香湧水(澤口 宏行)

近況や意見、呼びかけ、個人の研究成果など。

沈黙を破ります

2009年09月23日 11時25分10秒 | Weblog
 ずいぶん長いこと沈黙させていただきありがとうございました。
まもなく独身のまま、50歳です。 
 ただ!!やはり思うのは、私を「無条件肯定するだけの人」と思っている方々だけしかいないことに困っています。これは、外国人のカトリック神父の言いなりみたいに思われて大変困ったことになります。 
 もうご存知の人々が少ないですが、私は、両親を、親族を、愛しているし、大事です。そして、自分の生涯をかけてゆく家庭環境(まだ見ぬ妻子含む)、学業、職業も非常に大事ですし、生まれ育った地域や学んだ地域や地方、ひいては自分の所属する自民党や国家も非常に大事に思っているつもりです。 そして、願わくは、世界中が正義と愛に満ちた世界にすることも生涯の目標です。だからこそ、沈黙して学業に、職業に頑張っていました。
 しかし、先週の日曜日?自民党の石破先生が言うように、そのことを「熱意がない!」とする皆さん方も多いのではないでしょうか?それは大いに言えておりますが、そんな動きができないほどに、日々の与えられる仕事やら、勉強やら、地域活動、宗教研究に過ごしていたわけです。
  
  しかし、私の生まれ育った時代と私の果たした大きな!あまりにも大きな役割!を考えてみてください。
 

  あまり極論やら、権力のみを突きつけられれば、すべては無きに等しい「過ぎたるは、及ばざるがごとしです。」  
   今、いったい、誰に対してであれ優しい一言を言える国民が今や一人でもいるものでしょうか?考えてみてください。
  そうこう考えてみると、お金も地位も亡くした私、自分のとってきた行動が、自分にできる最善であったと思われてなりません。悲しいことでもあります。
  

 私ももう50歳になりますから、今後は、いつ死んでもおかしくないように身辺を整理しつつ、可能性を期待しつつ誠実に日々のNTTパートの職をこなします。
  日々英語学習と、数学、理科全般の学習を進めながら放送大学をなるべく早くに卒業するようにしたいと思います

  ずいぶんまじめに勉強したつもりですが、他者の評価は予測に反して、ただのぷータローにしか見えなかったりするようです。大変残念です。
   
さて、今年10月からは放送大学教養学部心理と教育専攻の4年生になります
   当然目標は、1年半後の卒業なのです
  日々の勉強をしっかりと生かそうと思っています。
  30年以上も苦学しました。

これから、一通り中学高校全般の英語と大学受験英語と大学教養課程の英語を復習して、来年の英検1級を合格もはたして。

きれいな学部卒業ができれば幸いと思っております。
  自分の集大成の一つとして、学費の確保、生活費の確保として、防衛省予備自衛官補英語技官に合格するのを近い目標とします。
  その後、今後防衛省にすっかりお世話になる可能性/すなわち防衛医科大学校、防衛大学校含否定できません。
  

そうしなかったとしても、教育庁理科支援員として、地元の小中学校、高校の理科の授業に取り組む日々に入る可能性も否定できません。
  自治医科大学に進学する可能性も十分あります。
  いずれにしても、全力で国を守らなければならない時代はいつも同じです。単純化しないで、日々、社会分野を学び実現し。
 日々の仕事を誠実に実行してゆきます。
  では長くなりました。私が自由民主党の中心に活躍する可能性が、あるか?ないか?わかりませんが、当然家庭、経済、地域の発展を創造してゆく以上可能性は一番高いことです。今がその時であるかどうか分かりませんが
 確実に日々の生き方が重要です。またお目にかかります!!!。


最新の画像もっと見る