今日は「e-Tax」の講習会。 参加者10名に(税務署員)2名の少数単位の講習。
◆PCは各1台づつで、インターネットには「ワイヤレス」で国税庁の(ホームページ)にアクセスして、初期設定から「個別登録」まで行う。◆(登録設定)完了後、実際に「申告書」を電子送信するまでの擬似(ぎじ)体験をする。(*^_^*)◆今日の設定でほぼ完了したので、あとは年明けに「e-Tax」送信のみ。上手くいけよ~!(笑)! と言う事で。
◆講習終了しての「e-Tax」の感想。
①今まで、国税庁HPの申告書作成フォームで作成・印刷して提出していたが、作成した申告書をそのまま「電子申告フォーム」に変換して、PCから送信できる。←早い話がいままでの手順で(PC作成)して、それを所管の税務署に(Web)で飛ばせると言う事。 ②医療費などの領収書や「保険の掛金証明」などの添付が省略できる。←ただ3年間は税務署からの要請で何時でも出せるように保管義務あり。 ③「e-Tax」申告は、H20年分も所得税から、最高(5000円)の控除が受けられる。←「住基カード」取得料と「カードリーダライタ」購入分のおまけかな? ④1台のPCで、各個人別に申告できる。夫婦とか。 ⑤ただガードが(しっかり)掛かっているので、「パスワード」「識別番号」などの管理が必要。 ⑥公的年金のみの生活者の申告は、よほど(マニアック)な暇人じゃなけりゃ使うかな~!・・・どうかな~?(*^_^*)
◆どうも来ていた人の中に、若い女性が2人ほどいたけど、あきらかに個人商店の事務員さん?と思われる人がいた。←自営業の若奥さんが勉強してるのかな?このような人達は結構活用できるんじゃないかな?。
◆という午前中半日の講習だったが、以前(シルバーセンタ)で受けた「パソコン講習」の様だった。^^(*^_^*)
本日、定期健診日。◆朝食抜きで病院へ。今日も結果発表!を期待したが、「中性脂肪」だけが、まだ規格外れだった。←こいつは、なかなか手ごわい脂肪なのだな~?。^^(笑)!◆全体的に下がり気味の良い傾向なんだけど、つられて(善玉くん)の「HDL」も下がってきた~!やばい!(笑)!
◆【総コレ】198→185、【HDL】48→47、【LDL】127→121、【中性脂肪】191→151・規(50-149)←2 ぐらいは(測定誤差)の範囲内かな~?^^(笑)! ◆それと(降圧剤)飲んでいても、血圧が下がらない!【150-70】(やばい)! 脳血管プッチン!が怖い!もう少し下げたい。「130-70」ぐらいに。^^(笑)!◆・・・と、ギャル(女医さん)と話していたら、【自宅でも(朝・晩)計って見せて下さい】と、宿題出されてしまい「血圧記録手帳」を渡されてしまった。^^(笑)!!◆そして1ヶ月後に(手帳)持って来なさいと、予約させられた。ク~!(*^_^*)←邪魔くさい話しになってきたぞ~。(-_-;)^^
◆それと毎回思うのが血圧測定。看護師に呼ばれる前に(セルフ血圧計)で測定を済ませるんだが、この「液晶画面」が待ってる(みんな)にしっかり見える位置なので、自分の血圧値を皆さんに公開してる様なもの。・・・なんとかならんのかなぁ~?^^(笑)!◆反対の腕で「画面」抱え込んで見せないようにしたら、・・・大笑いかな~!^^(*^_^*)
◆我がはいつもこの(セルフ血圧計)値がべらぼうに高くでる、そのため診察室でベッドに横になり(ギャル女医)に「水銀柱計」で、再測定してもらっているのである。^^(*^_^*)
◆ここで一句。【セルフより ギャルの白衣で ち(値)が下がる】←しょうもない。^^!(-_-;) ◆お口直しに?(*^_^*) 「e-Town」の駅長さんが路線を(更新)されました。北陸鉄道「石川線」です。お帰りに覗いてやって下さい。<m(__)m>
◆右の「e-Town鉄道路線図」バナーから入れます。→→→
【秋台風は、動きが速いことが多く、その動きは車で走るくらいに相当します。秋になると、偏西風が日本海南部まで南下してくるので、台風がこの風に押し流されて動きが速くなるためです】・・・お天気豆知識より。
◆昨夜から今朝にかけて我家へ、「秋台風」が襲来?し去っていった。^^(笑)! ◆宿無しの親類(お二人さん)が9時近くに到着、我家自慢の?「Koutoku 温泉」に入って(乾杯!)して、伊豆の話で盛り上がり賑やかし ◆明けた今朝は、道中見物しながら(帰還)する・・・と言って、去っていった。^^(*^_^*)←動きの早い「秋台風」なみだった~。(笑)!
◆そして今日は、「菊薫る文化の日」なんだ。 今年は「ノーベル賞」が有ったので「文化勲章」受賞者の数が増えたんだ。? ◆一番立派な勲章は(自動車)作る会社の社長さんにならんと貰えないのだな?・・・と(山下清)ならこう言うだろうか?。^^(*^_^*)
◆ここで一句。【体中 勲章つけた 北の人】
ウニがいっぱいのった「ウニ丼」を、腹いっぱい食べてみてエ~!^^(*^_^*)
◆今週の「AERA」に・・・【食堂に(ウニご飯)、初任給は45万円】のタイトル記事。・・・なになに?と読んでみたら 【都会でさえ医師不足が叫ばれる昨今。過疎地の医療機関ともなれば、医師不在は地域の死活問題だ。医師の卵もまたそう。争奪戦が熾烈だ。】・・と言う事で、青森県の八戸市立市民病院が「研修生」に向けたメッセージだそうだ。(笑)!◆【狙いは的中・・・】だって、おいおい!医者の卵も「ウニ丼」には弱いのか~?(笑)! 医者になりゃ「うに丼」なんか自前でいくらでも喰えるんと違うんか?(*^_^*) ◆医者の卵も(人の子)か? 食い物には弱いんだ。^^(笑)!
◆午前中、めったに出かけない(日曜日)に買い物に出掛ける。 バーゲンが連休しかないので意を決して!^^(笑)!←(チョット)オーバーだけど、渋滞と混雑が嫌なので休みの日は控えていた。(*^_^*) ◆案の定「大型スーパー」の立体駐車場は大混雑。・・・懲りた~!(笑)!
◆そしてそして、遠方からの親類が行き当たりばったりで(木曽路)の紅葉見に来て、泊まる所がな~い!今晩泊めて~!の(TEL)で、夕方からは(しっちゃかめっちゃか)の大忙し!^^(笑)! ◆夜無事に我が家に着いて、大盛り上がりの秋の夜長となった。(笑)!
◆しかし我がは、ブログ(カキコ)の為ひと休み~。←しかし根性あるな~!一日ぐらいパスしてもええのに~!ク~!^^(笑)!←【継続は力なり】・・・意味不明。(-_-;)
昨日の夜は笑っちゃった!(*^_^*) ◆何がって!TVの(天気予報)見ていたら、気象予報士さんが天気図指したまま画面が止まってしまった。??めずらし~現象!←ビデオの一時停止かけたように(静止画面)になってしまったのだ。(笑)!
◆(上さん)のテレビが止まった~!の叫び声で画面見たら、気象予報士さんが右手上げたままで、止まっていた~。(笑)!◆なんなんだ?と数秒待ったが静止画面のまま? 「地デジチューナー」のリモコンで(チャンネル)変えたら(真っ暗)の画面になってしまった。?? ◆何んなんだ~!と思い、「アナログ」に変えたら(なんなく)正常に動いてた。 再度「デジタル」に変えると、画面真っ黒~?(-_-;)
◆「地デジチューナー」が壊れたか?と思い、電源ON・OFFしたら直った~!(*^_^*)←これって「パソコン」が固まってしまうと、よくやる手なんだけど?^^(笑)! ◆そうか「地デジチューナー」の(デコーダー)が何かの(タイミング)で、固まってしまったのかな~?◆そう言えば、今までも時々画面が(瞬間)停止する事があったなぁ。
◆まだ買って1ヶ月も経っておらんぞ~!◆「オイコラ!ORION」簡易型だから(しゃない)!とは言わせんぞ~!<(`^´)> ・・・と(ORION)へ(TEL)したら、【本日は閉店いたしました・・】のトーキーで、相手にしてくれな~い。<(`^´)> ←しかしサポートの(TEL)がいきなり「閉店いたしました」て言うかぁ? ふつう【お掛けいただきましたが本日の業務は終了しました・・】とかなんとか言うだろうに、いきなり「本日閉店」はないだろうに!プンプン!<(`^´)>^^(笑)! ◆「カーマ」に新品交換させるかな~?・・・しかし取り外しが大ごとだしな~・・・う~ん!連休明けにもう一度(TEL)してからにするかな。(-_-;) ◆そして今日の灯油(バーゲン価格)見て腰抜かす。(笑)! 【74円/?】 おいおい!どないなっとる?下げすぎじゃないかい?(笑)!◆先月12日に(20000?)限定販売で、【105円/?】で(4缶)も泡食って買ったのに~!それがまんだ一滴も使ってない新品なんだけど?ク~!泣き。(-_-;) ◆今日も「差益損益」?計算して悔し~い! 20日間で【¥2,232ー】の損失だ~!(-_-;)
◆ここで一句。【時流読み 買ったつもりが おお外れ】・・・先見(せんけん)の目がない(小理屈)じいさんだ。・・・ウエ~ン!(-_-;)^^!