制御不能の衛星を撃墜=イージス艦から迎撃ミサイル発射-米海軍(時事通信) - goo ニュース
【ワシントン21日時事】米国防総省は20日、米東部時間同日午後10時26分(日本時間21日午後零時26分)、制御不能に陥っていた軍事用スパイ衛星を迎撃ミサイルによって撃墜したと発表した。海軍イージス艦「レイク・エリー」が1発を発射し、太平洋上空で衛星破壊に成功した。米軍は事実上、衛星攻撃兵器(ASAT)を使用したことになり、中国やロシアの反発は必至だ。
(記事一部抜粋)
すでに昨日の昼ごろに結果は出ましたが、見事命中し有毒物質の拡散を防げたと発表されました。
ま、当然のごとく中国はここぞとばかりに猛抗議(笑)自分たちが非難されることをやってもすっ呆けて隠蔽するクセにこういう時は強気です。
冷凍餃子もなんのそのwwwいや~~立派です。
話しは撃墜に戻し、今回の実験!?(米国は否定)は前回の中国が行なった衛星爆破実験の高度よりも低く大気圏近くで行なわれた為、スペースデブリの飛散は少なく心配ないと発表しています。
中国の時は高度800KM上空で今回のは高度240KMだそうです。
下記の動画はSM-3の衛星撃墜シュミレーションで、爆破した後のバラバラになった衛星破片がどのように散らばるかをシュミレートしたCGです。バラバラになった後も地球周回軌道に乗りグルグルと地球を周りながら大気圏に落ちていくようです。運が良ければまるで流星のように落ちてくる破片が見れるかもしれませんね。
SM-3による衛星爆破シュミレーションCG
んで、次のが実際にイージス艦から撃ったミサイルの発射から撃墜までを撮影した動画です。命中した状況などハッキリと写ってます。
SM-3による衛星爆破映像・・・実写
【ワシントン21日時事】米国防総省は20日、米東部時間同日午後10時26分(日本時間21日午後零時26分)、制御不能に陥っていた軍事用スパイ衛星を迎撃ミサイルによって撃墜したと発表した。海軍イージス艦「レイク・エリー」が1発を発射し、太平洋上空で衛星破壊に成功した。米軍は事実上、衛星攻撃兵器(ASAT)を使用したことになり、中国やロシアの反発は必至だ。
(記事一部抜粋)
すでに昨日の昼ごろに結果は出ましたが、見事命中し有毒物質の拡散を防げたと発表されました。
ま、当然のごとく中国はここぞとばかりに猛抗議(笑)自分たちが非難されることをやってもすっ呆けて隠蔽するクセにこういう時は強気です。
冷凍餃子もなんのそのwwwいや~~立派です。
話しは撃墜に戻し、今回の実験!?(米国は否定)は前回の中国が行なった衛星爆破実験の高度よりも低く大気圏近くで行なわれた為、スペースデブリの飛散は少なく心配ないと発表しています。
中国の時は高度800KM上空で今回のは高度240KMだそうです。
下記の動画はSM-3の衛星撃墜シュミレーションで、爆破した後のバラバラになった衛星破片がどのように散らばるかをシュミレートしたCGです。バラバラになった後も地球周回軌道に乗りグルグルと地球を周りながら大気圏に落ちていくようです。運が良ければまるで流星のように落ちてくる破片が見れるかもしれませんね。
SM-3による衛星爆破シュミレーションCG
んで、次のが実際にイージス艦から撃ったミサイルの発射から撃墜までを撮影した動画です。命中した状況などハッキリと写ってます。
SM-3による衛星爆破映像・・・実写
改良型なのは知ってたよー。ただ通常のと比べてどう違うかまでは分からないけど。