によって調整されており

生活習慣の乱れやストレスなどにより

自律神経が乱れてしまうと

様々な不調を引き起こしてしまいます

鍼灸治療は

この自律神経の乱れを整えて

胃腸の働きを正常に戻してくれます

薬のように出過ぎた胃酸を抑えるだけでは

薬をやめてしまった後に

再び悪い状態に戻ってしまいます

鍼灸治療で自律神経を整え

全身の体づくりを目的とした

体質改善ができれば

再発を防ぐことができます

お悩みの方はぜひご相談ください

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅5番出入口から
北西へ徒歩3分

地下鉄桜通線
車道 駅3番出入口から
北へ徒歩10分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市中区葵3-21-15  ヒルズ千種1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起立性調節障害を克服する方法

2022年11月28日 | 自律神経の病気

みなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

不登校のうち

約3~4割

起立性調節障害が原因と

言われ

中高生の10人に1人

悩まされています
 
●学校を休む頻度が増えてくると要注意

子どもが最近朝起きられない
立ちくらみ・めまい頭痛や腹痛を訴える
病院で起立性調節障害と診断された
学校を休む・遅刻・早退が増えている

 いろいろ調べてみたけど

どうしていいかわからないなどの

不安を抱えている親御さんが

たくさんいます

起こしてもなかなか

起きないお子さんに

大声をあげたり

イライラしたりすることも

あると思います

ですが

一番つらいのはお子さん本人です

● 起立性調節障害とは

自律神経系の異常で

循環器系の調節が

うまくいかなくなる疾患です

 その中で最も多いのが

INOH(アイノー)と言われる

起立直後性低血圧です

人間の体は

寝ている状態から体を起こしたり

立ち上がると

一時的に血圧が下がりますが

すぐ正常に戻ります

しかし

血圧をうまくコントロールできないと

・立ち上がった時に気分が悪くなる
・入浴時 気分が悪くなる
・顔色が青白い
・食欲がない

など

様々な症状が現れます

季節での体調変化も知られています

夏の暑い時期に症状が出始めたり

悪化することが多いものの

冬の寒い季節も油断はできません

 起立性調節障害は

お子さん一人の力では治りません

何より

ご家族のサポートが

とても大切になります

朝起きる協力や回復治療のための送迎

しっかり話を聞いてあげる

落ち込んだ心を癒す

など

できることから力になってあげて下さい

まずは

生活習慣を一定にすることが大切です

起きる時間や寝る時間のリズムを

作っていきましょう

そして

家庭や学校のサポートとあわせて

できることに

鍼灸治療があります

●鍼灸治療でできること

当院の治療法は

小児・自律神経系専門の

鍼灸治療となります

鍼や灸の刺激により

体の過度な緊張を緩め血流を改善させ

自律神経の働きバランスを整えていきます

そうすることで

起立性調節障害の原因でもある

血圧がコントロールできるようになり

症状が緩和されていきます

起立性調節障害は

薬だけでは治りません 

どうしていいか悩んだときは

鍼灸治療を試してみてください

ぜひ一度ご相談だけでも

治療家にお気軽にご連絡ください

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の腹痛!自律神経が原因かも

2022年10月17日 | 自律神経の病気

みなさん こんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

 

・長い間  便秘や下痢  腹痛に
 悩まされている

・胃カメラやエコー検査など
 いろいろ検査をしたけど
 異常が見つからない

・薬を服用しても
 胃腸の調子が良くならない

・ストレスを感じると
 胃腸の具合が悪くなる

これらの症状に当てはまる方は

自律神経の乱れによって

胃腸の不調がおきている

可能性があります

★自律神経の働きと胃腸の関係

食べ物の消化や栄養の吸収

老廃物の排泄など

人間が日ごろ無意識に行っている

胃腸の働きには

自律神経が大きく関わっています

日ごろ活動しているときに

働くのが「交感神経

ゆっくり  リラックスしていたり

寝ているときに

働くのが「副交感神経

この2つがシーソーのように

バランスをとりながら

元気なカラダを維持しています

しかし

このバランスが崩れると

体の不調や胃腸の不調が現れてきます

なかでも

・環境の変化や気候の変動
・睡眠不足
・暴飲 暴食
・ 精神的 肉体的ストレス

などが

加わり続けると

交感神経ばかりが強く働いてしまい

胃腸の働きが悪くなって

消化吸収排泄が滞り

結果として

胃腸の不調を招いてしまいます

また

生活リズムの乱れにより

副交感神経ばかりが

強く働き続けると

胃酸の分泌が過剰となり

胃粘膜が荒れしまいます

★異常なしと言われても要注意

近年耳にすることが多くなった

便秘と下痢を繰り返す
「過敏性腸症候群」

胃痛  胃が熱くなるしゃく熱感

すぐに満腹になる早期満腹感など

胃の不快感を伴う
「機能性ディスペプシア」

いずれも検査では異常が認められません

このような胃腸の不調は

自律神経との関係が深く

精神的  肉体的に

負担がかかることで

生活の質を落としてしまう

大きな原因となってしまいます

★胃腸専門治療について

当院の胃腸専門治療では

症状のある部分だけを

治療するのではなく

そのときの

お体の状態や症状  体質

すべてを捉え治療を行います

鍼灸治療をすることで

乱れた自律神経が整い

胃腸の働きが改善

精神的 肉体的ストレスを

緩和させる ことができます

鍼灸治療は

薬のような副作用もなく

心にも体にも無理のない

優しい治療です

体の不調を我慢せず

一緒に向き合って治していきましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~

地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きられない小中高生の病気

2021年04月22日 | 自律神経の病気

みなさん こんにちは

名古屋市東区の「こう鍼灸院」です

4月20日のザ!世界仰天ニュースで 

「朝起きれない中学生の病気」

という事で

起立性調節障害が紹介されました

朝起きられず学校に行く事ができない  

病気として知られるようになった

起立性調節障害

近年増加傾向にあり

中高生の女子生徒 約10人に1人

起立性調節障害に悩まされていると

言われています

当院でも年々 増加傾向にあり

3対1の割合で女子生徒さんの方が

多く来院されています

 

起立性調節障害とは

自律神経の調節がうまくいかず

末梢血管交感神経活動が

低下してしまい

起立時のめまい 動悸 失神などが

起きてしまう自律神経の病気です

 

この病気は

午前中に調子が悪い事が多く

夕方になるにつれ元気になっていく

のが特徴です

今まで あまり知られていなかった

病気なだけに親御さん世代からすると

怠け者

気持ちの持ちようだ

心の甘えだ

と思ってしまいがちですが

起立性調節障害という病気がある

という事を知っていて頂きたいです

 

起立性調節障害の原因

・起立時の血圧調整ができなくなる

・過少あるいは過剰な運動

・水分の摂取不足

・学校のストレスや家庭のストレス

・日常の活動量低下

などがあげらます

 

お子さんに こんな症状ありませんか

・立ちくらみ めまい

・入浴時に気分が悪くなる

・動機や息切れがする

・朝なかなか起きられない

・食欲がない

・頭痛や腹痛がする

・体がだるい

 

3つ以上当てはまると

起立性調節障害の可能性があります

また

起立性調節障害と似た病気として

鉄欠乏性貧血

甲状腺機能亢進症

脳腫瘍

などがあるため

除外診断が大切となります

まずは小児科を受診しましょう

(高校生でも小児科です)

 

起立性調節障害の治療

現状 特効薬や確固たる治療法はなく

対処療法が主体となり

根本的な解決には至りません

そんな時に試して欲しいのが

鍼灸治療です

鍼灸治療は

リラックスする時に働く副交感神経や

活動時に働く交感神経の働きを

それぞれ選択的に調節させることが

可能です

そのため

起立性調節障害の症状に対して

機能低下している交感神経活動を

活発にさせることができ病気に伴う

めまい 頭痛 

食欲不振 朝起きれない

などの症状を改善する事ができます

・最近うちの子が朝起きてこない

・だるそうにしている

・頭痛や腹痛を訴える

などの症状があるり

悩んでいるという

お父さん、お母さん、

まずはご相談ください

私たち鍼灸師が力に

なれるかもしれません

※画像の一部は仰天ニュースより引用

~~~~~~~~~~~~~~~~
地下鉄桜通線 
車道 駅4番出入口から
西(名古屋駅方面)へ徒歩1分

地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅1番出入口から
北西へ徒歩5分

頭痛/自律神経失調症/難聴
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院

こう鍼灸院

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189

こう鍼灸院電話
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする