花と小仕事と、ビックリ!

2013-03-16 20:52:35 | まち歩き

▼(春うらら)の「土曜日」。 (孫守り)無しで、のんびりゆっくりの一日。
・・・朝、庭で婆さん!管理の花々を愛でて、小仕事。

20130316

▼で!小仕事は?、そうなんです「ポストアラーム」がまた点灯しなくなっちまったのです。(ー_ー)!!
・・・調べて見たら、何の事はない「ポスト」の中の「SW接点」が外れていた。

1303165

・・・「両面テープ」で貼り付けていたが、チャチで弱かったのです。 で!今回は熱で溶かして接着する接着剤で、(こってり)と盛って接着してやったのです。(*^_^*)

1303162

・・・まあこれで!前よりはチョットは長持ちするじゃろう?。(笑)

▼で!(ごそごそ)「ポスト」の後ろでやらかしていたら!、通って行く人達が不思議がっていたぞ!。・・・「ポスト」に何か仕掛けているのかと?思われたかな。(笑)

Dsc06229 ▼で!こんな小仕事をしていたら、婆さん!が(チョット孫の家へ行って来る)と言って、飛んで行ったのです??。
・・・で聞く所によると、(おはぎ)をつくったので、娘(孫の親)に仕事の帰りに取り来る様に電話をしたら!ら!
・・・咲妃が「39度4分」の熱を出したので、帰ってから病院へ連れて行くとの事。・・・で!今は父ちゃん!が家で面倒見てるとの事。
・・・そりゃ!てえ変だ~!(おはぎ)どころじゃな~い!。 で!婆さん!が(おはぎ)を持って、孫宅へ走ったのです。(*^_^*)

▼で!「小児科」医院の診断は、「インフルエンザA」。・・・「タミフル」を処方して貰ってた来たそうだ。
・・・いや~! これで麻衣にも感染して、明日からは大事かなぁ?。やばい!。(ー_ー)!!


元気に登園

2013-03-15 21:05:40 | まち歩き

▼何時もの様に、いつもの時間に、元気に登園して行ってくれた。・・・日中は暖かいが!早朝「5時」はまだ寒~い。

▼孫の(お預かり)の有る日と、無い日の落差が大きい!。・・・有る日は(お2人さん!)が登園までが一日の勝負?なのです。(笑)

1303153

・・・で!今朝も何やら(お2人さん!)でやらかしていた。・・・なになに!「掃除機」が壊れんだって、もう直せないよ!。 君たち無茶苦茶!振り回して、叩き付けるんじゃもの。(ー_ー)!!
・・・爺ちゃん!は壊れてい
方が静かでエエ。ガ~ガ~!音がうるさい。(笑)

▼今朝の絵本読み! 麻衣さんは爺ちゃん!と、咲妃さんは婆ちゃん!と。

Dsc06192

・・・なになに!(せんろはつづく・どこまでつづく)の絵本読なん、麻衣さん!(鉄女)になるのかな?。 ・・・一昨日から「ブログ」が、鉄道続きじゃな~!。(笑)

Dsc06194_2
・・・ウ~ン!どうも(カンパァ~ィ♪)の(タイミング)が合わんな~!、君たち(カンパァ~ィ♪)の音頭が早すぎるぞえ、爺ちゃん!の撮影に合わせんかい。(笑)

▼さあ!出発!。

Dsc06197_2

・・・今朝の「登園」は青空で、空気も澄んでいて気持ちが良い!。 
・・・で!爺ちゃん!が、♪(お手々 つないで 野道を ゆけば みんな かわいい・・・)と、一曲歌ったら!麻衣さんには大受けだった。
・・・が!婆ちゃん!と咲妃さんは、聞いてなかったぞえ。(笑)

1303152

・・・で!今日も元気に、行ってらっしゃ~い!。 腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。(*^_^*)

▼で爺さん!は今日も、(ひねもす、のたりのたりかな)の一日だったのです。


*********業務連絡*******************************************
▼(はるまく~ん!)、これが叔父さんち
の「鉄道模型」の全部だよ~!。(*^_^*)


暇・ひま・暇~!

2013-03-14 20:42:36 | まち歩き

▼今日は母ちゃん!がお仕事お休みで、(お預かり)なし~!楽ち~ん!。(笑)
・・・じゃけど(滅茶苦茶)ひま~!。
・・・やる事ない!行くと来ない!暇ある~!。(ー_ー)!!

▼ならばと !昨日の続きで、大人の(おもちゃ)を並べて日干し~!。(*^_^*)

1303143

1303141

1303142

・・・「ケース」が「HOゲージ」用なんで、「Nゲージ」には大きい!。(ー_ー)!!

▼と言う事で本日ネタなしで、これまでとします。(笑)
・・・「ホワイトデー」関係ありません!。 で(お2人さん!)達が来たら(マシュマロ)でも上げたのに。・・・爺さん!歯が弱いので(マシュマロ)大好物。^^^(*^_^*)



「機関車」の動力ユニット!

2013-03-13 20:51:31 | まち歩き

1303139_2

▼来ました~!来ました~!、知る人ぞ知る「動力ユニット」?。
・・・なんなんだ!と、お思いでしょうが、「鉄道模型」の「動力」メカなんです。
・・・早い話が!鉄道模型「BD2012形機関車」の「DCモーター」ユニットなんです。(*^_^*)

▼で!何で買ったんだって・・・話せば長くなり、一口では言えませんが。^^(笑)
・・・早い話が「講談社」の週刊「雑誌」に、毎号「鉄道模型」が少しづつ付いて来て、最後に「鉄道ジオラマ」が完成すると言う、「週刊SL鉄道模型」という雑誌なんです。

▼この「シリーズ」は「第3弾」なんです。・・・で!毎回「シリーズ」の「創刊号には、動力ユニットの無い「機関車」が付いていて、あとの数号先に「動力ユニット」が付いて来て、これを組み込めば動くと言う、「講談社」の釣り売りなんです。(笑)

▼で!我がはその釣りに掛からず?、「創刊号」だけを買って今回の「動力ユニット」付の「34号」を待って買ったのです。(笑)
・・・早い話が!「BD2012形機関車」だけが欲しかったのです。(*^_^*)

1303135_2

・①「動力車ユニット」、②奥:「BD2012形機関車」筐体、③組み込んで完成。

▼で!また話せば長い話になりますが一言で言うと、この「シリーズ」の第2弾の「完成品」を持っているのです。・・・そうです「鉄道模型・少年時代」と言う名の物です。

Dsc06153

・・・3シリーズは全て「Nゲージ」ですので、これも持っている「第2弾」の「ジオラマ」で走らせる事が出来るのです。(*^_^*)・・・で!やらかしました~。(笑)

Dsc06163

・・・手持ちの「貨物列車」を繋いで走らせました。 お~!走ったがや~!(笑)
・・・で!動画も撮りましたので、最後に見てやって下さい。m(__)m

▼そんなこんなの今日も、(お2人さん!)達は元気に来て、登園して行ってくれたのです。・・・有り難いこっちゃ!。(*^_^*)

1303138


13031310

・・・今朝の(カンパァ~ィ♪)は、咲妃が(フライング)してしまい、上手くいかなかった~!。咲妃、慌てなさんな!(笑)

▼で!今朝、娘(孫の親)からの依頼で、貰った傘のたたんで束ねる紐の「ホック」が固いので直しといて、との事。
・・・早い話が!「ホック」が錆びついていたのです。(笑)

Dsc06127_2

・・・で!「グリス・スプレー」と「CRC」で軟らかくしてやったのです。・・・が!頂戴した先のお宅は一人っ子なんで、同じサイズじゃなく、同じ物じゃないので、これ!喧嘩しないかな~?。(笑)
・・・双子は、貰い物にもチョット気を使うぞ! じゃが(先方様)
お気遣いは、有り難く頂戴しとかなきゃ。m(__)m^^^!

▼で!最後に
動画(3連発)です。お時間が有りましたら!見てやって下さい。


口答えする孫達!

2013-03-12 20:56:44 | まち歩き

1303127

▼今朝一番で、(お2人さん!)を並べて、(引き出しに乗ったらいかんよ!)(誰が乗って壊したの?)と、(お2人さん!)に問うたら!
・・・(乗らないよ!)(ひとりで壊れたんだよ!)と、「2人」
口とんがらかして、口答えして来たのです。(*^_^*)

▼で!その言い方が可愛エエので爺さん!は、(本当に!ひとりで壊れたのか?)と突っ込みを入れてやったのです。(笑)・・・真剣な顔付で聞いていたのです。(*^_^*)

▼で早い話が、先日の夜(お2人さん!)が電話して来て、(爺ちゃん!壊れた~!)(直して~!)と、(なにが壊れたの?)と聞いたら、(これ!壊れた~!)・・・電話じゃ見えないの!とやり合っていたら!(引き出し~!)と言ったので分かったのです。(*^_^*)
・・・以前にも壊れて、直してやった事が有るのです。

▼で!娘(孫の親)に聞くところによると! 電話の横にある「メモ帳」を取るのに、引き出しを出して乗るので、底板が外れてばらけてしまうのです。(*^_^*)

▼で!今日、直してやったのです。・・・チャチな物で、組み立て式の(おがくず)を圧縮した様な板で、底板は(ペラペラ)の「ベニヤ板」。

1303121

・・・で直す様な物でもないが、4段で1段だけ(引き出し)が無いのはみっともないので、直してやったのです。(*^_^*)・・・で!また乗るであろうから、手前の方に底板の補強材を入れたのです。

▼これでも「1週間」と持たないじゃろ?。(笑)・・・・・しかし!最近の(お2人さん!)は
2人」で示し合せて、爺ちゃん!に口答えするから!やばいぞ~!。^^(笑)

▼そんなこんなの今日も、早朝「5時」に来て元気に登園してくれた。有り難いこっちゃ!。・・・(元気が1番、お金は2番、3時のおやつは大須外郎)に尽きる。(*^_^*)

・・・で!今朝の絵本読みは、咲妃が爺ちゃん!と、麻衣が婆ちゃん!と。

1303122

・・・爺ちゃん!片手で、(エイヤー!)の滅相で撮るので、爺ちゃん!の「UP」になっちまうがや~!、咲妃さん!「カメラ」の方を見てくれな~い。^^(笑)
・・・?:最近爺ちゃん!「ブログ」に出過ぎ~!。反省!。(@_@)

▼さあさあ!好例の(カンパ~イ!)をやって登園ですよ。(*^_^*)

1303128_2

・・・あれ~!(カンパイ!)の同期が合わなかったぞ!。まあエエか。(笑)
・・・で!今日は雲一つない青空で、登園どき「鈴鹿連峰
がよく見えたのです。

1303125_3

・・・(行ってらっしゃ~い!)、今日も腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。(*^_^*)