▼長ったらしい「タイトル」ですが、早い話が今日「病院」へ「24時間心電図検査」ホルターを外しに行った帰り、大型スーパーの「Wifi」(ワイファィ)スポットに立ち寄り、我が家の「「ブルーレー・レコーダー」が起動出来て、中味が見られるかを試して見たのです。(*^_^*)
▼お~! 映った、うつった~! 映ったがゃ~~。(笑)
・・・で!①=NHK「BSプレミアム」放送、②「ブルーレー・レコーダー」のメニユ、③「地デジ」放送。
・・・早い話が! 「タブレット」から我が家の「ブルーレー・レコーダー」を「リモコン」して、電源「ON・OFF」から、チャンネル切替、早送り、一時停止など、本体付属の「リモコン」で操作をしているのと同じなんです。(*^_^*)
▼なので、「ブルーレー・レコーダー」で録画した「ビデオ」も再生出来るのです。(笑)
・・で!それが何なんだ!と言われても、何なんですが 映ったんです。^^(笑)
▼昼の日中に(スーパー)の机で「TV」見ている、しょうもない爺さん!だったのです。・・・で!「BSプレミアム」放送が一番綺麗に映るのです。
▼しかしこれ!「WiTV」のソフトを立ち上げたら、(パスワード)もなんにも聞いて来なくて、直ぐつながってしまうが、「タブレット」置き忘れたらやばいがゃ~!と思ったのです。(*^_^*)
・・・と言う事ならば、「タブレット」の起動(パスワード)を難しくしとかなきゃ!いけませんね~。(笑)
▼まあ!よう分からんが、「インターネット」網につながれば、どこででも我が家の「ブルーレー・レコーダー」を操作できて、中味を見る事が出来ると言う(しょうもない)様な?面白い「WiTV」ちゅう物なんです。(*^_^*)
▼で!面白くないのは、無料の「WiFi」スポットなんて中々有るもんじゃないのです。・・・「タブレット」も(ネット)に繋がらなければ、重たい「板ガラス」だけなのです。(ー_ー)!!
・・・お金を出せば、いろいろな会社の(スポット)が使えるらしいが?。・・・「ネット」も金次第。(ー_ー)!!
▼で今朝はチョット冷えた。 どないなっとるんじゃろ?。・・・咲いた桜が(しぼん)だかな?。
・・・で!午前中婆さん!が孫宅へ様子を見に行ってやった。
・・・まだ麻衣は「38度」の熱があり、寝ていたそうだ。 後から発症した麻衣の方が長引いている。
・・・咲妃は元気に、麻衣の看病?をしていたそうだ。 双子の愛?かな。(笑)
・・・爺さん!行けれなかったので、写真が無いのです。(ー_ー)!!