七里の渡し跡

2013-03-21 21:25:29 | まち歩き

1303213

▼そうです「東海道五十三次」で唯一の海路だった(七里の渡し)。
・・・名古屋「熱田の宮宿」から「桑名宿」までは船で「伊勢湾」を渡ったそうで、桑名側に有る「七里の渡し跡」です。
・・・江戸「日本橋」を出て「京の都」に上る旅人は、ここの船旅が唯一のんびり出来る道中だったそうだ。←と物の本に書いてあった。(笑)

▼で!なんで今夜は「東海道五十三次」で始まったかって?。(*^_^*)・・・そうなんです、今日は「循環器科」の心臓(カテーテル)術後、「2回目」の検診だったのです。

▼いろいろ!検査をしてもらって、おまけで「24時間」心電図検査(ホルター)を付けられ!病院が半日仕事だったのです。
・・・で!久しぶりの外出で、久しぶりに海を見に行こうと思いつき桑名の海岸へ行って見たのです。(*^_^*)

1303219_2

・・・ここは海と言うか、木曽三川のひとつ「長良川」の河口付近で、潮の匂いはしないのです。
・・・この先に「伊勢湾岸自動車道」が走っているのです。・・・(キャンカー)乗りの皆様がよく走られる所でしょう。

▼で!桑名と言えば・・・【その手は桑名の焼き蛤(はまぐり)】なんで、ぶらっと蛤を見て来たのです。(笑)

1303216

・・・高きゃ~!(焼き蛤)なんて食べれ~ん!。(*^_^*)

▼そんなこんなで!帰宅してからは昨日の続き!、「円盤」のメーカー(サポート)へ再三電話してやっと繋がり、(サポート)を受け「タブレット」で「TV」が見れる様になったのです。

13032112

・・・早い話が!「円盤」の(Ver・UP)をやらかして、解決したのです。
・・・こんな事「HP」にも一言も書いて無いので分から~ん!と、一言いってやった~。(笑)

Dsc06348

▼で!「WiTV」を「タブレット」で見た感想!。
1.画質は昔の「アナログ」並の画質。 2.実放送と数秒の
大幅遅れがある。 3.操作の(レスポンス)が遅い!イラつく。 4.家中どこででも見れるのがエエ。5.まあ!こんなもんです。

▼あと!、「リモコン」の拡張設定(学習機能)をして、「ブルーレー・レコーダー」の再生・録画を世界中のどこからでも観れる様にするんですよ~!。(笑)←しょうもない事。

Futari123_2 ▼そんなこんなの今日は、よう動いた。(*^_^*)・・・で!(お2人さん!)は麻衣がまだ「38度」の熱があるそうで、「保育園」は休んでいるとの事。
・・・で!父ちゃん!が仕事のやり繰りをして早帰りし、(お2人さん!)の面倒みたそうだ。・・・明日も「保育園」は休ませて、来週「月曜日」から登園。
・・・で!今週は「保育園」全休なんだ。 まあエエ!健康第一じゃ。(ー_ー)!!

▼そしてそして!大まけの特別写真です。(笑)・・・見たくもないでしょうが!興味のあるお方様は、目をつむって見て下さいませませ。(笑)
・・・で!爺さん!ここまで晒すんですよ~。(@_@)

Dsc063342




円盤が来た~!

2013-03-20 21:14:46 | まち歩き

1303203

▼で今日は朝一番で、孫宅へお見舞いを兼ね様子見に行って来たのです。
・・・お~!麻衣さんは大人しく寝ていが、元気で(爺ちゃ~ん!)と呼んでくれたのです。

▼先発!で発症した咲妃が、麻衣の話し相手で看病?していたのです。
・・・おい!咲妃、君の(インフル)がうっつたんじゃぞ!しっかり看病してやりんしゃい。(笑)

▼で!お見舞い?の(枝豆)を喜んで食べてくれたのです。
  ・・・(きっちり)お薬飲んで、早く元気に治りなさいよ!。
  ・・・爺ちゃん!も君たちの元気な顔をみて、元気が出たぞえ~!。(笑)

▼で!家に帰って昼食中に「円盤」が来た~。(*^_^*)

1303207

・・・でこれ!いくらしたと思いますか?、ただ!ただ~!無料。^^(笑)

▼と言いますのも、NTTの「フレッツ光」で毎月の支払料金に「ポイント」が付いて、その「ポイント」で商品に交換ができるんです。
・・・今月で半分近くの「ポイント」が消えるので、何にしようかと商品を見ていたら!ら! こんなんが有ったのです。・・・面白いがゃ~!。

▼どこでも「TV」だそうで、「タブレット」にも対応してると言う事で、申し込んで有ったんです。・・・で!さっそく、暇つぶしに設定をやらかしたんですが!何としても繋がらな~い!。(ー_ー)!!

▼兎にも角にもまともな取説が付いていなくて、詳細は「メーカー」の「HP」参照だって。・・・しゃない!「PC」を持って来て、「HP」を確認しながら「タブレット」を設定したが!・・・繋がらな~い!。(ー_ー)!!
で!「メーカー」に電話したら!
運悪く?「祝日」お休みだって残念~!。(笑)

▼「LAN」上に「WiTV」を認識して、「MACアドレス」も「タブレット」で確認出来るんだが、「パスワード」が上手くいかず「NG」ばっかり。・・・どないなっとるんじゃ~!。

▼「HP」で見ると、「アンドロイド」OSは「4.1」は対応と書いてあるが、先日「Ver・UP」して「4.2」にしちまったのがいかんのかな~?。・・・明日、メーカーへ問い合わせじゃ~!。
 

・・・で!興味の有るお方様は「HP」を見てやって下さい。 (チョット)誇大広告じゃないかな~!。(ー_ー)!!   「WiTV」


ピーナツの宿命?

2013-03-19 21:17:51 | まち歩き

Futari123 ▼ぎゃ~!麻衣が昨夜から発熱!。(ー_ー)!!
・・・今朝、婆さん!が孫宅へ電話したら、麻衣が高熱で、(インフル)がうつった様だとの事。

▼で!娘(孫の親)が「休暇」を取って、「小児科」に連れて行ったのです。
・・・診断は(インフルエンザ・A)で、咲妃と同じと言うか、うつったのであろうとの事。
・・・可哀そう~!じゃ~!。(ー_ー)!!

▼婆さん!が見舞いがてら、娘(孫の親)の応援?に行って来たのです。
・・・まあ!救いは、2人とも熱はあるが元気で食べてるとの事で、咲妃は治りかけて来たとの事。
・・・感染症の流行は双子(ピーナツ)の宿命で、1人が感染すればもう1人にも感染は必至。(ー_ー)!!
・・・今回は先発!の咲妃から、麻衣への感染は「4日」遅れだったのです。

・・・で!今日の「保育園」は、(お2人さん!)ともお休み~!。(ー_ー)!!

▼そんなこんなの今日は、またまた「ポスト」修理の小仕事をやらかしたのです。(*^_^*)
・・・新築以来「29年間」開け閉めした「ポスト」。 扉の取り付け部分が割れて「ワイヤー」で吊っていたが、キチット閉まらないので、雨降り「郵便物」が濡れてしまて難儀していたのです。

1303195_2

①上の両側が割れた(プラ)の扉を外す。 ②新しく「蝶番」を取り付ける。
③(プラ)の扉を「蝶番」に取り付け戻す。 ③雨除けで(プチプチ)シートを貼り付ける。

▼部品が有れば買った方が綺麗なんだが!、多分部品は無いだろうし、本体は「ブロック」に取り付けて有るので取替えは大事じゃし、
・・・で!チート見栄えが悪いが!爺さん!のやる事じゃからと、(どんまいどんまい!)で良しとする。^^(笑)

▼しかし!今日は暑かったな~! (パッチ)履いていたので、外仕事は汗をかいてしまった。(*^_^*)
・・・明日からは(パッチ)を脱ごう
!・・・で! 半袖シャツじゃ~!。(笑)


爺さんの花・「ボケ」

2013-03-18 20:40:26 | まち歩き

1203181

▼【サイタ、サイタ、ボケノハナ】・・・撮った写真もボケている。(ー_ー)!! (笑)

Futari123 ▼で!今日は母ちゃん!がお休みで、早朝の(孫守り)なし。
・・・朝、婆さん!が孫宅へ電話して、麻衣を「保育園」へ送って行こうかと聞いたが! 麻衣も今日は休ませるとの返事。

▼まあ!たまにはエエ、母ちゃん!と一緒に(お2人さん!)一日のんびり過ごせばエエ。(*^_^*)

▼で!久しぶりの雨で、屋根の黄砂が洗い流されて(スッキリ)した
?。
・・・一雨ごとに暖かくなるので、上がれば暑いくらいになるのかな?。
(*^_^*)

Dsc05644_2
▼で!
こんな日は一日「タブレット」でお遊び。
・・・「ソファー」に寝っ転がって、遊んでいると腕が疲れる!
。 
・・・重量「340g」
は、結構疲れるもんです。(ー_ー)!!


(インフルA)と記念写真?

2013-03-17 21:06:29 | まち歩き

1303173_2

▼そうです!朝一番で孫宅へ見舞いに行ってやったのです。

・・・咲妃も麻衣も元気で、「TV」を見ていた。・・・お~!良かった!よかったがや~!。・・・まだ「37度」の熱はるが元気だった。(*^_^*) 

・・・で!ならばと言う事で写真魔の爺ちゃん!は、父ちゃん!に頼んで、【インフルエンザAの孫と爺さん】と言う題名?で記念撮影。(笑)←しょうもない爺さん!。

Dsc06260

・・・まあ~!兎にも角にも、何をおいても、元気が一番!。
・・・爺ちゃん!も(ホット)して嬉しかったぞえ~。(*^_^*)

1303171

・・・で!(爺ちゃん!)ちへ行く~!と元気に騒いだが!・・・婆さん!に、(今日は連れて来てはいかんよ!)と、きつく言われていたので、(また今度お出でよ!)と納得させて、・・・後ろ髪が引かれる思いで帰って来たのです。
・・・?:前髪は少ないですが、後ろ髪は(フサフサ)ですよ~。(*^_^*)

▼で!(お2人さん!)玄関の外まで出て来て送ってくれた。・・・バイバ~イ!

Dsc06271_2

▼そんなこんなでどえりゃ~!安心した爺さは、新聞「ASA」を読んでいたら!ら!・・・お昼寝しちまったがゃ~!。^^^(笑)

▼で!明日の「保育園」は
インフルが治った後も、(1・2日間)休ませるとの(ルール)?で、咲妃は登園」停止。・・・可哀そうじゃが仕方ない。(ー_ー)!!